閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

タウンエースワゴンと
キャラバンコーチの車種比較ページ

選択している
車種

トヨタ タウンエースワゴン

1988年8月〜1996年10月

車種を選択

日産 キャラバンコーチ

2001年11月〜2012年6月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

98〜310万円

0
50
100
200
300
400
500~

216〜381万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

79.8〜199万円

0
50
100
200
300
400
500~

49.7〜178万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ ミニバン・ワンボックス ミニバン・ワンボックス
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4395mm

  • 1685mm

  • 1825mm

  • 4995mm

  • 1690mm

  • 1990mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 3005mm

  • 1495mm

  • 1250mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

10・15モード燃費 7.7~11.4km/l 7.8~8.1km/l
排気量 1812~2184cc 2388~2953cc
駆動方式 FR、パートタイム4WD FR、パートタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン/軽油 無鉛レギュラーガソリン/軽油
乗車定員 5~9名 10~8名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
3.3

【このクルマの良い点】 開放的なルーフを装備したワンボックス。車体は大きすぎず小さすぎずの程よい大きさ。且つ8人乗りの嬉しい設計です。 現在主流のミニバンやワンボックスと比べると、かなりコンパクトに見えるボディ。大きな車が苦手な方にも乗りやすいボディサイズです。 もちろんワンボックスとしては優秀な小回り性能。駐車やUターンで助かります。 少し丸みを帯びた外観はどちらかというと可愛い印象です。 外観からは想像できないくらい車内は広く感じられ、8人乗っても窮屈感はありません。 ファミリーユースがメインの方には嬉しいポイントですね。大きく開いたルーフが長距離ドライブも楽しい時間にしてくれるでしょう。 内装も温かみのデザインでリラックスして過ごせます。 手頃な大きさに必要な機能が詰まったバランスの良いワンボックスです。中古車市場での流通量は少ないようですので、程度の良い車両は早めに検討したいところ。 【総合評価】 コンパクトな車体に8人乗り設計のワンボックスです。今回のレビュー車は4AT車。2000ccのエンジンが搭載してあります。 決して非力ではないものの、登坂時にはアクセルを強く踏みこむときも。 この車の大きな魅力は、天井に付けられた大きなルーフでしょう。運転席だけでなく後部座席もカバーする大きめのルーフが快適な空間を実現してくれます。このルーフのおかげで車内は明るく解放感が感じられますね。けっして狭くない車内空間がファミリーユースでは大活躍するはずです。 燃費は10モード/10・15モード燃費で9.3km/L。車体がコンパクトな割には目立った燃費性能はないようです。 外観のデザインも尖っていないので、男性女性どちらが運転するにも違和感はないはず。ファミリーユース以外にも買い物や通勤でもパフォーマンスを発揮してくれる車です。 レトロ感のあるデザインはまだまだファンも多いでしょう。大きな欠点のない優しいワンボックスです。

2.4

【総合評価】 業務用としても中途半端な大きさだが、業務用しか使えないクルマ。ご近所の配達にはいいかもしれないが、断じてファミリーカーとしての購入はすべきでない。 【良い点】 業務用ワゴンとして使うことを前提とすれば、室内は広く使えるので便利。後部座席をたたむと結構大きなものが乗せられるし、高さもあるので、背の高い荷物も乗せやすい。 【悪い点】 気に入らない点は多い。まず、エンジン音がうるさい。アクセル踏み込みから加速までがとにかく遅い。スピードも出ないのでストレスが溜まる。小回りがいいかというとそうでもなく、意外にまわってくれない。シートも固く長時間の走行には耐えられない。後部座席のたたみ方がわかりにくい。

3.0

【総合評価】 とにかく中が広い! 旅行の時には大活躍です! 【良い点】 中が広い。 【悪い点】 外装が古臭い。

3.7

【総合評価】 ファミリー向けです。ファミリーの方にとってはいいと思います。 ☆5段階総合でやると☆3〜4くらいですね 【良い点】 広い、後部座席で寝れますw ファミリーの方にとってはとても良い。 荷台もひろく、沢山のせれる 【悪い点】 最近の車のほうがいい。 黒い色はやめといたほうがいい。虫がよってくる。

4.1

【総合評価】 まさに使い勝手が良い車ですね、荷室がすごく使いやすくて乗り降ろしがしやすいですし積載量も抜群です。 室内空間も不満のない広さですし意外と燃費も良く使い勝手がいいなと感じました。 視界も広いですし、シートの座り心地もよく小回りがきいて運転しやすいと思いました。 【良い点】 荷室が兎に角使いやすい。 シートの座りごこちが気に入りました。 意外と燃費が良い。 結構小回りがきくので扱いやすい。 【悪い点】 外観のデザインが地味すぎるところかな。

タウンエースワゴンのクルマレビューをもっと見る
4.0

【総合評価】 ハイエースよりも安いが、機能・性能面では、必要十分 【良い点】 燃費が良い。 ボディーサイズが大きすぎず、10人乗れる。 【悪い点】 走行性は、それほど高くは無い。 悪路走破性が低い 中古の場合、玉数が少ない。 デザインが古臭い

1.9

【総合評価】大満足 【良い点】広いこれにつきる 【悪い点】書ききれないぐらいある。それでもたった一つ、愛せることが広い事、それだけで十分である。

2.3

【総合評価】 とにかく空間が広い。豪華さや快適性とは無縁の車ですが、実用性はピカイチです。4WD&マニュアルトランスミッションと、力は無いけど粘り強いNAディーゼルで、意外と走る楽しさも味わえます。 シンプルイズベストを受け入れられる方にはお勧めです。 【良い点】 耐久性は素晴らしいものがあります。140000kmを越えましたが、大きな不具合はありません。 側通路式の客室は使い勝手が良く、座席が多いので8人乗っても手荷物の置き場に困りません。 見た目の割に小回りが利き、視認性も良いので意外と狭い道が得意です。オフロード車ではありませんが、不整地や雪道の走破性もなかなかです。 【悪い点】 客室の居住性は良いとは言いがたく、特にサードシートは窮屈なので割り切って使う必要があります。 力は全くありません、登坂車線友の会入り確定です。 5ナンバーですが自動車税は5万円オーバーです。 登録できない地域があります。 正面衝突したら命は無いものと心得てください。 旅館の玄関に車をつけると、送迎車と間違われます。

3.9

【総合評価】 古くてもまだまだ頑丈。社用には充分。 【良い点】 キャブオーバーで小回りが利く。5ナンバーで狭い道も楽。 【悪い点】 ディーゼルで「余熱」が必要。10人乗るとパワーがイマイチ…

2.7

【総合評価】 室内空間は満足できるが、走行性能は良くない。 仕事向きです。ただ、全体のフォルムは良い感じ。 【良い点】 全体のフォルムが好き。 【悪い点】 とにかく、走行性能が悪い。

キャラバンコーチのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ