車種別・最新情報
ホンダ N-ONEがこの秋フルモデルチェンジ! 新型をホームページで先行公開
2020.9.16 UP
車種別・最新情報[2021.02.19 UP]
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2月18日、ジャガーのコンパクトSUV「E ペイス」の2021年モデルを発表し、同日から受注を開始した。発売以来初の大幅改良を実施した2021年モデルは、最新の電動パワートレーン技術に対応するように設計した「PTA(Premium Transverse Architecture)」をジャガー初採用し、エンジンマウントの位置を変更することで、スロットルレスポンスを向上させながら、ステアリングホイールへと伝わる振動を減少させて静粛性&乗り心地を高めた。
パワートレーンは、2.0L直4INGENIUMディーゼルエンジン(最高出力204PS/最大トルク430N・m)+マイルドハイブリッドシステム(MHEV)を新たに追加し、2.0L直4INGENIUMガソリンエンジン(最高出力200PS/最大トルク320N・m)、2.0L直4INGENIUMガソリンエンジン(最高出力249PS/最大トルク365N・m)の3種類のラインナップとした。マイルドハイブリッドシステム(MHEV)は、減速時に失われてしまうエネルギーを動力としてバッテリーに蓄え、エンジンを停止させて無負荷走行(時速17km/h以下の場合)、スムーズな発進をサポートし、燃料効率&加速時のレスポンスを改善することができる。
内外装デザインも見直し、エクステリアはダブルJグラフィックのLEDヘッドライト(プレミアムLED、ピクセルLED)を採用、フロントグリル、フロントパンパーロワーインサート、リヤパンパーを刷新、サイドベントにジャガーのリーパーロゴを配置、新デザインのアロイホイールを4種類追加した。インテリアは、エンボス加工のジャガーのリーパーロゴを配したヘッドレスト、クリケットボールを思わせるステッチを施したシフトレバー、11.4インチのカーブドタッチスクリーン、コンソールに小物用トレイを追加、アンビエントライトを変更し、英国のクラフトマンシップにより、高級感&快適性を追求した室内空間になっている。
機能面では、従来のジャガードライブコントロールで選択可能だった「雨」「氷」「雪」のモードに代わり、様々な路面状況を瞬時に検知し、それに応じてグリップ力を調整するアダプティブサーフェスレスポンス(AdSR)を備え、走行安定性をこれまで以上に高めた。装備面では、3Dサラウンドカメラ、ブラインドスポットアシスト、アダプティブクルーズコントロール、フロント&リヤパーキングエイド、リヤコリジョンモニター、リヤトラフィックモニターの安全運転支援システム、最新のインフォテインメントシステム「Pivi」(「S」グレード以上は「Pivi Pro」)を標準装備し、「Pivi Pro」に付帯するオンラインパックに専用の通信データプランを用意して、ナビ(施設情報のオンライン検索、ガソリン価格のオンライン取得、マップデータのオンラインアップデート)、メディア(Spotify、Deezer、TunelnRadio)、天気予報(AccuWeather)、カレンダー(Google Suite、Microsoft Office 365)のアプリをデータ容量を気にすることなく使用できるほか、オプションには後方視界が悪い時に視野角50度の高解像度映像をルームミラーに映し出して視認性を高められる「ClearSightインテリアリヤビューミラー」、スマホなどを無線充電できる「ワイヤレスデバイスチャージング」、第2世代の「アクティビティキー(時計機能付きタッチスクリーン、充電式で1回約2時間の充電で最長10日間使用可能、キーレスエントリー対応、防水、耐衝撃)」を新規設定した。
さらに、「E ペイス」の2021年モデルの発売を記念し、限定車「ローンチエディション」を設定した。このモデルは、最高出力249PSを発揮する2.0L直4INGENIUMガソリンエンジンを搭載した「R-ダイナミック HSE」をベースに、専用色「ポルトフィーノブルー」のボディカラー、ピクセルLEDヘッドライト(シグネチャーDRL付き)、ブラックエクステリアパック、固定式パノラミックルーフ、21インチ スタイル5053 5スプリットスポーク(グロスブラックフィニッシュ)のアロイホイール、クラウド、ディープガーネットの2種類のインテリアカラー、ClearSightインテリアリヤビューミラー、ヘッドアップディスプレイ、空気清浄システム(PM2.5フィルター搭載)、ワイヤレスデバイスチャージング、プレミアムキャビンライト、ダイナミックハンドリングパック、コールドクライメートパックなどを採用している。限定台数は、インテリアカラーのクラウド(30台)、ディープガーネット(20台)の計50台。
この記事の目次
ボディカラー(全11色) ラインナップ・車両本体価格 |
●ブルーファイヤーブルー(新規設定色)
●アイガーグレイ(新規設定色)
●ハクバシルバー(新規設定色)
●カルパチアングレイ(新規設定色)
●フジホワイト
●カルデラレッド
●サントリーニブラック
●ユーロンホワイト
●フィレンツェレッド
●ボラスコグレイ
●シリコンシルバー
※限定車を除く。
<2.0L直4INGENIUMディーゼルエンジン(最高出力204PS/最大トルク430N・m)+マイルドハイブリッドシステム(MHEV)搭載モデル>
●E ペイス:5,280,000円
●E ペイス S:5,760,000円
●E ペイス R-ダイナミック S:6,000,000円
●E ペイス R-ダイナミック SE:6,310,000円
<2.0L直4INGENIUMガソリンエンジン(最高出力200PS/最大トルク320N・m)搭載モデル>
●E ペイス:4,980,000円
●E ペイス S:5,530,000円
●E ペイス SE:5,840,000円
<2.0L直4INGENIUMガソリンエンジン(最高出力249PS/最大トルク365N・m)搭載モデル>
●E ペイス R-ダイナミック S:6,210,000円
●E ペイス R-ダイナミック SE:6,570,000円
●E ペイス R-ダイナミック HSE:6,980,000円
<限定車「ローンチエディション」>
●ローンチエディション:8,548,000円
車種別・最新情報
ホンダ N-ONEがこの秋フルモデルチェンジ! 新型をホームページで先行公開
2020.9.16 UP
車種別・最新情報
大攻勢! SUBARU計画【2-1】新型フォレスターに待望のTURBO!
2020.11.19 UP
車種別・最新情報
大攻勢! SUBARU計画【1】新型レヴォーグ完全読本
2020.11.13 UP
車種別・最新情報
TOYOTA ハリアー 注目すべき7大ポイント
2020.9.30 UP
車種別・最新情報
日産 フェアレディZのプロトタイプ公開! デザイン、性能、登場時期をチェック!
2020.9.17 UP
車種別・最新情報
【新型世界初公開 ホンダ ヴェゼル】登場は4月! 人気SUVが新たに生まれ変わる
2021.2.18 UP
車種別・最新情報
トヨタ、「新型GRヤリス」を発売
2020.9.11 UP
車種別・最新情報
ヤリスクロス・魅力大研究【3】ベストグレード選定
2020.10.27 UP
車種別・最新情報
2021コンセプトカー図鑑[オモシログルマ大集合]
2021.2.3 UP
車種別・最新情報
フェアレディZプロトタイプの全貌
2020.10.3 UP