車のニュース
更新日:2025.09.02 / 掲載日:2025.09.02

【2025年8月】月間トピックスBEST11!注目の新型モデル発表に沸いた夏

 自動車業界は、夏真っ盛りの季節もビッグニュースが続出。今後に注目の新型モデル発表から、多くのファンに愛された国産スポーツカーの生産終了まで……グーネットユーザーの関心を集めた2025年8月の注目ニュースをまるっと総ざらいする。

新型モデル発表に沸いた8月。最も注目を集めたのは…!

日産 ルークス/三菱 デリカミニ
日産 ルークス/三菱 デリカミニ

 新型モデル発表に沸く中でひときわ注目を集めたのが3代目を迎える日産・ルークス。“かどまる四角”の新デザインが印象的だ。CMキャラクターを務める俳優の仲里依紗さんが登壇したお披露目会のレポートも関心を集めた。

 そんなルークスと同日に初公開された三菱・デリカミニは、誕生から2年余りで早くもフルモデルチェンジを迎えた。姉妹車のeKスペースや、新旧モデルを並べて比較した記事も見逃せない。

 このほか、日産・エクストレイル、ボルボ・EX30クロスカントリーなどの本格SUVも発表された。

「R35 GT-R」生産終了。そしてニューモデル登場の兆しも…

日産 GT-R

 日産からは寂しいニュースも届いた。18年にわたって生産されたR35 GT-Rが生産終了を迎えたのだ。しかし日産CEOのイヴァン・エスピノーサ氏は「いつか再び皆さまのもとに戻ってくることを目指しています」と宣言。今後への期待を抱かせた。

 一方で、スバルからは新型エンジンに関する情報も入った。10月に開催されるモビリティ分野の一大イベント「ジャパンモビリティショー2025」で、新型ボクサーエンジンが発表されるというウワサがあるのだ。ブランドの新たな象徴となりうる性能に期待がかかる。

 新たな動きといえば、グーネットの新CMが8月20日より放映スタート。映画やドラマなど様々な話題作で活躍中の俳優・横浜流星さんが新キャラクターに就任した。公式YouTubeではインタビューやCMメイキングも併せて公開中なので、ぜひチェックしていただきたい。

 2025年7月の新車販売台数ランキングは、乗用車部門ではトヨタ・ヤリス、軽自動車部門ではホンダ・N-BOXがそれぞれトップを維持。今年に入って“2強”状態が続いているが、どのモデルがその牙城を崩すのかに注目だ。

夏が終われば車中泊の季節…新型軽キャンパーが注目の的に

Livin’GLIDE(リビングライド)

 まだ残暑が厳しいが、やがて来る車中泊シーズンの本格到来を前に、新型軽キャンパーが注目された。クレストビークル(岡山県)の「Livin’GLIDE(リビングライド)」は、モダンで広々とした車内空間が魅力の一台だ。

 そんなリビングライドを含め、話題の新型キャンパーを集めたのがこちらの記事。手軽に車中泊を楽しめる軽キャンパーからファミリーで乗れる本格派まで、冒険に出かけたくなる6台をご覧あれ。

 ナビや音楽、動画視聴など今や車内でもスマホが大活躍。車内モニターの画面にスマホをミラーリングできるアダプターが、カー用品ブランドのMAXWINから登場した。ドライブ旅の場面でも活躍するカー用品は現代の必需品と言えそうだ。

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ