閉じる

PROTO CORPORATION

700万ダウンロード達成!

S6と
A6の車種比較ページ

選択している
車種

アウディ S6

2020年9月〜[発売中]

車種を選択

アウディ A6

2019年3月〜[発売中]

車種を選択

購入価格

新車価格帯

1,303万円

0
50
100
200
300
400
500~

740〜1,140万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

652.9〜1150万円

0
50
100
200
300
400
500~

273.9〜797.9万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ セダン セダン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4955mm

  • 1885mm

  • 1420mm

  • 4940mm

  • 1885mm

  • 1430mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

WLTCモード燃費 9.5~9.8km/l 10.8~16.1km/l
排気量 2893~2893cc 1968~2994cc
駆動方式 フルタイム4WD FF、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン 軽油/無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 5~5名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
4.4

【総合評価】 「S6」はリムジンのような上質な走りと、0−100km/hを4秒強で走る一級の動力性能を発揮するジキル&ハイド的なクルマでした。 【良い点】 7速SトロニックのシフトレバーをとりあえずDレンジに入れ、アクセルに触れる。 いきなりトルクが発生し、ドカンとはいかない。 そのため、助手席や後席の同乗者の首を揺らすこともなく非常に上質。 アクセルを普通に踏んでいればスムーズな4ドアセダン。 ドライバーの意とした加速を足加減で行うことができるのは非常にありがたいといえます。 【悪い点】 4リッターV8ツインターボエンジンは、最高出力420PS/5500−6400rpm、 最大トルク56.1kgm/1400−5200rpmを発生します。 猛烈に速いクルマには変わりません。高速道路に出て、アクセルを底まで踏む込むと、 4輪に計算された駆動が分散され、巨大な「S6」が本性をあらわにします。 時速100km/hまでは、まばたきをしている間に到達。(4秒強で到達) このクルマを日本の高速道路で走らせるのは、場違いといえます。

3.7

【総合評価】 経済性を無視するなら大きさ、走りすべてに満足できる車です。 【良い点】 2世代前のA6ベースですが、個人的にはデザインが非常に気に入ってます。内装の質感も非常に良いです。 【悪い点】 あたりまえですが燃費が悪いです。街乗りでリッター4Kmくらい。

3.4

実際のドライバビリティにおいても、究極的な動力性能は先に控えたRSモデルに任せ、操縦安定性と快適性をハイレベルで兼ね備え、それが路面状況を問わずもたらされる万能性を身につけ、しかも低燃費&低エミッションを実現しているのがSモデルである。ダイナミムズと高効率、そしてラグジュアリー、インテリジェンスなど、アウディの本質を今、もっとも体現しているのが、このS7スポーツバックとS6だといえるだろう。

4.1

【総合評価】 現行モデルが排気量アップしたが、旧モデルでスペック的には問題なし。 内装は高級感あり。 【良い点】 外観デザイン、内装すべて 【悪い点】 燃費が悪すぎます。リッター4キロ

S6のクルマレビューをもっと見る
4.6

【このクルマの良い点】 スマートでかっこいい 【総合評価】 若い男性に人気そう

4.3

担当してくれた方の、接客対応がとてもていねいで良い! とても良い車に会えた!! ありがとうございました。

5.0

【所有期間または運転回数】 普段に乗っていますがとても気に入っています。 【総合評価】 乗りやすく見た目も格好いいので満足です! 【良い点】 完成度は高いと思います。 【悪い点】 特になし

5.0

【所有期間または運転回数】 長距離も楽なのでとても気に入っています。 これからが楽しみです。 【総合評価】 満足 【良い点】 長距離が楽なところ 【悪い点】 今のところなし

4.7

【所有期間や運転回数】 購入後約10ヶ月、約20000km走行 【このクルマの良い点】 クワトロの安心感と抜群の高速安定性! 悪天候時の高速運転の疲労がかなり軽減されました。 スタイルはエレガントそのもの!sライン&20インチホイールでスタイリッシュ! 室内空間は程よく広く(ミニバン的な広さではなく、セダンとして)、 決して軽くない車重ですがスーパーチャージャーによるトルクのおかげで、低速運転も気持ちよく、 また高速域への加速もスムーズかつパワフルです。 そしてノーズダイブが少なめでガッツリ本当によく効くブレーキ。 装備も華美ではなく、質感は高く、所有欲を満たしてくれます。 【このクルマの気になる点】 部品代、整備代他が結構高額です。 サービスの良さと安心代として割り切ってます。 サイズが大きいので、運転自体は慣れれば問題ないのですが、立駐の一部はサイズオーバーで 使用できないことも。 トランクは剛性確保のためか、国産車に比べ、特に幅がやや狭め。 ブレーキダストによるホイールの汚れはハンパない!(想像通り) 【総合評価】 若いころから車と運転が大好きで、ドイツ車に憧れていて、いつかは・・と思いつつ試乗をたくさんしてきました。 ただ、試乗のみではわからないこともたくさんあるので、結構迷いましたが、50代後半になり、 今しかないと思い、ついに購入しました。 とにかく長時間走ることに長けていること、走る、曲がる、止まるに重きを置いていることが実感できました。 トラブルは今のところ幸い皆無で、点検、整備にある程度の(金銭的な)準備をしながら臨んでいこうと思います。 スタイル、上品さ、乗り味、毎日乗るたびに味わいがあり、末永く乗りたいと思わせてくれます。 買ってよかった!

A6のクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ