カーライフ・ドライブを楽しむ
更新日:2025.10.05 / 掲載日:2025.10.05
愛犬との旅行をもっと快適に!移動空間にこだわるクルマ選びのポイント

愛車があれば、愛犬ともっと一緒にいられる
文●ユニット・コンパス 写真●メルセデス・ベンツ
(掲載されている内容はグーワールド本誌2025年11号「輸入車で実現するアクティブスタイル」記事の内容です)
まとまった連休があっても、ペットを飼っていると何日も家を空けるのは難しい。だったら、愛犬仕様のクルマを選んで、一緒に旅を楽しむというのはどうだろう。
愛犬との旅行は記憶に残ること間違いなし

ペットは家族だ。そして、不満や不調を直接言葉で伝えられる人間と違って、彼らは人間が用意した環境を甘んじて受け入れるしかない。だからこそ、一緒に暮らす人間も彼らが第一優先になる。
ワンちゃんが来てからは、家族旅行に出かけることがなくなったというケースはきっと多いだろう。というかペットを迎えるというのは、そういう覚悟が欠かせない。

一方で、どこに行くにもワンちゃんと一緒だという愛犬家も多い。彼らは上手に折り合いをつけながら、愛犬との時間を楽しんでいる。
クルマのよいところはプライベート空間がそのまま移動するということ。今回スポットライトを当てているアウトドア向けのクルマは、荷室が広かったり乗り心地が優しいタイプが多い。そうしたモデルであれば、愛犬との旅行がもっと楽しくなる。

愛犬家視点でクルマを選ぶとすれば、床の高さは低いほうがいい。また、後席に乗せる場合は当然、スペースにゆとりが欲しい。そして、忘れずにチェックしたいのが、後席の背もたれを倒したときに段差が大きくないかどうか。
贅沢をいうなら、静粛性が高く乗り心地がいいこと。これは愛犬だけでなく、家族からも喜ばれること間違いない。
人も愛犬も休憩が大切!
ワンちゃんにとってクルマでの長い時間の移動は、人間以上にストレス。いつもよりも休憩を多くとってのんびり移動したい。NEXCOのサイトでは、ドッグランを設置するSA・PAを公開しているので活用したい。

公式サイト:https://sapa.c-nexco.co.jp/guide/dogrun/