カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

車のエンタメ
更新日:2018.04.10 / 掲載日:2018.04.10

究極のパッシブセーフティ!? ロールケージの設置すべて見せます!

 みなさんは「ロールケージ」というパーツをご存じでしょうか? クルマの居住空間をまるで「ジャングルジム」のように鉄パイプで覆うアイテムです。普通のクルマにはまったく必要のないものですが、激しくぶつかったり横転した時に生存空間を残すため、レーシングカーやラリーカーなどでは必要とされています。

 今回は、そんなロールケージを組み立てる様子を紹介させていただきます。車内で鉄パイプを組み立てるだけ? と思ってしまうのですが、安全に関わるものだけに、切ったり溶接したり、じつは驚くほど大変な作業なのです。強い衝撃に耐えるロールケージのセッティング、どうぞご覧ください。

 まずは鉄のパイプを丸めるとことからロールケージ作りはスタートします。

 そして、車外では溶接作業をはじめています。

 バーを取り付ける場所には大きな力がかかります。車体が歪まないよう、しっかりと「当て板」をします。

 大黒柱となるバーを装着。位置を決めていきます。

 あれ、車体を切ってしまいました!

 じつは、ロールケージをいったん低くして、まず上部(本来の位置だと屋根に隠れてしまう)を溶接するというわけですね。ロールケージの組立ては本当に大変です!

 あとは丁寧に溶接しながら組み上げていきます。

 かなり出来上がってきました! すごい鉄パイプ。もはや「作品」ですね。

 そして、ついに完成です! バーはたくさん組み込めば組み込むほど、乗員をガッチリと守ってくれます。しかし、ここまでやるのは、なかなか本格的な競技車両ですね。

 ちなみに、車内の一部を覆うものを「ロールバー」、車内全体を覆うものを「ロールケージ」と呼びます。モータースポーツを本格的にはじめられる方は、ぜひ考えて見てくださいね!

参照元:Kiil(YouTube)

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ