閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

5008と
208の車種比較ページ

選択している
車種

プジョー 5008

2017年9月〜[発売中]

車種を選択

プジョー 208

2020年7月〜[発売中]

車種を選択

購入価格

新車価格帯

404〜622万円

0
50
100
200
300
400
500~

239〜372万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

148〜548万円

0
50
100
200
300
400
500~

156〜349万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ SUV・クロスカントリー・ライトクロカン ハッチバック
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4640mm

  • 1840mm

  • 1650mm

  • 4095mm

  • 1745mm

  • 1465mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

WLTCモード燃費 13.4~16.6km/l 17~17.9km/l
排気量 1598~1997cc 1199~1199cc
駆動方式 FF FF
使用燃料 軽油/無鉛プレミアムガソリン 無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 7~7名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
3.1

【このクルマの良い点】 かっこいい 【総合評価】 い

4.9

【所有期間または運転回数】 7千キロ走行しての私見です。 【総合評価】 価格以上の満足度を提供してくれる5008。フランス大統領が就任パレードでこの車を選んだ点などをメーカーがコマーシャルなどで告知してブランド価値を向上させるに値する一台です。 【良い点】 現時点でのリッターあたり実燃費は軽油で街乗りで11ー12キロ。高速で16ー17キロと経済性に優れています。また山道での軽快な走りにはトルクフルなGTの特性が活かせます。加えて夜間のドア開閉時のプジョーロゴが浮かび上がる、ドアライトは秀逸で内装のい コックピットは視覚的に優雅さを感じています。 【悪い点】 扉を閉める際にレクサスやメルセデスの様な重厚な音が無く、私のイメージは通常の国産車H社と同じ程度と感じています。

3.7

【所有期間または運転回数】 試見車 【総合評価】 新型5008、実物超かっこいい。カタログと実物ではやはり違います。3008もかっこいいが、5008のテールはうまいデザインでグー。1600ターボでも充分な走り。3列シートがあるわりに車重軽いからいい感じ。上品なSUVで国産車にはないかっこよさ。 2列目は広々していて、3列目必要ない方々は折り畳めばリアは充分な、荷物置き場に。ライバルというライバルがいない。全体的なバランスごいいデザインやエンジンで素晴らしい車の印象。これは売れる。新しいプジョーの幕開け感が大あり。 【良い点】 テールのデザインが3008てはひとあじ違い、かっこいい。室内が広々していて解放感あり。上品なSUV。 【悪い点】 このクラスのSUVは、選択肢がたくさんありデザインなら圧倒的に5008か3008だが、価格帯で比較するとまだまだいい車がいっぱい。ガソリン、ディーゼル、どちらか? 3008はディーゼルが売れてるが、5008はガソリンの黒色が一番売れてみたいで、んんん。まあ、どちらも売れてることは間違いない。

2.7

【所有期間または運転回数】 試見車 【総合評価】 5008の新車が間もなくデビューですが、フロントはかっこいい3008、テールはミニバン? スライドドアならミニバンだが、ヒンジ、SUV? 海外でのスライドドアは乗用車扱い。でも新型はかっこいいしバランスよく、室内も広い。3008か5008かはライフスタイルで決めれはいいが、両方くっついた車なら、、、。 【良い点】 新型、かっこいい。3008とけん引しあってほしいが。 【悪い点】 SUVとして、統一してほしいが。 EVやハイブリッドは? ディーゼルハイブリッドは??? かっこいい車はある程度売れるが、その先の戦略があるのかな?

1.9

【所有期間または運転回数】 試見車 【総合評価】 3008見に行くと、5008も新型間もなくデビュー。 かっこいい7人乗りでバランスがいい。 3008も5008もばか売れ状態。やはり、いい車は売れる。世界中で大ヒット。SUVブームのなか、また素晴らしい選択肢が1台あがる。新型3008以降プジョーディーラの来客が増えてるらしいが、フロントデザインの第一印象インパクト恐るべし。かっこが一番。 【良い点】 3008の3列シートとは思いきゃ、パワーシートや2列目のリクライニングができるし、エンジンは同じですが車重が変わらないのでグー。そして価格差もあまりないのも素晴らしい。売れすぎている意味がわかる。 【悪い点】 スペアタイヤやフロントボンネットダンパーはいただけない? ライバルがCX−8とは寂しいが、、、。 まだ海外でしか売られていない、大人気の7人乗りティグアンやCR−Vならわかるが? 日本人も真面目な車つくりしているメーカー、車、SUVに注目が、あつまりグッド。

5008のクルマレビューをもっと見る
3.6

【このクルマの良い点】 安い 【総合評価】 走り心地がいい

5.0

【所有期間または運転回数】 これから乗るのが楽しみ 【総合評価】 まだ載ってないからなんとも言えない 【良い点】 いい音がするう 【悪い点】 ない

4.1

【所有期間や運転回数】 比較拝見。 【このクルマの良い点】 かっこいい、上品、おしゃれ。 無敵な存在でフランス車、恐るべし。 【このクルマの気になる点】 某車番組のBセグ乗り比べでは208のBセグ王車と比べては? デザインや静寂性、走り、なにもかも208の素晴しさがきわだっていて208のライバルは2008。 【総合評価】 フランス車、PSAグループ車は今、ノリニノッテイル、なにもかも恐るべし。

4.4

【所有期間や運転回数】 拝見。 【このクルマの良い点】 クルマでいこう、アワード2020 第1位は当たり前。デザインや内装、走りから楽しさは絶品。 【このクルマの気になる点】 2008があれば2008だが。第2位や第3位の国産は?イマイチだが。 【総合評価】 PSAは車社会の天下一品。 素晴らしい作品。

4.1

【所有期間や運転回数】 試乗 【このクルマの良い点】 インポートカー受賞は、208以外ないとはわかっていましたが、やはり208や2008は素晴らしくいい車。他にはない個性的なデザインと上品な内装はかっこいい車の証で年齢に関係なく乗れる一台。乗ればわかるよさと走り出すヒトコロガシで特徴と感動がありいい空間。コンパクト車でも手抜きなし、チャチくなく国産車とは大違い、やはり素晴らしい。 【このクルマの気になる点】 2008も候補にあればわからない存在で面白かったが。輸入車、まして知名度があまりなくアバンギャルドなフランス車、ドイツ車をおさえては立派。そして売れていてディーラーは208や2008目当てばかりで大盛況。カーオブザイヤーを受賞しても売れる車とは限らないからインポートカー受賞は価値ある受賞。まして評論家意見、オーナーになる側とは目線が違うからあまり参考にはならないが。まあ、価値ある208は本物とオーナー意見もありやはりアッパレ作品は間違いなし。 【総合評価】 車もよく広報マネージャーの方もよしで素晴らしいアピール度と表現さ、208が狭く感じれば2008と対応は万全。車や広報の質は素晴らしく、国産メーカーも絶対見習うべき。2008もオーナー評価は素晴らしくSUVブームと被り大当たり車。3008や5008の立ち位置は?208と2008で売れ方の大部分を占めていてEVは皆無状態でもガソリンターボ恐るべし。ガソリンターボにやはりパワーシートやパワーテールゲートはオプションでも必須アイテム。EVの今後、距離のテコ入れと価格設定、充電場所の確保に期待大。

208のクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ