ローカライズ
更新日:2025.08.08 / 掲載日:2025.08.08
【中讃エリア】食べ歩きから絶品ハンバーグまで、地元民イチ押しグルメ集〈香川の魅力再発見!〉

かつて讃岐国と呼ばれた香川県。その魅力はうどんだけでなく、瀬戸大橋や個性豊かな島々など、観光スポットも枚挙にいとまがなく、日本一面積の小さい県とされながらも強烈な存在感を放っています。
今回はそんな香川県の『日常』にフォーカスし、地元の方が普段から利用するリアルな人気スポットを厳選紹介! 個性豊かな讃岐国を4エリアに区切り「食べる」「遊ぶ」「感じる」といった3つの視点からご案内します。地元の方も県外の方も、香川の魅力を再発見しちゃいましょう!

瀬戸大橋で本州と繋がる中讃エリアは、400年の歴史を誇る丸亀城をはじめ、空海誕生の地「善通寺」、全国の金刀比羅神社の総本宮「金刀比羅宮」など、歴史が色濃く残るエリア。山間には四国屈指のテーマパークや公園など遊べるスポットも豊富なので週末のお出掛けにもうってつけ!
ここではそんな中讃エリアに行ったらぜひ立ち寄りたいグルメスポットをご紹介します!
まずはショート動画をチェック♪ 香川の魅力を覗いてみよう☟
【レストランウェリントン】地元民オススメ!ボリュームたっぷり国産肉を使ったハンバーグ

香川県出身の友人たちもオススメする、地元の人々に愛されるハンバーグ専門のレストラン。内外装は落ち着きがある洋館のようなたたずまいで、ファミリーやカップル、おひとり様までゆったりとくつろげる雰囲気です!

メインのハンバーグは国産のお肉にこだわった新鮮な牛肉と豚肉を使用し、肉汁たっぷり、ボリュームたっぷりで地元の人々が通うのも納得の美味しさ!老若男女問わず美味しく楽しめるレストランです。
リーズナブルで肉汁たっぷり!国産肉ハンバーグに舌鼓

店内のウェルカムボードには、当日に使用している牛肉の種類、産地をきっちり明記。お客様においしく安心して食べていただきたいという、お店の想いが伝わってきます。今回ご対応してくださったマネージャーの方の人柄がすごく気さくで、お店の雰囲気の良さに一役買っています。看板メニューのハンバーグは、こんなにも肉汁がでるのか!?と驚くほどのジューシーさですよ♪

お店の駐車場が満車の際は、お店から歩いて徒歩2分の場所へ第2駐車場も完備。駐車場に停められないという心配もありません。

レストランウェリントン
・住所:香川県坂出市久米町2-10-31
・アクセス:JR予讃線(高松-松山)坂出駅 徒歩9分
・電話番号:0877-45-6777
・営業時間:平日:11:00~21:00(L.O.20:20)土日祝:10:30~21:00(L.O.20:20)
・店休日:元旦(1月1日)のみ
・駐車場:あり(満車の際は第2駐車場有)
・ホームページ:https://www.hamburg-no1.jp/shop.html
【トートコーヒー】プロ厳選のこだわりコーヒー!絶品スイーツとともに召し上がれ♪

瀬戸内海の潮風香るコーヒー専門店。庭先に向かって並んだテーブルからは緑の木々を眺めることができ、穏やかな時の流れる空間にコーヒーの香りが漂う、暖かみのあるカフェです。

お店の自慢は、プロの目利きで厳選した豆でつくるスペシャルティコーヒー。1回1回が真剣勝負という自家焙煎のコーヒーをひとくち飲めば、格別の感動が得られることでしょう。焙煎されたコーヒー豆は店頭でも販売しており、お気に入りの1杯を家でも楽しむことができます。
ケーキも絶品!くつろぎのひと時を過ごせるリフレッシュスポット

瀬戸内海近くにあるおしゃれカフェ。今回頼んだのはティラミスとアイスコーヒー♪ 透明感と甘さが特徴という水出しアイスコーヒーは程よいコクとビターさで、ティラミスとの相性も抜群!他のケーキもどれにしようか迷うくらい全部がおいしそうで、次回の楽しみが増えました(笑)。ゆったり読書やコーヒーブレイクをしてリフレッシュできるスポットです!

トートーコーヒー
・住所:〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁3-8
・アクセス:宇多津駅から車で4分
・電話番号:0877-85-5895
・営業時間:10:00~18:00(カフェ:ラストオーダー17:30)
・店休日:金曜日(祝日の場合は営業いたします)
・駐車場:あり
・ホームページ:https://thothcoffee.com/pages/tenpo
【SEA SIDE CAFÉ AREA89】大人も子どもも楽しめる隠れ家カフェ

2024年6月にオープンした「SEA SIDE CAFÉ AREA89」は南国リゾートをイメージしたカフェで、店内の一角には実際に波の出るビーチサイドを再現したスペースがあり、目を奪われます。国産若鳥の丸焼きやエビを使った料理などが楽しめ、店前にはワンちゃんと遊べるスペースや、キッチンカーが出店していたりと、大人から子どもまで楽しめる工夫が凝らされています。

そこはまるで南国リゾート

周囲を住宅街や田んぼに囲まれた、まさに隠れ家的なカフェ。店内にはなんと、波が打ち寄せるビーチサイドが店内に再現されているんです! 巨大スクリーンに映し出された青く広がる海の映像と相まって、まるで本当に南国リゾートにいるかのような気分を覚えます。
音響や照明にもこだわりが詰まっており、時間帯に合わせてスクリーンの映像も夕焼けへと切り替わります。その演出に、思わずため息が出るほど。さらに、わんちゃんが遊べるスペースや、屋台村も併設。大人も子どもも一緒に楽しめる、まさに秘密のオアシスのようなカフェです。

SEA SIDE CAFÉ AREA89
・住所:〒761-2101 香川県綾歌郡綾川町畑田3523-1
・アクセス:琴電琴平線「岡本駅」から徒歩5分
・電話番号:087-870-7887
・営業時間:12:00~20:00
・店休日:平日(月~金曜日)
・駐車場:あり
・ホームページ:https://www.instagram.com/area89_workhouse/
【こんぴら表参道】歩くだけじゃもったいない!食べ歩きのススメ

参道入り口から金刀比羅宮(ことひらぐう)の「御本宮」まで785段、「奥社」までは1368段もの石段が続きます。参拝者が通常通る道は「こんぴら表参道」と呼ばれ、うどん店やカフェ、土産物店など、さまざまな店が立ち並び、買い物やご当地グルメが楽しめます。今回はそんなたくさんのお店の中から3店舗ご紹介致します!
食べ歩きメモ①【CAFE & BAR 旅人のハーバー】

カカオモカシェイクやライチグレープフルーツブルーソーダなど、映えも味も心をつかむ多彩なドリンクがそろうCAFE & BAR。自家製サルサソースが決め手の「讃岐タコス」もぜひ味わってほしい逸品。香川県産の本鷹を使ったソースと、たっぷりひき肉のタコスミートが織りなす、絶妙なマリアージュが楽しめます。

旅人のハーバー
・住所:香川県仲多度郡琴平720-1
・営業時間:10:00~17:00
・店休日:木曜日
・インスタグラム:https://www.instagram.com/yochan418/
食べ歩きメモ②【五人百姓 池商店】

石段69段目に佇む「五人百姓 池商店」は、金刀比羅宮の境内で商いを特別に許された“五人百姓”の一つとして、約800年の歴史を誇る老舗の飴屋です。
大門をくぐった先には、五軒の五人百姓が並び、名物「加美代飴」は“御利益飴”として古くから親しまれています。店頭で傘を開く姿は、昔から観光名所としても人気を集めています。
そんな長い伝統を大切に守りながらも、見た目も楽しいオリジナルメニューも数多く展開。地元産の無農薬レモンと、ほんのり生姜が香る「ひやしあめソーダ」は、一口飲めば虜になる爽やかなおいしさでした♪
店内には、飲食もできる“茶堂”が併設されており、石段の途中でひと息つくのにもぴったりの空間です。

五人百姓 池商店
・住所:香川県仲多度郡琴平933
・営業時間:9:30~18:00
・店休日:不定休
・インスタグラム:https://www.instagram.com/ikesyouten/
食べ歩きメモ③【にしきや参道店】

味もビジュアルもインパクト抜群! 讃岐気分を満喫できる話題の「かまたまソフト」。まるで本物のうどんのようなソフトクリームに、ネギと醤油をひとたらし。見た目のギャップに驚きつつ、一口食べればふわっと広がる生姜の風味に「えっ、これ本当にソフトクリーム?」と脳が混乱(笑)。見た目のインパクトだけでなく、クセになる味わいも魅力で、リピーターが続出しているのだとか。

にしきや参道店
・住所:香川県仲多度郡琴平町811
・営業時間:10:00~17:00
・店休日:水曜日
・ホームページ:https://www.kotohira-nishikiya.com/
こんぴら表参道
・住所:香川県仲多度郡琴平町
・アクセス:【電車】JR 琴平駅より徒歩11分 【車】高松道善通寺ICより15分
四国の5つ星の宿 ペア宿泊券が当たる大チャンス!

現在、グーネットでは「香川限定 まんでがん四国を楽しむ旅!」と題したキャンペーンを実施中! グーネットにてキャンペーン対象販売店のクルマをご成約後、販売店のレビューを投稿し、四国の5つ星の宿からお好きなお宿をおひとつ選んで応募すると、抽選で20組40名様にペア宿泊券が当たるチャンスです! 2025年8月20日(水)~9月21日(日)までの期間限定となっているので、このチャンスをお見逃しなく!
▼応募フォームや応募規約など、詳しくは下記特設サイトをご覧ください▼
香川限定 まんでがん四国を楽しむ旅!キャンペーン2025
https://www.goo-net.com/lp/search/kankoucp202508_kagawa/