車の動画
更新日:2021.08.05 / 掲載日:2021.04.16

【トヨタ オーリス】180系 120T RSパッケージ グーネット動画カタログ

こちらはトヨタ オーリスの動画カタログです。
グーネットの人気車種を動画カタログ化!
内装からオプションまで徹底解説!
みなさんの気になるクルマの動画を是非チェックしてみてください!

トヨタ オーリス 180系 120T RSパッケージ のカタログ情報

全幅が1760mmと、ワイドな5ドアハッチバックモデルのオーリス。
今回は、爽快な走りと低燃費を両立し、さらにスポーティなデザインを融合させた
「オーリス 120T RSパッケージ」をご紹介します。

トヨタ オーリス 180系 120T RSパッケージの車両情報
型式:DBA-NRE185H
長さ:4330mm
幅 :1760mm
高さ:1480mm

トヨタ オーリス 180系 120T RSパッケージ の内装・オプション別解説

ヘッドランプを強調するピアノブラック調のアッパーグリル。
フロントロアグリルやフォグランプ周囲もピアノブラックのハニカムグリルが使われ、上品さがあります。

ヘッドランプ
ヘッドランプは、LED仕様。長寿命で省エネ性にも優れています。
夜や暗い場所でも視認性が良く、安全性を高めます。

リヤランプ
ハイマウントストップランプもLEDを採用。しっかりした明るさで車の存在を知らせます。

解錠・施錠
キーのリモコン操作で、ドアの解錠、施錠ができます。
またポケットやバッグなど、キーを身近に携帯していれば、ドアハンドルを軽く握るだけで解錠、
センサー部分に触れるだけで施錠が行えます。
またキーを携帯していれば、バックドア中央にあるエンブレム裏側のスイッチを押してドアを開けられます。

サテンメッキの加飾がお洒落な本革巻きのステアリングホイール。シートはRS専用のファブリック表皮となっています。

エンジンスタート
エンジンスイッチは運転席の右側にあります。
キーを携帯している状態でブレーキを踏みながらスイッチを押すと、エンジンが始動。
同時に、メーター類とマルチインフォメーションディスプレイも起動します。

ステアリングスイッチ(左)
ステアリング左側は、オーディオの操作や、ハンズフリーなどに関するスイッチ。

ステアリングスイッチ(右)
ステアリング右側にあるスイッチで、マルチインフォメーションの画面切り替えが可能です。

マルチインフォメーションディスプレイ
2眼メーターの中央にある、マルチインフォメーションディスプレイ。
ステアリングスイッチの操作で車両情報の確認や、設定などが行えます。

LDA スイッチ
車線から逸脱する可能性を判断し、ディスプレイ表示やブザーでドライバーに注意を促す機能のスイッチ。
ONにすると、マルチインフォメーションディスプレイの右上に表示灯が点灯します。

クルーズコントロールスイッチ
ステアリングの右下奥にはクルーズコントロールスイッチがあります。
スイッチを押すとディスプレイ画面に表示灯が点灯。一定の速度を保って走行することが可能になります。

パドルシフト
ステアリングの裏側に、パドルシフトを装着。ステアリングから手を離さずに変速操作ができます。

PCS(プリクラッシュセーフティ)スイッチ
エンジンスイッチの下に、PCSのスイッチがあります。
進路上で衝突する可能性を判断し、警報で注意を促したり、自動でブレーキを作動させるシステムのスイッチです。
短く押すと、警報の作動タイミングを変更可能。
3秒以上長押しするとシステムがストップし、警告灯とメッセージが表示されます。

左右独立温度コントロール フルオートエアコン
インパネ中央に設置された、左右独立式のオートエアコン。
運転席、助手席でそれぞれ温度設定ができるので、快適にドライブを楽しめます。

シフトレバー
シルバーステッチ付きのシフトブーツを履いた、シフトレバー。
Dポジションから右に入れるとマニュアルモードとなり、手動で変速操作ができます。
シフトポジションは、マルチインフォメーションディスプレイに表示されます。
シフトレバーのそばにも、スイッチがあります。

スポーツモードスイッチ
カーブの多い山道や高速での走行に適したスポーツモードのスイッチ。
スイッチを押すとマルチインフォメーションディスプレイに表示灯が点灯します。

VSC OFFスイッチ
滑りやすい路面で横滑りを抑えるVSC(ビークルスタビリティコントロール)の機能と、タイヤの空転を抑える
TRC(トラクションコントロール)の機能を停止するスイッチ。短く押すとTRCがOFFになり3秒以上長押しすると
VSCとTRC、PCS(プリクラッシュセーフティシステム)がOFFになります。

Stop & Startキャンセルスイッチ
アイドリングストップの機能を停止するスイッチ。スイッチを押すと、タコメーター内に表示灯が点灯します。

サンバイザー
サンバイザーはバニティーミラーと照明がついています。照明はスイッチを押して点灯。
夜や暗い場所などでは、とても便利です。

パーソナルランプ/オーバーヘッドコンソール
パーソナルランプは左右のスイッチを押して点灯。
そばには、サングラスの収納に便利なオーバーヘッドコンソールがあります。

フロントドア
フロントドアのトリムにはシートと同じ素材のファブリックが使われています。
ピアノブラックのガーニッシュやサテンシルバーのインナーハンドルで上質感があります。
下部にはペットボトル1本分の収納スペースがあります。

コインポケット
運転席の右下に、小物やコインを収納できるポケット。

センターボックス/12Vアクセサリーソケット
エアコンの下の蓋を開けると、トレイと、12Vソケットがあります。スマホなどを充電して置くのに便利です。

カップホルダー
運転席と助手席の間に、縦に並んだカップホルダー。

コンソールボックス
アームレストとしても使えるコンソールボックス。蓋を開けると浅底のトレイ。
さらにトレイの下には、深底のボックスとなっています。

グローブボックス
助手席の正面にグローブボックス。車検証などの収納に便利です。

リヤドア
リヤドアにもシートと同じ素材のファイブリックを採用。下部にボトルホルダーもあります。

シートバックポケット
運転席と助手席の裏側に、雑誌などの収納に便利なシートバックポケット。

小物入れ
コンソールボックスの後ろにも、小型の収納スペースがあります。

リヤセンターアームレスト
収納式になっている、リヤ席用のセンターアームレスト。カップホルダーも2つついています。

ラゲージルーム
ラゲージルームは開口部が広く、荷物の積み下ろしがしやすくなっています。

ラゲージルームランプ
ラゲージ用のランプを左側に装着。バックドアの開閉に連動して点灯します。

買い物フック
両側には、フックが設置されています。

デッキサイドボックス
小物の収納に便利なボックスが、両サイドに用意されています。

デッキボード
デッキボードを開けて固定し、デッキボードの下の収納スペースを活用できます。
デッキボードを下段に設置すると、高さのある荷物も収納できるようになります。

パンク修理キット/工具類
更に、フロアボードの下には、パンク修理キットやジャッキなどが格納されています。

6:4分割可倒式リヤシート
リヤシートは左右分割で倒すことが可能。肩口のノブを引き上げてロックを外すと、背もたれを前方に倒せます。
長さのある荷物を積み込むときに便利です。

まとめ

コンパクトながらも豊富な収納スペースやスポーティな内装のデザインを実現。
以上、トヨタ オーリス 120T RSパッケージのご紹介でした。

■オーリス(トヨタ)の中古車を探す
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-TOYOTA/car-AURIS/
■オーリス(トヨタ)のカーリースを探す
https://carlease.goo-net.com/search/?brand_ids=1010&car_ids=10101066

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ