軽自動車とは
全長が3,400mm以下、排気量が660cc以下、乗車定員が4名以下の小さな車。小回りが利くため取り回しが容易であり、燃費も良く、税金も安いのが特徴。その分車のパワーや走行安定性が劣る。
全高1750mmというトールタイプの軽自動車。スライドドアを採用して乗り降りもしやすく、老若男女幅広いユーザー層に支持されている。インテリアは明るいデザインで、荷物も沢山積めるので、レジャーにもぴったりだ。
全高1630mmのゆとりある室内を持つハイト系軽ワゴン。最新型は2014年12月に登場し、ボディ骨格やサスペンションまわりを一新。軽自動車の枠を超えた質感を身につけた。力強い外観のムーヴカスタムも選べる。
使い勝手に優れた軽として、ライバルのムーヴに先駆けて1993年に初代が誕生。現行型はモーターがエンジンアシストを行うSエネチャージを設定し、燃費にもこだわった。カスタム系のスティングレーも用意される。