イベント
更新日:2018.11.26 / 掲載日:2018.01.12

【東京オートサロン2018】 自動車メーカーブース特集

 世界最大級のカスタムカーの祭典「東京オートサロン2018」が、2018年1月12日(金)から14日(日)の日程で千葉県の幕張メッセで開催される。国内の自動車メーカーやカスタマイズカーブランドによる、カスタマイズカーの展示会としては世界有数の規模であり、36回目となる今年も自動車メーカーやカスタムブランドなどから個性豊かなカスタマイズカーがスポットライトを浴びる。 開催に先立って、自動車メーカーから発表された出展概要についてお伝えする。いずれもメーカーそれぞれが趣向を凝らした内容であり、ぜひ実際に会場でもチェックしてもらいたい。

トヨタ

 トヨタからは、モータースポーツ活動を行う「TOYOTA GAZOO Racing」が主役となって出展。ブースのテーマは「Meister’s Workshop(マイスターズワークショップ)」で、様々なモータースポーツへの挑戦と、その挑戦から生み出された数々のクルマを紹介するという。
 目玉となるモデルは、モータースポーツ活動で培われた技術のフィードバックの一つの形として「WECへの参戦活動が生かされたコンセプトカー(GRスーパースポーツコンセプト)」。2017年にスタートしたGRのフラッグシップとなりうる存在だけに、その仕上がりが気になる。

トヨタのカタログ情報はこちら

日産

 日産は、ブランドのカスタマイズにおける柱となる「グランドツーリング」のエッセンスを加えた3台(リーフ、NV350キャラバン、エクストレイル)のコンセプトモデルを展示。さらに、フェアレディZをベースとした「FAIRLADY Z Heritage Edition」やNISMOロードカー、新たにプレミアムスポーティーブランドとして投入する「AUTECH」のコンセプトモデルなど、幅広いラインナップを展示する。

日産のカタログ情報はこちら

ホンダ

 ホンダブースの見所は、2018年春に発表予定の新型CR-Vとマイナーチェンジを予定しているジェイドRSをベースとしたコンセプトモデル。市販車の発表に先立って、カスタマイズバージョンが登場するというのは稀であり、ニューモデルにいち早く触れるチャンスとしても見逃せない。また、しなやかで上質な乗り味を追求したコンプリートカーブランド「Modulo X」からは、フリードシリーズのフリードModulo X、NワンRSなども登場予定となっている。

ホンダのカタログ情報はこちら

マツダ

 「Be a driver. Experience ~マツダの新しいチャレンジが始まる~」というテーマを掲げるマツダブースでは、CX-8を始め、ロードスター特別仕様車「RED TOP」、CX-5、CX-3、ロードスターRF、マツダ ロードスターNR-Aなどのカスタマイズカーを展示。そして、2017年8月4日に発表された初代「ロードスター」(NA型)のレストアサービスについての説明やレストア作業中車両のホワイトボディの展示が行われる。

マツダのカタログ情報はこちら

三菱

 三菱ブースでは、2018年春に発売予定の新型クーペSUV エクリプスクロスをベースに、クーペとしてのスタイリッシュさを高めた「PREMIUM SPORTS Concept」、SUVとしてのダイナミックさを引き出した「FIELD ATHLETE Concept」の2台のカスタムモデルに、東京モーターショー出品車を加えた3台を参考出品する。その他としては、アウトランダーPHEV、デリカD5アクティブギアも展示予定となっている。

三菱のカタログ情報はこちら

ダイハツ

 2017年に引き続き、「もっと楽しく。もっと自分らしく。」をテーマにするダイハツブースでは、計9台のコンセプトカーの出展を予定。ダイハツならではの、軽自動車から小型車までのバリエーション豊かなラインナップを生かしながら、過去から引き継がれるダイハツのDNAを感じられるコンセプトカーを出展するという。

ダイハツのカタログ情報はこちら

スバル

 スバルはSTIと共同で出展。安心と愉しさを追求するスバルとSTIの将来ビジョンを具現化したコンセプトカーである「SUBARU VIZIV PERFORMANCE STI CONCEPT」を公開する。また、STIパフォーマンスパーツを装着したレヴォーグやBRZに加え、「WRX STI NBR CHALLENGE 2016」や「SUBARU BRZ GT300 2017」といったモータースポーツで活躍した車両なども見ることができるという。

スバルのカタログ情報はこちら



開催概要

名 称:TOKYO AUTO SALON 2018
会 期:2018年1月12日(金)、13日(土)、14日(日)
会 場:幕張メッセ(日本コンベンションセンター)
国際展示場 ホール1-11・国際会議場・イベントホール・屋外展示場
千葉県千葉市美浜区中瀬2-1

開催スケジュール:1月12日(金) 9:00ー19:00(業界&報道関係者招待日)
※9:00ー14:00 サイレントタイム
※14:00ー 一般特別公開
1月13日(土) 9:00ー19:00(一般公開日)
1月14日(日) 9:00ー17:00(一般公開日)

主催者:東京オートサロン実行委員会
運 営:東京オートサロン事務局(TASA)
後 援:千葉県/千葉市/一般社団法人 日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会(NAPAC)/一般社団法人 日本自動車工業会(JAMA)/一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)[順不同]
協 賛:グランツーリスモ/トミカ/プーマ ジャパン株式会社/VITABON/カートレード株式会社[順不同]
特別協力:幕張メッセ/株式会社三栄書房
協 力:ASEA事業部/JAWA事業部/JASMA[順不同]

【東京オートサロン2018】トップページに戻る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ