閉じる

PROTO CORPORATION

700万ダウンロード達成!

MRワゴンWitと
MRワゴンの車種比較ページ

選択している
車種

スズキ MRワゴンWit

2013年7月〜2016年3月

車種を選択

スズキ MRワゴン

2011年1月〜2016年3月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

134〜165万円

0
50
100
200
300
400
500~

113〜151万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

13.8〜89.1万円

0
50
100
200
300
400
500~

5〜97.6万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ 軽-RV系 軽-RV系
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 3395mm

  • 1475mm

  • 1625mm

  • 3395mm

  • 1475mm

  • 1625mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 2135mm

  • 1285mm

  • 1260mm

  • 2065mm

  • 1285mm

  • 1260mm

JC08モード燃費 25.2~30km/l 20.4~30km/l
排気量 658~658cc 658~658cc
駆動方式 FF、フルタイム4WD FF、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン 無鉛レギュラーガソリン
乗車定員 4~4名 4~4名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
3.6

【所有期間や運転回数】 6年ぐらい乗ってます 【このクルマの良い点】 運転しやすく燃費も良いので普段使いには充分です。 【このクルマの気になる点】 【総合評価】 運転しやすく装備も困らず燃費も良いので満足です。

5.0

【所有期間または運転回数】 1週間 【総合評価】 加速は期待できませんが、普段遣いの街乗りにおいては大変使い勝手がいいと思います。 窓、ドアの開口も大きく、取り回しも楽です。 【良い点】 【悪い点】

4.9

【所有期間または運転回数】  一か月 【総合評価】  室内が広く、シートも高級感があり座り心地が良いです。  アイドリングストップ付きで燃費も節約出来そうです。 【良い点】  室内が広い   シートがおしゃれで座り心地良い  燃費節約効果大    【悪い点】  アイドリングストップ後の発進のときの音が気になる

5.0

【所有期間または運転回数】 すこし、そんなに運転しない 【総合評価】 とてもよいとおもう 【良い点】 こまわりがきく、維持がしやすい 【悪い点】 ちいさい、普通車とくらべてしまうと、、、、、

5.0

【所有期間または運転回数】 2週間の所有 毎日運転 【総合評価】 素晴らしくよい 【良い点】 内装、外装すべてにおいてよい。燃費も走りも問題ありません。 【悪い点】

MRワゴンWitのクルマレビューをもっと見る
3.6

【このクルマの良い点】 女性目線で造られた車らしいMRワゴンは、大変気配りのできた車に仕上がっていると思います。我が家では自分というよりは奥さんがメインで使っていましたが、特に子どもが小さい頃にはかなり活躍しました! MRワゴンは収納スペースが多かったのも良かったです。ちょっとした小物を置くだけでなく、移動中でも荷物がバラバラしない工夫がされていました。 特にお気に入りだったのは、助手席シート下の収納スペース。助手席に人を乗せるときは当然シートを元に戻しますが、乗せないときはシート座面を上げたまま最前方までスライドさせており、後席のスペース確保にも利用していました! また、前モデルからのモデルチェンジの際に、シフトレバーがコラムシフトから、インパネシフトに変わったのも大正解だったと思います。 操作がしやすいことに加え、フロントシートがベンチシートのように一続きになっているため、車内の横移動も簡単で、とても重宝しました。運転が得意ではない人でも、余計なストレスを感じることなく運転できる車だったと思います。 【総合評価】 小さい子どもを乗せると、どうしても車内が汚れてしまいがちです。こまめに掃除をすればいいのかもしれませんが、子どもが乗るたびに車内(特にシート)を汚すことの繰り返しだったため、ズボラな私たち夫婦は少々の汚れであれば見て見ないふりをしていました。 その点、ウィットは内装色がブラック! おかげで車の中が汚れても、あまり目立つことはありませんでした。 外観は丸を基調とした可愛らしいデザインですが、エンジン足回りなどはワゴンRなどと共通ということもあり、日常的に買い物や送迎などに使うのには全く不満のないレベルです。走行時の音に関しても、わりと静かな方だと思われるので、快適に移動できました。 装備に関しても、ウィットXSにはアルミホイールやフルオートエアコン、フォグランプなどが標準装備されていたので、あとから追加購入する必要もなかったです。そのため、純正の状態のままでも十分気に入って乗り続けられました。

3.1

所有期間又は運転回数 1ケ月 総合評価 足としては必要十分 良い点 普通に広い、普通に静か、普通に走る 【悪い点】 あまりにも「メーカーの考えるオンナノコ」向きの外装、 なぜか同じエンジン同じシャーシほぼ同じ重量の、ワゴンRより燃費が悪い

4.6

【総合評価】 20代の娘の入門用に購入。見た目もイケイケではなく、落ち着いたいいデザインだと思います。室内の作りもよく何となく高級感もあります。 【良い点】 運転席がアルトやミラなどのセダンタイプと違ってやや高いので見晴らしもよく運転しやすい車だと思います。 【悪い点】 これは慣れなんでしょうが、ウインカーの音が何となく耳障りなのは自分だけでしょうか?もう少し切れのある小さい音がいいかな?

5.0

【所有期間または運転回数】 初めてです!! 【総合評価】 とってもいいです!! 【良い点】 いいお車です!! 【悪い点】 見つかりません

5.0

【所有期間または運転回数】 週3日ぐらい。 【総合評価】 大変良い 【良い点】 走行性能、居住性、運転のしやすさ 【悪い点】 特になし。

MRワゴンのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ