車のニュース
更新日:2018.10.26 / 掲載日:2014.09.25
【フィアット】パンダ4WDが日本で発売2014【価格・スペック】

ユニット・コンパス/Goo-net編集部
フィアットの人気コンパクトモデル「パンダ」の4WDモデル「パンダ 4×4」が、10月4日に発売された。初代、2代目のパンダでも好評だった4WDモデルだが、3代目の現行モデルとしてははじめて日本に導入される4駆のパンダとなる。全国340台限定で、価格は輸入車の4WD車のなかではもっとも安い251万6400円。右ハンドル仕様のみ。
パンダ4×4は、ELD(電子式ディファレンシャルロック)が採用されている。ELDをオンにすることで4輪をロックし、悪路でスリップした際にもタイヤの空転を抑制。コンパクトカーらしいオンロードでの機敏な走りと、軽いボディとELDによるオフロードでの高い走破性を両立させた。
パワートレインは、スタンダードモデルの「パンダ・イージー」と同じ880ccの直2ターボエンジン「ツインエア」と6速MTの組み合わせ。JC08モード燃費は15.5km/L。
フィアットブランドのモデルとしてはじめて衝突被害軽減ブレーキ「シティブレーキコントロール」を搭載することで、安全性能も向上した。30km/h未満での走行中にレーザーセンサーが作動し、前走車と追突する可能性があると判断した場合は自動でブレーキを作動させる。
ボディサイズは全長3685×全幅1670×全高1615mmで、スタンダードモデル(全長3655×全幅1645×全高1550mm)よりひとまわりサイズアップ。ボディカラーは3色展開で、専用色「タスカングリーン」のほか「アイスホワイト」と「イタリアンレッド」が用意される。15インチアロイホイール、フロント&リアバンパーおよびアンダーガード、ファブリックシートにも専用デザインのパーツが採用されている。
■主要諸元
フィアット パンダ4×4(6速MT)
全長×全幅×全高 3685×1670×1615mm
ホイールベース 2300mm
トレッド前/後 1410/1410mm
車両重量 1130kg
エンジン 直2マルチエア ターボ
総排気量 875cc
エンジン最高出力 85ps/5500rpm
エンジン最大トルク 14.8kg-m/1900rpm
JC08モード燃費 15.5km/L
サスペンション前マクファーソンストラット
後 トーションビーム
ブレーキ前 ベンチレーテッドディスク
後 ディスク
タイヤ前後 175/65R15
■主な装備
●エクステリア
・ボディカラー/タスカングリーン(専用色)、アイスホワイト、イタリアンレッド
・専用フロント&リアバンパー および アンダーガード
・専用アロイホイール
●インテリア
・専用デザインファブリックシート/グレー×サンドベージュ、タスカングリーンのみグリーン×サンドベージュ
●走行性能
・ELD(電子ディファレンシャルロック)
●安全性能
・シティブレーキコントロール(30km/h未満での走行中、レーザーセンサーが前走車を探知し、追突する可能性があると判断した場合に自動でブレーキを作動させるシステム)