パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

ブレーキディスクローター交換時の注意点

ブレーキディスクローターとは、ディスクローターやブレーキローターとも呼ばれる、ディスクブレーキの根幹をなすパーツのひとつです。ブレーキディスクローターにブレーキパッドが押し付けられた時の摩擦により制動力が発生します。主にブレーキディスクローターは露出した構造をしているので、放熱性に優れ、熱ダレしにくいなど、安定した制動を得られるメリットを持ちます。今回は、ブレーキディスクローターを交換する時の注意点について解説します。

ブレーキディスクローター交換時期の目安を見極める方法について

ブレーキパッドほどではありませんが、ディスクローターも徐々にすり減り摩耗するパーツです。ディスクローターはブレーキを使うたびに摩擦で削られ、場合によっては「偏摩耗」を起こします。偏摩耗は制動力の低下だけでなく、「ジャダー(高速走行時のブレーキングの時に車体が振動すること)」や「ブレーキの引きずり(ブレーキを作動させていない時に、パッドとローターが触れている状態になり、ブレーキ力が生じていること)」、「ブレーキの鳴き」の原因になるため大変危険です。

そのため、ブレーキディスクローターの交換はタイミングを見極めることが非常に重要になってきます。この時に目安になるのが「偏摩耗」がどのくらい起こっているかということです。偏摩耗とは、不均一に削れてローター面に細かなキズや凹凸ができる状態のことであり、ブレーキパッドとのクリアランスにムラが生じ、面と面がキレイに接触できなくなり、制動力が劣ってしまいます。初期の摩耗であればローターを研磨することで対処可能ですが、フロントで片側1mm(両側で2mm)、リヤで片側0.5mm~0.75mm(両側で1mm~1.5mm)ほどの摩耗が確認されたら新品への交換の目安とされています。この数値はローターやメーカーによって若干のバラつきがあるため、ローターに刻印されている摩耗限界値(Min.Thickness)を確認してください。目視で確認できる部分ですが、足回りのパーツのトラブルは命にかかわる事故を引き起こす場合もあるので、必ずプロに、偏摩耗を含め、残り厚を確認してもらうようにしましょう。

輸入車の交換は注意が必要!また中古品のディスクローターの場合はチェックを忘れずに

純正新品への交換であれば問題ないですが、それ以外へ社外品への交換をする際、特に欧州製輸入車のブレーキローターを交換する時には注意が必要です。輸入車と国産車は、ブレーキシステムに関しての考え方の違いから、ブレーキパッドとディスクローターの摩耗スピードに違いがあります。国産車がブレーキパッドのみが摩耗しやすいように耐久性・経済性のバランスを考え作られているのに対し、輸入車の一部はブレーキパッドやローターは消耗品と割り切り、制動性を重視し、国産車より柔らかい材質のローターを採用する傾向にあります。それぞれ適応したディスクローターとブレーキパッドを組み合わせて使用しないと、十分な制動力が発揮されない可能性があるばかりか、消耗に偏りがでることもあるので注意してください。またお薦めはできませんが、やむおえず中古やリビルト品のブレーキディスクローターを使う時は、必ずローターの厚みと偏摩耗の状態を確認しましょう。偏摩耗はローター面が均一になるように研磨しない限り直ることはありません。ブレーキディスクローターは、自分が使っている車に適しているものか、使用用途や目的など、交換に適したものなのかどうかの見極めが難しいパーツです。ブレーキや足回りのパーツは非常に重要な保安部品なので、必ず修理工場や専門店などのプロに交換作業を依頼することをおすすめします。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ