車のニュース
更新日:2018.08.28 / 掲載日:2015.09.10
BMW、「X5」のプラグインハイブリッドモデルを発売

プラグインハイブリッドモデル「X5 xDrive40e」
ビー・エム・ダブリューは9月8日、「X5」のプラグインハイブリッドモデル「X5 xDrive40e」の注文受付を日本で開始した。納車は2015年12月からの予定。X5 xDrive40eは、直列4気筒DOHC 2.0リッターターボエンジンを搭載。最高出力180kW(245ps)、最大トルク350Nmを発生する。8速オートマチックトランスミッションに組み込まれた電気モーターは、最高出力83kW(113ps)を発生する。

エンジンの駆動力を電気モーターがアシストするブースト機能を搭載
エンジンの駆動力を電気モーターがアシストするブースト機能により、0-100km/hの加速は6.8秒。燃費はEUテスト・サイクルで約30km/lを実現する。 リチウムイオン・バッテリーはバッテリー容量が9.0kWh。車両に付属の普通充電ケーブルを利用して充電することが可能で、約3.5~4時間で満充電となる。

電気モーターとガソリン・エンジンのオペレーション・モードを搭載

リチウムイオン・バッテリーはバッテリー容量が9.0kWh
電気モーターとガソリン・エンジンのオペレーション・モードは「eDriveボタン」で切り替えが可能。約70km/hまではゼロ・エミッション走行が可能な「AUTO eDrive」、約120km/hまでの速度域で電気モーターの駆動力のみで走行する「MAX eDrive」、バッテリーの電力を使わずにガソリン・エンジンの駆動力で走行する「SAVE Battery」、の3つの走行モードから選択できる。120km/hまでの速度域でゼロ・エミッション走行した場合の航続距離は、最長約31kmとなる。
メーカー希望小売価格は927万円(税込)~993万円(税込)