【@Goo】日本を代表するコンパクトカー ホンダ フィット![]() ●アルトラパン(ALTO LAPIN)は、ライフスタイルを豊かにする身近な雑貨や家具のような愛着のもてる道具という発想から、2002年1月に誕生した軽乗用車。エンジンは環境・燃費をより重視した660cc DOHC VVTエンジンと、加速力のあるDOHCターボの2種類のエンジン。 ※価格は8月23日時点のものです。
![]() ●広い室内空間のパッケージングで、多彩なシートアレンジを持ち、燃費性能にも優れる小型車として、一躍人気モデルとなったフィットがデビューしたのは2001年の6月。この初代フィットの中古車は、流通量が豊富であるため、中古車相場は安値安定という状況。その中でも、平成16年以前は値下がり感が強い。平成17年以降は若干高値をキープしており、こちらは更なる値下がりが期待できる。 中古車マニアでもある清水草一が各著名人と対談し、
![]() 13年オーバー車バンザイ!?の巻 清水 今中古車を買うとしたら、ナベちゃんの予算の上限はどのくらい? 渡辺 僕はもう100万円未満ですね。 清水 やっぱり!? 実は俺もそうなんだよ!! 渡辺 だって100万円超えるクルマって、シャレじゃ買えないじゃないですか。 清水 100万円超えたらもう、人生設計みたいなものが入ってきちゃうよね。 渡辺 入ってきます入ってきます。できれば10万円、20万円くらいがベストですね。 清水 おやつ感覚で買えるクルマね! 渡辺 でも最近、そのあたりの安めの車って、タマが少ないんですよ。 清水 そうなの? 渡辺 エコカー補助金で、13年オーバーのクルマは廃車にすれば25万円もらえるじゃないですか。それで、市場に出回るタマが消えてるんですよ。 清水 そうかぁ! 実は俺も1台12年落ちのクルマ持ってるんだけど、“もう少しでカネになるのに、チッ”みたいな感覚、あるよ!! 渡辺 それは惜しい。ニヤピンですね(笑)。ウチの実家に15年落ちのシビックがあって、僕も一時はカネ握った気分だったんですけど。 清水 え? 名義が違ったら補助金をもらうのはムリでしょ。 渡辺 ムリです。もしもらえたら13年オーバー車が変な意味で流通しちゃいますね。 清水 新車ディーラーが買い漁るね! 値引きの原資だあ〜って。ところでそのシビックって何代前? 渡辺 3代前なんで、ミラクルシビックです。 清水 ミラクルシビック! 懐かしいなぁ。青春の香りがするなぁ! 渡辺 シビックって、次期モデルからはハイブリッド専用車になっちゃうじゃないですか。先代以降、若々しさゼロだし。でもミラクルから前は、今乗るとボディから何からスッカスカで、全身軽快感のカタマリですよ。 清水 いいね〜。まさに青春だね! 渡辺 ただ、今そのあたりのシビック探すと、ほとんどタマがないんですよ。 清水 Goo-netで検索しても、出てくるのはタイプRばっかりだ。フツーのグレードはみんな補助金目当てで安楽死させられたのかな……。 渡辺 消えちゃってますね。そのあたりのシビックを買うより、フィットの中古買ったほうがいいし。 清水 フィットなら5年落ちが40万円くらいで買えるからなぁ。市場原理って怖いね! 【清水草一】
COPYRIGHT(C)1996-2010 PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED. |
![]() |
![]() |