閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

レイと
リョーガの車種比較ページ

選択している
車種

ミツオカ レイ

2002年6月〜2004年9月

車種を選択

ミツオカ リョーガ

2001年7月〜2005年2月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

119〜135万円

0
50
100
200
300
400
500~

223〜287万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

53.8〜82.9万円

0
50
100
200
300
400
500~

29.9〜148万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ 軽自動車 セダン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 3395mm

  • 1475mm

  • 1425mm

  • 4695mm

  • 1695mm

  • 1420mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 1720mm

  • 1220mm

  • 1180mm

  • 1880mm

  • 1400mm

  • 1165mm

10・15モード燃費 17.6~19.4km/l km/l
排気量 659~659cc 1497~1769cc
駆動方式 FF、フルタイム4WD FF、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン 無鉛レギュラーガソリン/無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 4~4名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
3.9

【総合評価】 満足 【良い点】 乗っている人がほとんどいない! 希少! 三代目ミラジーノベースだと、内装が外装とマッチしていてオシャレ☆ 紫のシートも好み☆ 【悪い点】 絶版となっていてどうしても型式が古くなってしまう。 いつガタがくるのか怖い。 初代と二代目の内装は普通な仕様?

3.7

【総合評価】 大事に乗ればいつまでも飽きないスタイリング。こだわりのある人にはうって付けの車です。 【良い点】 珍しいので街中では注目されます。 【悪い点】 車体が改造されていて重いので燃費が少し悪い。

レイのクルマレビューをもっと見る
3.0

【このクルマの良い点】 正面と後ろは本当にかっこいい。そうなると側面も何か見た目欲しいなーとか思ったりしますが、かっこいいので十分。 見た目! それに尽きます 【総合評価】 元々光岡のビュート乗っていたんで、走らないのはわかっていました。その感覚で乗ると、予想以上に走ってくれたので嬉しかったです。 ただ燃費が悪いのと、2021年12月に買った車がカセットテープというのは一周して面白かったです。

4.1

【所有期間または運転回数】 二ヶ月 【総合評価】 なんと言っても外装!!この車はこの一言につきます。 クセが結構強い車ですが、希少種という事もあり デザインに魅入られたなら購入の価値あり。 【良い点】 やはり外装!!希少性があるので知らない人も多く 良く高級外車と勘違いされます。 周りの評判も良く、知らない人からも車について声をかけられる程です。 外装以外の悪い点を全て許せてしまう程のイカツさです!! あ、後、中身が大衆車のサニーなのできっと維持費も悪く無いと思います。 まだ確信がもてる程乗っていませんが。 【悪い点】 高級感がある外装に比べてハンドル周りの内装が、 純正のままだと見られるのが恥ずかしいぐらいショボイです^^; 変速ショックがあるのも凄く悪い点ですね。 後はバックランプが弱いので夜間の車庫入れが少し不安です。

3.9

【総合評価】 とても良い車です。 【良い点】この車は外装でよく注目される。主に男性の歩行者、ドライバー等、車が好きな方だと思うが、注目されます。走行性は普通だと思うが、丁寧に乗車すればトラブルもなく長く使用できる車なので、車のデザインの流行にも左右されないし、古い感じもなく、良い車だと思います。あと、トランクが広いのも良いです。。 【悪い点 後部座席が狭い。運転席を少し後部にずらすと、後部座席に座る人は窮屈です。

リョーガのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ