車のエンタメ
更新日:2018.10.25 / 掲載日:2016.05.26

北米向けの日産「タイタン」が欲しくなるプロモーション映像!

 クルマ関係の仕事をしていると、ときどき「いまおすすめのクルマはなに?」って訊かれることがあるんですが、これ、困っちゃうんですよね。なんでかって、クルマって、求める使い勝手がわからないと選べないから。

 道路も駐車場も狭い日本では、主な用途が買い物や通勤なら圧倒的にコンパクトカーが有利だし、税制を考えれば軽自動車という選択肢もあります。なにもかもがビッグサイズのアメリカではまったくちがったチョイスになるのは当然で、日本ではほぼお目にかかる機会のないフルサイズのピックアップトラックも大人気なんです。

 たとえば、タフさとパワフルさ、そして高性能な先進装備で高く評価されている日産「タイタン XD」。タイタン XDがいかにヘビーデューティーなモデルなのかがわかる動画シリーズがありました。

 日産USAの技術者が「その道のプロ」を訪ね、あらためてタイタン XDの実力を知ろうというシリーズ。分野は違えどプロとして互いにリスペクトしている感じが伝わってくるのもカッコいいんですよね。

COMMON CORE:NISSAN PRESENTS:TITANS OF STRUCTURE



 カリフォルニア州ロングビーチの港湾施設でタグボートを視察。「けん引する」ための構造について話を聞いています。


COMMON CORE:NISSAN PRESENTS:TITANS OF POWER


 インディアナ州にあるディーゼルエンジンのグローバルリーダー「Cummins(カミンズ)」の工場へ。タイタン XDに搭載しているカミンズ社製の5.0L V8ディーゼルターボエンジンの製造ラインを見ながら、エンジンの魅力を伝えます。


COMMON CORE:NISSAN PRESENTS:TITANS OF FORTITUDE


 超巨大な重機が稼働する採土場で、働くクルマとしての堅牢さ、剛健さについて語ります。タイタン XDと人間との対比では「フルサイズピックアップって大きいなぁ」と思うのですが、タイヤのサイズが人間の身長をはるかに超えるような超巨大な重機を前にするとコンパクトカーなんじゃないかと錯覚しちゃいます。

COMMON CORE:NISSAN PRESENTS:TITANS OF CONSTRUCTION



 プラントで資材を吊り上げる100tのクレーン。近年は周囲の様子をオペレーターが確認できるよう、カメラとモニターが搭載されているそうです。タイタンXDにも、後部の映像や車両を真上から見下ろしたような「アラウンドビューモニター」が搭載されているので、トレーラーの連結もバッチリ。

 この動画だけ見ていると「ピックアップトラックを使い倒すってカッコいいのになぁ。日本に逆輸入しないかしら」って思っちゃいます。日本の道路事情には大きすぎるのかもしれないけど、北海道あたりだったら活用できそうじゃないですか?

参照元:日産USA公式(YouTube)

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ