輸入車
更新日:2023.06.20 / 掲載日:2023.06.20
【プジョー 408】PHEVをラインアップする美しきクーペSUVが登場

文と写真●ユニット・コンパス
プジョーは、7月1日に発売される新型SUVクーペ「408」の発表会を、東京国際フォーラム B7ホールにて行った。「408」の価格は429万円から629万円。

「408」の特徴は、ファストバックとクロスオーバーを融合させた流麗なスタイリング。ボディサイズは、全長×全幅×全高が4700×1850×1500mmで、最低地上高は170mm。大型のフレームレスグリルを採用し、走行状況に応じて自動で照射範囲を調整する薄型マトリックスLEDヘッドライトや牙をモチーフにしたLEDデイタイムランニングライトでプジョーのアイデンティティを主張する。大胆なプレスラインや彫りの深いライト回りのデザインも印象的だ。
パワートレーンは、1.2L直3ターボを搭載するガソリンエンジン搭載モデルと、1.6L直4エンジンとハイブリッドシステムを組み合わせるPHEV(プラグインハイブリッド)モデルをラインアップする。



発表会ではステランティスジャパン代表取締役社長の打越 晋氏が登壇。プジョーについて、「しなやかさの中にもスポーティを織り込んだ足まわりを持ち、上品な中にもスポーティマインドを織り込んだブランドである」と説明。さらに、今回の「408」を含め6車種が電動化モデルとなり、ステランティスジャパンが日本に導入しているなかで、最も電動化が進んだブランドであると紹介した。
また、発表会には「408」のアンバサダーに就任した森山未來も登場。「408」について、「流線型が美しいと同時に、ライトが牙になっていたり、テールランプが爪になっていたり、シャープなラインも出ていて、ビジュアルが美しい。そして、中に入るとエレクトリシティの技術が素晴らしい。まだ乗れていないのですが、プジョーって“猫足”って日本では言われているんですよね。それは安定感があって乗り心地がいいということで、乗ってみたいと思いました」とコメントした。