車のニュース
更新日:2023.12.13 / 掲載日:2023.12.13
ホンダ 電気自動車「ホンダ e」2024年1月で生産終了へ

ホンダは、電気自動車「ホンダ e」の生産を、2024年1月をもって終了することを明らかにした。

ホンダ eは、「ホンダが提案する都市型コミューター」として2020年10月30日に発売された量産フルEV。新しい時代になじむシンプルでモダンなデザインと、力強くクリーンな走りや、取り回しの良さをモーターと後輪駆動で実現したモデルだ。
35.5kWhの高出力型リチウムイオンバッテリーを搭載し、一充電走行距離は259.0km(WLTCモード)、30分程度の急速充電において、満充電量の約80%を充電できる。
インテリアには、5つのスクリーンを水平配置するワイドビジョンインストルメントパネルを採用し、中央には12.3インチのスクリーンを2画面並べた「ワイドスクリーン Honda CONNECT ディスプレー」を配置するなど、先進で多彩な機能を搭載している。

今回の生産終了および販売終了に際し、公式の製品サイトでは、生産分が売り切れ次第、販売終了となり、一部カラーが選択できない場合があるとしている。
ホンダ 公式HP:
https://www.honda.co.jp/
【あわせて読みたい】

