GooPassport メールマガジン「@Goo」バックナンバー 2010年10月13日号
2010年10月13日号
【@Goo】マツダ アテンザ スポーティかつ上質な乗り心地、進化するミディアムカー

ユーザーレビュー投稿で10000円キャッシュバックキャンペーン

今週のピックアップ

ダイハツ タント

ダイハツ タントカタログを見る

●2003年発売、圧倒的な室内の広さや視界の良さが特徴とし、2007年のフルモデルチェンジでセンターピラーレス&スライドドアのミラクルオープンドアを採用した背高軽自動車、2代目「タント(TANTO)」。今回のマイナーチェンジで、4速ATを廃止し、変速ショックとタイムラグのないスムーズな加速とするCVTを全車に設定。

中古車
中古車を探す

中古車最安値:31.8万円
平均価格:103.5万円

新車
新車情報を見る

新車価格:
116万円 〜 175.1万円

※価格は10月8日時点のものです。

  • 試乗『ダイハツ タント』

    試乗

    ダイハツ タント
    さらに大きくなったマルチワゴン最大級のタントにもヤンチャ系のカスタムが登場。NAモデルのほかターボモデルも用意され、ロングドライブも余裕でこなせる。今回はターボモデルをフィーチャーしての紹介だ。

    続きを見る

モータージャーナリスト清水草一が見た マツダ アテンザ

マツダ アテンザ

マツダ アテンザカタログを見る

●グローバルカーとして全世界で販売されるアテンザは02年に初代モデルがデビュー。5ドアハッチバックの「スポーツ(右写真)」、「セダン」、「ワゴン」の三種類のボディタイプを設定する。08年には二代目モデルにフルモデルチェンジし、2.3Lエンジンは2.5Lに排気量アップされた。中古車市場では、初代モデルのデビュー2年目となる03年式がもっともタマ数が多く、同年式は100万以下の車両が多く流通しているのも特徴だ。現行型は180万円以上の車両が多い。

中古車マニアでもある清水草一が各著名人と対談し、
クルマ談議に花を咲かせるトークコラム!

今号のゲスト
モータージャーナリスト ピーター・ライオンさん
オーストラリア出身。88年より日本でモータージャーナリストとして活躍中。
現在は米英伊独豪など世界中の自動車雑誌・ウェブサイトに寄稿している。
清水草一の中古車バンザイ

クルマ好きの男バンザイ!の巻

かつて、マツダ車の中古車相場は他のメーカーと比べて安かった。現在でもその余韻は残っていて、中古車マニアにとっては嬉しいメーカーだが、海外では様子が違うという。そのあたりを、モータージャーナリストのピーター・ライオンさんに聞いてみよう。

清水   ピーターさん、マツダはヨーロッパで評判がいいと聞きますけど、どうですか?

ピーター ヨーロッパだけじゃなく、アメリカでも、僕の母国オーストラリアでもすごく高く評価されてるよ!特にオーストラリアでは、マツダがインポートカーのナンバーワンですよ。

清水   えっ、そうなの!?

ピーター ここ10年で日本車にはふたつのミラクルストーリーがあった。ひとつはスズキで、もうひとつはマツダ。でも、マツダの方がミラクル度は高いね。

清水   そんなにミラクルなんですか!

ピーター だってマツダは00年から02年にかけて、経営危機で1年半もニューモデルを出せなかったんだよ。どうなるのかと思った。

清水   確かに、あの頃は存続が危ういと噂されてたよね。それで親会社のフォードから派遣されたマーク・フィールズさんが、弱冠39歳で社長になった。マツダの古参社員は「ナメとる!」って怒ってたなぁ(笑)。

ピーター 僕も彼と同い年だよ(笑)。でも、02年に出たアテンザが、とてもすばらしいクルマだったでしょ。

清水   そう。かなりよかったね。

ピーター かなりじゃないよ、すごくだよ! あのクルマが海外で高く評価されて、マツダのミラクルストーリーがスタートしたんですよ。

清水   日本では“ZoomZoomZoom 〜”ってCMが流れ始めた頃ですね。

ピーター もちろん海外でもね! その後アクセラが出て、デミオやロードスターも出て、海外ではみんな大成功。マツダ車はみんなハンドリングがいいでしょう?

清水   それはホントにそうだよね。マツダのクルマはヨーロッパ車そのものみたいなフィーリングだもんね。

ピーター アンダーステアがないし、デザインもいい。日本車のデザイン界をリードしてると思うよ!

清水   それは言えるね。

ピーター マツダ車は海外の方が人気がある。なぜ日本では海外ほど評価が高くないのか不思議ですよ。

清水   なぜだろうなぁ……。

ピーター 日本人もわからないの?

清水   わからない。その分中古車ファンにとっては、すごくお買い得なんだよね。日本にいるならマツダの中古車を買わない手はないね!

【清水草一】
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。
愛と幻想と市場経済を核とした自動車読み物のほか、交通ジャーナリストとして高速道路問題に超絶真摯に取り組む。雑誌連載多数。日本文芸家協会会員。
http://www.shimizusouichi.com/

マツダ アテンザについてGoo-netで調べよう

ライバル車もチェック

※価格は10月8日時点のものです。

クルマ購入パーフェクトブックGoo Books

Goo-net新着記事

GooParts秋のドライブグッズ特集

中古車検索

日本

ドイツ

イギリス

イタリア

フランス

スウェーデン

オランダ

アメリカ

韓国

その他

バイク検索

クルマ情報誌Goo
3キャリア対応 Gooクルマ情報
  • @Gooを最後までお読みいただき、ありがとうございます。次回は2010年10月27日(水)のお届け予定です。お楽しみに。
  • @Gooメールマガジンのバックナンバーはこちらから
  • @Gooは(株)プロトコーポレーションが毎月第2・第4水曜日に配信している無料のメールマガジン(祝日の場合は翌日配信)です。
  • 発行:株式会社プロトコーポレーション
  • テキスト形式メールへの変更・配信停止
    ※登録変更・解除にはご登録いただいている[Eメールアドレス]が必要です。
  • Microsoft Outlook 2003をお使いの方は、初期設定のままではHTMLメール内の画像がご覧いただけません。ブロックされた画像のいずれかを右クリックし、 atmark_goo@goo-net.comのアドレスを“差出人セーフリスト”に追加いただければ、今後面倒な操作なく、画像付きでご覧いただけます。詳細はメールソフトのヘルプや説明書をご覧ください。
  • Goo-netご利用に関する注意事項
  • Goo-netプライバシーポリシー
  • お問い合わせ

COPYRIGHT(C)1996-2010 PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.

@Gooの購読(無料)
■@Gooの購読にはGoo-net会員サービス「GooPassport」への登録が必要です
メルマガを申し込む
■すでにGooPassport会員登録されている方はこちら
メルマガを申し込む
バックナンバー
バックナンバー一覧
Goo-netからのお知らせ