GooPassport メールマガジン「@Goo」バックナンバー 2011年5月11日号
2011年5月11日号
【@Goo】ホンダ CR-Vは優れた環境性能を実現しパワフルさを備えたパワーユニット。

Goo-netキャッシュバックキャンペーン

ホンダ CR-VについてGoo-netで調べよう

  • 試乗『ホンダ CR-V』

    試乗

    ホンダ CR-V
    アグレッシブかつ上級に進化した3代目のスポーティさに注目

    続きを見る
  • 新車紹介『ホンダ CR-V』

    新車紹介

    ホンダ CR-V
    ワイド&ローフォルムを強め、力強いエクステリアの3代目

    続きを見る
  • 中古車目利き講座『ホンダ CR-V』

    中古車目利き講座

    ホンダ CR-V
    ホンダ CR-Vの上質な中古車の見極め方

    続きを見る

ライバル車もチェック

※価格は5月7日時点のものです。

今週のピックアップ

BMW X3

BMW X3カタログを見る

●フルモデルチェンジを行い、二代目となるプレミアムSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)に位置したBMW「X3」。エンジンは3リッター直列6気筒のみ。xDrive28iに搭載されるN52B30Aは可変バルブリフト機構「バルブトロニック」を採用する自然吸気ユニット

カタログ
カタログを見る

型式:DBA-WX35
定員:5名

新車
新車情報を見る

新車価格:
598 〜 694万円

※価格は5月7日時点のものです。

モータージャーナリスト清水草一が見た ホンダ CR-V

ホンダ CR-V

ホンダ CR-Vカタログを見る

●都会的スタイルと乗用車の快適性を併せ持つミドルクラスSUV。95年に登場した初代モデルは、新しいSUV像を提唱し、世界中で人気モデルに。01年デビューの二代目(写真)では、乗り心地や室内空間の快適さを向上させ、スタイリングに高級感を加えている。当初、エンジンは初代モデル同様2.0.だったが、04年からは2.4Lに変更された。06年にはアグレッシブなデザインが採用され大型化した三代目がデビュー。中古の流通台数は初代と三代目が多めとなっている。

今号のクルマモノ

CDチェンジャー

清水草一の中古車バンザイ

複数枚にわたる連続再生が可能なCD収納システム

あらかじめ複数のCDを車内に収納しておくことで、手元の操作のみで入れ替えて、長時間の連続再生を楽しめる装置。初期は、シート下やトランクなどに搭載する6〜12連装タイプのマガジン式が多かったが、後期にはインパネのオーディオ部分からCDを入れ替えするタイプが主流となった。

効率性重視の再生装置は、時代の移り変わりとともにその優位性を失っていった───

 音楽メディアの変遷というのはめまぐるしい。レコード&カセットテープ→CD&カセットテープ→CD&MDになって、現在はネットダウンロード&携帯音楽プレーヤー全盛だ。

 中古車愛好者の立場は微妙だ。まさかオーディオを優先してクルマを選ぶわけにいかないし、買うたびにオーディオを入れ替えるのももったいない。たまたま買った中古車にどんなオーディオがついてるかは、けっこう勝負所なのである。

 10年くらい前、CDチェンジャーというものがもてはやされた。CDというヤツは、車内では扱いずらい。なんせ表面に触れちゃいけないんだから面倒だ。運転中にCDを入れ替えるのは、運転中の携帯通話の10倍はキケン! と言われるほどである。そこで登場したのがCDチェンジャーだった。

 カーオーディオ用のCDチェンジャーは、3枚から10枚くらいのCDを本体に飲みこんでおいて、いちいち交換の手間なしにそれらを再生できるというスグレモノだ。しかし当時、個人的には「家にCD、クルマはMD」を基本スタイルにしていたので、まったく欲しいと思わなかった。

 だって、CDをクルマに入れとくと、家で聴くのはMDになっちゃうでしょ? MDにはジャケットもないし、なんかちょっと寂しいじゃない。中身のないCDジャケットが棚に並んでるのって、心に小さな穴が開いた気分だしさ。いまやMDは消滅に向かってる状態で、心に大きな穴が開いちまったけど。

 私の場合は、たまたま買ったクルマにCDチェンジャー(トランク搭載型)がついていたことが、これまで2回ほどあった。しかたなく厳選したCDを10枚ブチ込んでみたが、10枚ぽっちだとすぐ飽きて、結局ラジオを聴いてたりし て、そのうち存在を忘れちゃったりして、いつのまにか携帯用音楽プレーヤーの時代になって、FMトランスミッター→ラジオ経由でソレを聴いている。

 今どきCDチェンジャーというのは、純正のカーオーディオに用意されているのか?

 ホンダのCR-Vについて調べてみたところ、カセットとMDは生き残っていたが、CDチェンジャーは消滅していた。先代CR-Vには、6枚入るCDチェンジャーが用意されていたのだが、やっぱ6枚ぽっちじゃしょうがない、ということになったのだろうか

【清水草一】
物書き兼大乗フェラーリ教開祖。中古車を18台連続購入中という大の中古車好き。2011年最初に購入することとなった中古車はシトロエンのC5で、「定年まで乗る!」と宣言。
http://www.shimizusouichi.com/

クルマ購入パーフェクトブックGoo Books

Goo-net新着記事

車買取オークショングーオク

中古車検索

日本

ドイツ

イギリス

イタリア

フランス

スウェーデン

オランダ

アメリカ

韓国

その他

バイク検索

クルマ情報誌Goo
3キャリア対応 Gooクルマ情報
  • @Gooを最後までお読みいただき、ありがとうございます。次回は2011年5月25日(水)のお届け予定です。お楽しみに。
  • @Gooメールマガジンのバックナンバーはこちらから
  • @Gooは(株)プロトコーポレーションが毎月第2・第4水曜日に配信している無料のメールマガジン(祝日の場合は翌日配信)です。
  • 発行:株式会社プロトコーポレーション
  • テキスト形式メールへの変更・配信停止
    ※登録変更・解除にはご登録いただいている[Eメールアドレス]が必要です。
  • Microsoft Outlook 2003をお使いの方は、初期設定のままではHTMLメール内の画像がご覧いただけません。ブロックされた画像のいずれかを右クリックし、 atmark_goo@goo-net.comのアドレスを“差出人セーフリスト”に追加いただければ、今後面倒な操作なく、画像付きでご覧いただけます。詳細はメールソフトのヘルプや説明書をご覧ください。
  • Goo-netご利用に関する注意事項
  • Goo-netプライバシーポリシー
  • お問い合わせ

COPYRIGHT(C)1996-2011 PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.

@Gooの購読(無料)
■@Gooの購読にはGoo-net会員サービス「GooPassport」への登録が必要です
メルマガを申し込む
■すでにGooPassport会員登録されている方はこちら
メルマガを申し込む
バックナンバー
バックナンバー一覧
Goo-netからのお知らせ