カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

車種別仕様・中古車評価・まとめ
更新日:2019.06.28 / 掲載日:2018.01.25

第2回目 AUDIまるごと。

  • アウディ R8

    アウディ R8

  • ソリッドなボディに圧倒的なポテンシャルを放つ駆動系。レースからフィードバックされた技術が注がれるアウディ珠玉のハイパフォーマンスモデルは、新たなブランドの下、その勢いを加速させる!

    文●九島辰也 写真●アウディ

プレミアムブランドのスーパースポーツ部門

 市販車ではSUVが目立つ最近のアウディだが、昨年彼らはサブブランドを立ち上げているのをご存知だろうか?それが「アウディスポーツ」。アウディのレース部門とレーシングカーの製造、それと一部市販車の開発をする部門である。

 具体的な市販車は昨年フルモデルチェンジしたR8を筆頭とするスポーツモデルで、RSシリーズがそれに当たる。ご存知のようにスタンダードモデルとは異なるスペックの持ち主ばかりだ。

 そしてそのノウハウを彼らはレース経験から手にしている。長年、ル・マン24時間レースやWEC(世界耐久選手権)で培ってきたものをそこに投入しているのである。まさに「サーキットは走る実験室」の言葉を実践しているのである。

 という背景で生まれたフラッグシップのR8はド級のスポーツカー。最新の技術を載せて安全性を高めながらもスーパーカー的スペックを備える。5.2L V10エンジンの最高出力は610馬力。そう、もはや異次元の走りなのである。

R8

アウディの頂点を極めるスーパーカー

 昨年フルモデルチェンジしたR8。これを機にV8エンジンはカタログ落ちし、V10のみとなった。パッケージングはこれまでと同じミッドシップで、クーペとスパイダーがある。駆動方式は当然クワトロ。610馬力のパワーで4つのタイヤを駆動させる。最高時速330km、0-100km/h加速も3.2秒と、その速さは伊達ではない。

  • アウディ R8

  • キープコンセプトながらエッジの立ったデザインのエクステリア。もっとも進化したのはインターフェイスで、最新技術がそこに備わる。

  • アウディ R8

  • アウディ R8

アウディ R8 クーペ V10 プラス 5.2 TFSI クワトロ(7速AT・Sトロニック)

全長×全幅×全高4425×1940×1240mm
車両重量1670kg
エンジンV10DOHC
総排気量5204cc
最高出力610ps/8250rpm
最大トルク57.1kg m/6500rpm
サスペンション前後ダブルウィッシュボーン
新車価格2456万円~2906万円(全グレード)

TT RS

サイズを超えたリアルスポーツ

  • アウディ TT RS

    アウディ TT RS

  •  コンパクトな2ドアクーペのボディに、400馬力を発揮する2.5L直5ターボエンジンを搭載したのがこのクルマ。もはやオーバースペックとも言えるユニットでレーシーな走りを楽しませてくれる。もちろん、エンジン以外にもボディの軽量化と剛性アップ、サスペンションのチューニングに手が入る。0-100km/h加速3.7秒は見事だ。

  • アウディ TT RS

  • アウディ TT RS

  • アウディ TT RS

  • フロントのフォーリングスはR8と同じ位置に置くことが許される。リヤはウイングとディフューザー、大径エキゾーストパイプが個性を発揮。エンジン、インテリアはRS専用で、シートにもRSの文字が入る。

アウディ TT RS クーペ(7速AT・Sトロニック)

全長×全幅×全高4190×1830×1370mm
車両重量1490kg
エンジン直5DOHCターボ
総排気量2480cc
最高出力400ps/5850~7000rpm
最大トルク48.9kg m/1700-5850rpm
サスペンション前/後ストラット/4リンク
新車価格989万円~1005万円(全グレード)

RS MODEL

  • 多彩に選べるアウディのスポーツモデル

    RS MODEL

    R8やTTだけでなく、RSシリーズは各ラインアップにも用意される。しかもクーペ、カブリオレ、アバント、ロードスターといったようにさまざまで、今後さらに追加される予定だ。

  • RS MODEL

CHECK.3 エコブランドへ導く哲学

  • アウディ A3 スポーツバック eトロン

    アウディ A3 スポーツバック eトロン

  • 完全無比なるボディワークとハイレベルなエンジニアリングの象徴ともいうべきアウディブランド。エコモデルにもそのこだわりはしっかりと息づいているのである。

    文●九島辰也 写真●アウディ

レースで培われた次世代のエコ技術

 レーシーなイメージのアウディだが、エコな分野でもトップランナーであることは間違いない。そのヒントになるのがe-Tron(イートロン)。2009年から彼らが次世代パワートレーン搭載のコンセプトカーとして発表してきたモデル名だ。

 具体的には、電気自動車とプラグインハイブリッドモデルを指す。要するに大型リチウムイオン電池を積んでモーターを動かすパワーソースということだ。ハイブリッド車との違いはそこで、e-TronはEV走行を重視する。これまでA6/A8/Q5にハイブリッド車をラインアップしたが、それとは別物だ。

 上の写真のA3スポーツバックe-Tronは、まさに彼らが考える次世代実用パワーソースの1台だ。そしてアウディが他ブランドと違うのはこうした技術をサーキットで培ってきたこと。長年、ル・マン24時間レースでもハイブリッドユニットを採用してきた。が、それもついに次のステージに到達。この冬からはいよいよフォーミュラEへのワークス参戦がはじまっている。

A3 SPORTBACKe-Tron

アウディの豊かさが凝縮されたエコカー

 アウディ自慢の1.4L直4ターボユニットTFSIと電気モーターを組み合わせたのがこのクルマのパワーソース。外部充電が可能なプラグインハイブリッドなのだ。そしてその基本メカニズムは兄弟車であるゴルフシリーズのゴルフGTEと大部分を共有する。同じMQBプラットフォームということを考えれば当然の話。ただ走りはアウディらしさ満載だ。

  • アウディ A3 スポーツバック eトロン

  • アウディ A3 スポーツバック eトロン

  • アウディ A3 スポーツバック eトロン

  • アウディ A3 スポーツバック eトロン

    重量バランスを考え運転席後方にリチウムイオン電池を配置。電気だけで最大約53kmの走行が可能となる。

  • アウディ A3 スポーツバック eトロン

    200Vプラグで約3時間、100Vプラグで約9時間という充電時間を要する。充電状況はスマホで確認が可能。充電ポートがフォーリングスの裏側にあるというのもユニークなポイントだ。

アウディ A3 スポーツバック eトロン(6速AT・Sトロニック)

全長×全幅×全高4330×1785×1465mm
車両重量1570kg
エンジン直4DOHCターボ
総排気量1394cc
エンジン最高出力150ps/5000-6000rpm
エンジン最大トルク25.5kgm/1500-3500rpm
モーター最高出力109ps
モーター最大トルク33.7kgm
サスペンション前/後ストラット/4リンク
新車価格564万円(全グレード)

ECO FOR FUTURE

EVでもクワトロを堅持するアウディ

 今年4月の上海モーターショーでアウディはアウディe-Tronスポーツバックコンセプトを発表した。写真のクルマがそれで、4ドアクーペといったスタイリングはA7スポーツバックに近い。駆動方式は前後に2つのモーターを配したクワトロシステムで、0-100km/h加速は4.5秒、最高時速は210km。2019年に市販されるか?

  • ECO FOR FUTURE

  • ECO FOR FUTURE

日ごろの成果を世界の舞台で発揮!サービス技能コンテストAudi Twin Cup

  • 日ごろの成果を世界の舞台で発揮!サービス技能コンテストAudi Twin Cup

  • 高度なテクノロジーとハイクオリティを誇るアウディ。だからこそサービスにも高度なものが求められる。アウディでは、正規ディーラーのサービスをプレミアムにふさわしいものとするべく、継続的な取り組みを行っている。

    文●グーワールド 写真●アウディ

アウディ

 アウディの魅力である精緻でスムーズな走行フィーリングやクワトロに代表される高度なメカニズムは、適切なメンテナンスなしでは維持できない。そこでアウディでは、プレミアムを標榜するブランドとしてそれにふさわしいアフターサービス体制を築き、維持するために正規ディーラーのメカニックのスキル向上を目的とした競技会「Audi Twin Cup」を開催している。

 競技会は、世界40カ国で行われる国内予選と予選を勝ち抜いた代表選手によって行われるワールドチャンピオンシップによって構成。名前は「サービス部門」と「テクノロジー部門」というふたつの競技が行われることに由来する。

 「サービス部門」では、オーナーからクルマを預かる際のコミュニケーションスキルと正確な診断技術を競い、「テクノロジー部門」ではメカニックによって整備技術が競われる。筆記試験と実車を使った実技双方の得点によって、世界一のディーラーが決定する。

 なお日本勢としては、2014年の第10回大会でサービス部門が、2011年の第7回大会ではテクノロジー部門が優勝を果たしている。

アフターサービスもプレミアムであるために世界のAudi正規ディーラーが技術を競う

  • 専用テスターを使っての診断

    最近のクルマには専用テスターを使っての診断が欠かせない。エラーコードから不具合箇所を想定し、適切な対処を取る。

  • 注意深く点検を行なっていく参加者たち

    積み重ねた知識と経験をもとに、注意深く点検を行なっていく参加者たち。ひとつひとつの項目を確実にチェックしていく。

  • 世界各国のディーラーから参加者が集まる

    Twin Cupには世界各国のディーラーから参加者が集まるため、会場は国際色豊か。だが、プロフェッショナリズムはいっしょだ。

Audi Twin Cupとは

  • Audi Twin Cup

  • アウディが、「専門メカニックによる作業」、「専用テスターによる正確な作業」、「安心と信頼のお客様対応」を実現するべく世界規模で実施している競技会。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ