カーライフ・ドライブを楽しむ
更新日:2025.10.05 / 掲載日:2025.10.05

愛犬との旅行をもっと快適に!移動空間にこだわるクルマ選びのポイント

愛車があれば、愛犬ともっと一緒にいられる

文●ユニット・コンパス 写真●メルセデス・ベンツ
(掲載されている内容はグーワールド本誌2025年11号「輸入車で実現するアクティブスタイル」記事の内容です)

まとまった連休があっても、ペットを飼っていると何日も家を空けるのは難しい。だったら、愛犬仕様のクルマを選んで、一緒に旅を楽しむというのはどうだろう。

愛犬との旅行は記憶に残ること間違いなし

 ペットは家族だ。そして、不満や不調を直接言葉で伝えられる人間と違って、彼らは人間が用意した環境を甘んじて受け入れるしかない。だからこそ、一緒に暮らす人間も彼らが第一優先になる。

 ワンちゃんが来てからは、家族旅行に出かけることがなくなったというケースはきっと多いだろう。というかペットを迎えるというのは、そういう覚悟が欠かせない。

ドッグフレンドリーな宿が増加中:今、全国各地に愛犬と素敵な時間を過ごせる宿泊施設が増えている。カジュアルなホテルから温泉、そして一棟貸しのコテージまでさまざま。ワンちゃん用のフードを用意する宿も多く、家族揃って旅を楽しめる。

 一方で、どこに行くにもワンちゃんと一緒だという愛犬家も多い。彼らは上手に折り合いをつけながら、愛犬との時間を楽しんでいる。

 クルマのよいところはプライベート空間がそのまま移動するということ。今回スポットライトを当てているアウトドア向けのクルマは、荷室が広かったり乗り心地が優しいタイプが多い。そうしたモデルであれば、愛犬との旅行がもっと楽しくなる。

快適と安全の両立を目指して:ワンちゃんとクルマでお出かけするときに用意したいアイテムはこちら。シートベルトに接続できるペット用ハーネス、シートを守るカバーおよびペットシーツ、トイレ用品、そしてサンシェードや窓用ネットだ。

 愛犬家視点でクルマを選ぶとすれば、床の高さは低いほうがいい。また、後席に乗せる場合は当然、スペースにゆとりが欲しい。そして、忘れずにチェックしたいのが、後席の背もたれを倒したときに段差が大きくないかどうか。

 贅沢をいうなら、静粛性が高く乗り心地がいいこと。これは愛犬だけでなく、家族からも喜ばれること間違いない。

人も愛犬も休憩が大切!

 ワンちゃんにとってクルマでの長い時間の移動は、人間以上にストレス。いつもよりも休憩を多くとってのんびり移動したい。NEXCOのサイトでは、ドッグランを設置するSA・PAを公開しているので活用したい。

公式サイト:https://sapa.c-nexco.co.jp/guide/dogrun/

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ