車のニュース
更新日:2019.09.17 / 掲載日:2019.09.17
トヨタ、カローラシリーズのセダン&ワゴンをフルモデルチェンジ

カローラ スポーツ ハイブリッド G Z(左)、カローラ ツーリング ハイブリッド W×B(中)、カローラ ハイブリッド W×B(右)
トヨタ自動車は9月17日、カローラシリーズのセダン「カローラ」、ワゴン「カローラ ツーリング」をフルモデルチェンジするとともに、「カローラ スポーツ」を一部改良し発売した。このカローラは、1966年に誕生して以来、世界販売累計台数4750万台(2019年7月末現在、トヨタ調べ)を超えるロングセラーモデルで、現在は世界150以上の国と地域にて販売されている。国内で7年ぶりにフルモデルチェンジしたシリーズとして12代目となる新型は、セダンが「カローラ アクシオ」から「カローラ」、ワゴンが「カローラ フィールダー」から「カローラ ツーリング」と車名を変更し、TNGAプラットフォームによる低重心なスタイル、優れた走行性能を備えるとともに、日本の環境に合わせて国内専用ボディ、最新の安全運転支援システム、国内トヨタ初のディスプレイオーディオなどを採用している。また、従来モデルのセダン「カローラ アクシオ」、ワゴン「カローラ フィールダー」は、グレード体系、一部の装備を見直して、継続販売する。
デザイン
エクステリアは、TNGAプラットフォームの採用、メッシュデザインで統一した大型台形のロアグリル&グリルと、一文字形状のLEDヘッドランプを組み合わせたフロントマスクなど、低重心のワイド&スポーティなスタイルで、カローラのリヤは水平基調のリヤコンビランプでワイド感、カローラ ツーリングのサイドビューは後方への抜けのいいサイドウインドウグラフィック&ドアショルダー部で伸びやかさを表現し、さらにカローラ ツーリングのバックドアは樹脂製とすることで、立体的な造形となっている。「W×B」「ハイブリッド W×B」グレードは、J字形状のクリアランスランプ&デイライトを備えたヘッドランプ、各エクステリアパーツにメッキのアクセント、ダークグレーメタリック塗装のドアミラー&17インチアルミホイールなどを採用して、さらにスポーティかつ上質な仕上げとなっている。
インテリアは、薄型&ワイドのインパネ、部品の合わせ形状や質感の統一感などにこだわったパーツを備えた上質で開放感のある室内空間で、フロントピラーは従来モデルよりも細くして、左折、右折時の視認性を高めている。メーターは、「G-X」「S」「ハイブリッド G-X」「ハイブリッド S」グレードがアナログメーター、「W×B」「ハイブリッド W×B」グレードがオプティトロンメーター(スピードメーター表示はデジタルとアナログの2種類を設定)を標準装備し、「W×B」「ハイブリッド W×B」グレードのフロントシートは合成皮革+レザテックのスポーティシート(シート色は標準でブラック、ホワイト<レザテック部分はダークグレー>をメーカーオプション)を採用している。
カローラ






「W×B」「ハイブリッド W×B」グレード(ブラック)

「W×B」「ハイブリッド W×B」グレード(ブラック)

「W×B」「ハイブリッド W×B」グレード(ホワイト)

「W×B」「ハイブリッド W×B」グレード(ホワイト)
カローラ ツーリング




「W×B」「ハイブリッド W×B」グレード(ブラック)

「W×B」「ハイブリッド W×B」グレード(ブラック)

「W×B」「ハイブリッド W×B」グレード(ホワイト)

「W×B」「ハイブリッド W×B」グレード(ホワイト)

オプティトロンメーター(デジタルのスピードメーター表示)

オプティトロンメーター(アナログのスピードメーター表示)

アナログメーター

スポーティシート
メカニズム
TNGAプラットフォームのボディにより、フラットな乗り心地、優れた操縦安定性、高い静粛性を実現するとともに、デザインコンセプトはグローバルモデルと統一しつつ、日本の環境に合わせ、国内専用ボディを採用し、ドアミラーの取り付け位置&ドアの開口角度を工夫することで、ドアミラー格納時の車幅、ドアの開け幅は従来モデルと同等の性能を実現している。
パワートレーンは、「W×B」グレードの6MT車が1.2L直4DOHC直噴ターボエンジン(最高出力116PS/最大トルク18.9kg・m)、「G-X」「S」「W×B」グレードが1.8L直4DOHCエンジン(最高出力140PS/最大トルク17.3kg・m)、「ハイブリッド G-X」「ハイブリッド S」「ハイブリッド W×B」グレードが1.8L直4DOHCエンジン(最高出力98PS/最大トルク14.5kg・m)+フロントモーター(最高出力72PS/最大トルク16.6kg・m)+リヤモーター(4WD車のみ・最高出力7.2PS/最大トルク5.6kg・m)を搭載する。
足回りは、フロントはマクファーソンストラット式、リヤはダブルウィッシュボーン式のサスペンションを採用し、運転中の目線の動き、旋回時の姿勢、ライントレース性などドライバーが感じる動きを解析してサスペンションを最適化することで、上質な走りを実現している。さらに、ブレーキ制御によって内輪に制動力を付与し、コーナリングをアシストするACA(アクティブコーナリングアシスト)の機能を搭載して、コーナリング性能を高めている。

ハイブリッドシステム
マクファーソンストラット式フロントサスペンション
ダブルウィッシュボーン式リヤサスペンション

ユーティリティ
カローラの「W×B」「ハイブリッド W×B」グレードのリヤシートは、トランクスルー機能付き6:4分割可倒式を新採用し、使い勝手を高めている。カローラ ツーリングのリヤシートは、6:4分割ワンタッチ格納で、ラゲッジにはアウトドアに便利な裏面が樹脂製のリバーシブルデッキボードを標準装備した。このリバーシブルデッキボードは、フラットになる上段、背の高い荷物の積載に対応した下段の、2段式の荷室床面の高さ調節(スペアタイヤ、アクセサリーコンセント装着車、ハイブリッドの4WD車は1段式)機能を備えている。
カローラ

トランクスルー機能付き6:4分割可倒式リヤシート

トランク
カローラ ツーリング

シートアレンジ(リヤシート使用時)

シートアレンジ(リヤシート片側倒し時)

シートアレンジ(リヤシート全倒し時)

リバーシブルデッキボード(上段)

リバーシブルデッキボード(下段)

リバーシブルデッキボード(裏面)
主な装備
先進安全装備は、夜間の歩行者なども検知するプリクラッシュセーフティ(ミリ波レーダー+単眼カメラ方式)などをセットにした予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」、インテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]、リヤクロストラフィックオートブレーキ[パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)]など、最新の安全運転支援システムを採用している。
エンターテインメント装備は、スマホのナビアプリ、音楽などをディスプレイで操作&利用することができるトヨタの国内モデル初となる「ディスプレイオーディオ(ディスプレイサイズは標準で7インチ、9インチをメーカーオプション<グレード別設定>)」を全車標準装備し、Apple CarPlay、Android Autoへの対応はTV(フルセグ)とセットでオプションサービス(T-Connectの契約が必要)として用意する。さらに、DCM(車載通信機)を標準装備し、スマホでドアロックを遠隔操作できるリモート操作、ハイブリッドナビなど、カローラ スポーツからサービスが拡大したコネクティッドサービス「T-Connect」を利用することができる。
ディスプレイオーディオ(9インチ)
ディスプレイオーディオ(7インチ)

※ハイブリッドナビは、マップオンデマンドのサービス有効期限内で、T-Connectの契約が必要。また、利用開始から3年間は無料(無料期間内に全地図更新をすることで無料期間が2年間延長できる)。
※Apple CarPlay、Android Auto、TV(フルセグ)は、セットオプション(税抜き3万円/初回のみ)。
※マイカーサーチPlusのアラーム通知は、ガソリン車は販売店装着オプションのオートアラームの装着が必要。
※「オペレーターサービス」「オペレーターサービスPlus」は、どちらか一方のみ選択可能。
主なラインナップ
カローラ
ハイブリッド W×B




ハイブリッド S



G-X


カローラ ツーリング
ハイブリッド W×B




ハイブリッド S


G-X


ボディカラー
「G-X」「S」「ハイブリッド G-X」「ハイブリッド S」グレードには、スパークリングブラックパールクリスタルシャインを除いた全7色、「W×B」「ハイブリッド W×B」グレードには、スパークリングブラックパールクリスタルシャイン、ホワイトパールクリスタルシャイン、ブラックマイカの全3色を設定する。
カローラ
スパークリングブラックパールクリスタルシャイン ※
ホワイトパールクリスタルシャイン ※
ブラックマイカ
スカーレットメタリック ※
シルバーメタリック
セレスタイトグレーメタリック(新色)
ダークブルーマイカメタリック
スーパーホワイト2
カローラ ツーリング
スパークリングブラックパールクリスタルシャイン ※
ホワイトパールクリスタルシャイン ※
ブラックマイカ
スカーレットメタリック ※
シルバーメタリック
セレスタイトグレーメタリック(新色)
ダークブルーマイカメタリック
スーパーホワイト2
※はメーカーオプション、価格(消費税10%込み)は3万3000円。
カローラ スポーツ
今回の一部改良では、カローラ、カローラ ツーリングと同様に、運転中の目線の動き、旋回時の姿勢、ライントレース性などドライバーが感じる動きを解析してサスペンションを最適化することで走りを向上し、エモーショナルレッド2、ブラックルーフと組み合わせたツートーンのアティチュードブラックマイカ×シアンメタリック、アティチュードブラックマイカ×ホワイトパールクリスタルシャイン、アティチュードブラックマイカ×エモーショナルレッド2のボディカラー4色、ブラックの本革+ウルトラスエードのシートを新たに追加した。

エモーショナルレッド2

アティチュードブラックマイカ×シアンメタリック

アティチュードブラックマイカ×ホワイトパールクリスタルシャイン

アティチュードブラックマイカ×エモーショナルレッド2

ブラックの本革+ウルトラスエードのシート
主要諸元・ラインナップ・車両本体価格
【主要諸元】
カローラ W×B(6MT車)
●全長×全幅×全高(mm):4495×1745×1435●ホイールベース(mm):2640●車両重量(kg):1300●駆動方式:FF●パワートレーン:1196cc直4DOHC直噴ターボエンジン(116PS/18.9kg・m)●トランスミッション:i-MT(6速マニュアル)●WLTCモード燃費 (km/L):15.8●燃料タンク容量(L):50[レギュラー]●最小回転半径(m):5.3
カローラ G-X
●全長×全幅×全高(mm):4495×1745×1435●ホイールベース(mm):2640●車両重量(kg):1250●駆動方式:FF●パワートレーン:1797cc直4DOHCエンジン(140PS/17.3kg・m)●トランスミッション:Super CVT-i(自動無段変速機)●WLTCモード燃費 (km/L):14.6●燃料タンク容量(L):50[レギュラー]●最小回転半径(m):5.0
カローラ ハイブリッド W×B
●全長×全幅×全高(mm):4495×1745×1435●ホイールベース(mm):2640●車両重量(kg):1370<1440>●駆動方式:FF/4WD●パワートレーン:1797cc直4DOHCエンジン(98PS/14.5kg・m)+フロントモーター(最高出力72PS/最大トルク16.6kg・m)+リヤモーター(4WD車のみ・最高出力7.2PS/最大トルク5.6kg・m)●トランスミッション:電気式無段変速機●WLTCモード燃費 (km/L):25.6<24.4>●燃料タンク容量(L):43[レギュラー]●最小回転半径(m):5.3
カローラ ツーリング W×B(6MT車)
●全長×全幅×全高(mm):4495×1745×1460●ホイールベース(mm):2640●車両重量(kg):1320●駆動方式:FF●パワートレーン:1196cc直4DOHC直噴ターボエンジン(116PS/18.9kg・m)●トランスミッション:i-MT(6速マニュアル)●WLTCモード燃費 (km/L):15.8●燃料タンク容量(L):50[レギュラー]●最小回転半径(m):5.3
カローラ ツーリング G-X
●全長×全幅×全高(mm):4495×1745×1460●ホイールベース(mm):2640●車両重量(kg):1290●駆動方式:FF●パワートレーン:1797cc直4DOHCエンジン(140PS/17.3kg・m)●トランスミッション:Super CVT-i(自動無段変速機)●WLTCモード燃費 (km/L):14.6●燃料タンク容量(L):50[レギュラー]●最小回転半径(m):5.0
カローラ ツーリング ハイブリッド W×B
●全長×全幅×全高(mm):4495×1745×1460●ホイールベース(mm):2640●車両重量(kg):1390<1450>●駆動方式:FF/4WD●パワートレーン:1797cc直4DOHCエンジン(98PS/14.5kg・m)+フロントモーター(最高出力72PS/最大トルク16.6kg・m)+リヤモーター(4WD車のみ・最高出力7.2PS/最大トルク5.6kg・m)●トランスミッション:電気式無段変速機●WLTCモード燃費 (km/L):25.6<24.4>●燃料タンク容量(L):43[レギュラー]●最小回転半径(m):5.3
※<>の数値は4WD車。
【ラインナップ・車両本体価格】


