イベント
モータージャーナリストの竹岡圭さんポロGTIで全日本ラリーに挑戦!
2019.3.14 UP
イベント[2020.12.09 UP]
SUPER GT の最終戦が11月28、29日、富士スピードウェイで開催された。 今年はスープラのデビューイヤーであり、GT500では6台のスープラが参戦。デビュー戦は1位-5位をスープラが独占し、大いに盛り上がった。 そんな中で、最終戦をスープラでスープラを応援しにいきたいというスープラオーナーズクラブからの熱い声に、TOYOTA GAZOO Racing や富士スピードウェイが応え、今回の特別なツアーが実現。 スープラチームのピットが正面のスタンド席とオーナー専用の駐車場が用意された特別なチケットが用意され2日間を楽しんだ。
スープラオーナーの為に用意された台数限定の特別駐車場には、なんと 1997年の全日本GT選手権(JGTC)のチャンピンオンカーである カストロールトムス・スープラが展示され、新旧のスープラオーナーをお出迎え。 オーナーは愛車のスープラと一緒に撮影をすることができ、多くのオーナーが記念撮影をしていた。
スープラオーナーの為に用意されたスタンド席は、まさにチャンピオン争いをしているTGR TEAM KeePer TOM'S が正面にみえる位置。 ファイナルラップ、最終コーナーまで1位をキープしていた 37号車を大歓声で迎えようとしていたその瞬間に起きた、筋書きのないドラマはオーナーたちの間でも、この先語り継がれていくに違いない。
聞けば半数近くはスーパーGTを始めて見に来たというオーナー達。 会場ではレースを数十年見続けているオーナーがレースの状況や楽しみ方を伝え、 始めてきたオーナーがわからないことを質問したりと交流も盛んにおこなわれていた。 レース終了後、SNSにはまた来年もいってみたいという声が溢れていたところを見ると、GT500の結果ではチャンピオンは残念ながら逃してしまったけれど、スープラオーナー達には響くレースであったことは間違いない。
スープラオーナーズクラブは1997年から続くオーナーズクラブで、現在は スマートフォンアプリ「マイガレージ」を使って管理運営されている。スープラ応援GTツアーも、このアプリが活用されメンバーのみが参加可能なイベントが用意されていた。
イベント
モータージャーナリストの竹岡圭さんポロGTIで全日本ラリーに挑戦!
2019.3.14 UP
イベント
過去最高値「20億円カー」も登場! ジュネーブモーターショー現地レポート
2019.3.26 UP
イベント
【ダイハツ ロッキー】窪田正孝さんが新型コンパクトSUVの魅力を語る!
2019.11.9 UP
イベント
【東京オートサロン2019】ブースを彩るコンパニオンさん特集その2
2019.1.12 UP
イベント
スポーツカーファン必見!「マツダスポーツコンセプト」≪東京モーターショー2015特集≫
2015.10.27 UP
イベント
2000GTが真剣バトル!? ドラマ「真夜中のスーパーカー」はクルマ好き必見!
2018.3.21 UP
イベント
男子禁制? 車女子の祭典 GIRLS CAR COLLECTION
2021.2.22 UP
イベント
スープラ全国ミーティング2020が富士スピードウェイで開催
2020.12.14 UP
イベント
2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤー決定 選ばれたのはスバル レヴォーグ!
2020.12.8 UP
イベント
SUPER GT 最終戦! スープラオーナークラブがスープラの勝利を願い応援に!
2020.12.9 UP