【@Goo】トヨタ ウィッシュ - 背の低いクルマがカッコイイ時代は終わったのか2009年8月5日号![]() ●プロフィール ※価格は7月31日時点のものです。
売れ行き不振の乗用車タイプミニバンに思うこととは!?
背が高い方が広々していい・・・世界は常に流転する ![]()
エスティマというクルマが登場したときも、すごいと思った。それまで、多人数が乗れる乗用車は、トラックベースのワンボックスカーしかなかったのに、エスティマはスタイリッシュで、とても快適だった。これはラジカセのような発明だと思った。それが日本におけるミニバンの起源である。 その後ミニバンは分化し、オデッセイを起源とする乗用車タイプというのが現れた。全高が低く、乗用車的でよりスタイリッシュということで、非常にウケた。ウィッシュもその一派である。 ところが近年、この乗用車タイプのミニバンが、売れ行き不振にあえいでいる。実は乗用車タイプミニバンは、「クルマは背が低い方がカッコいい」という前提に基づいているのだ。ところが今、その前提がほとんど消えてしまった。なら、背が高い方が広々していていいじゃないか。そういうことだろう。世情は常に流転するのである。 では50年後、このウィッシュの写真を見た人はどう感じるのか。そんなことを思うと、ちょっと心が浮き立ったりする。 今号のモデル 【藤本美貴】 【清水草一】
編集後記
![]() 日本では映画ではありませんが、90年代にAE86型スプリンタートレノをはじめとしたチューニングカーが人気を博したのは、間違いなく漫画「頭文字D」の影響があったといえるでしょう。 それ以降、こうした作品がクルマの人気に火を付けたという話はあまり聞きません。一部で注目されている「痛車」はちょっとジャンルが違うでしょうね…。
COPYRIGHT(C)1996-2009 PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED. |
![]() |
![]() |