カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

カー用品・パーツ
更新日:2022.10.07 / 掲載日:2022.10.07

カロッツェリア 薄型設計ユニットタイプのスピーカー発売

 パイオニアは10月6日、カロッツェリアのユニットタイプスピーカー「TS-E1010」を11月頃発売すると発表した。希望小売価格は24,200円(消費税込)。

幅広い車種に取付可能な薄型設計

 同機は、スピーカー用の取り付け場所が確保されていないドアや天井、リアトレイなどを含め、さまざまな場所に設置可能な薄型設計で、幅広い車種に取り付けられるユニットタイプスピーカー。低歪みと広指向特性で優れた空間描写を実現する「Open & Smooth」コンセプト※1を採用し、豊かでリアルな音場空間を実現。
 さらに、ハイレゾ音源再生対応により、豊富な情報量でより解像度高く精緻に表現するため、目の前で演奏しているような臨場感が得られる。
 また、ドア用スピーカーとして設置する際にも安心な防水仕様で、振動板やエッジへの傷・ホコリの侵入を防止する専用のグリルネットと、奥行きの無い場所への取り付けや、ユーザーの好みに応じたスピーカーの方向調整が可能なスラントスペーサーを同梱している。

※1 「低クロスオーバーによる広指向特性」と「全帯域にわたる低歪み」をキーワードとしたサウンドコンセプト。「Open」は開放的な音の鳴り方や音場がスピーカーの間隔より広く感じられるようなステージ感、「Smooth」はウーファーとトゥイーターの音がスムーズにつながっている状態を表す。

豊かな音場感を実現するトゥイーター部と力強いサウンドを実現するウーファー部

 トゥイーター部に、広帯域にわたる低歪み化と超高域再生を実現する「2.9cmバランスドドームダイヤフラム」を採用。軽量化と高剛性による高感度なストロークに加え、優れた指向特性を発揮することで、艶のある音を再生する。
 さらに、磁気回路から伝わる振動板の動きをより正確に制御し、大きな振幅でも歪まない「キングコートエッジ」を採用。低域側の再生能力を高めるとともに低クロスオーバー化を実現するなど、中域から高域まで音像定位に優れた明瞭な音楽再生が可能だ。
 ウーファー部には、低歪みで力強い中低域再生が可能な「アラミドファイバーコーン」を採用。しなやかさと堅さの両立により、広帯域にわたって躍動感のある音を再生する。
 また、大口径ストロンチウムマグネットと高純度OFCボイスコイルとの相乗効果で高い磁束を獲得する「高性能磁気回路」を採用。振動版が高効率で駆動するので、力強い中低音再生が可能だ。これらの高音質設計により、小口径でありながらも迫力のある中低域再生を実現している。

製品概要

商 品 名型 番希望小売価格(税込)発売時期
10cmコアキシャル2ウェイスピーカーTS-E101024,200円11月

【合わせて読みたい】

【スズキ】「V-STROM」をマイナーチェンジし2023年1月より順次発売! 新グレード「V-STROM 1050DE」も登場
スズキが「V-STROM 1050」をマイナーチェンジし2023年1月より欧米を中心とする世界各国で順次販売し…
この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ