@Goo編集部より
2回連続で恐縮ですが、F1のお話。初のナイトレースとなったシンガポールGPは、照明に照らされたマシンのかっこよさが印象的でした。ただ、おそらくいつも以上に大変だったのがカメラマンではないでしょうか。照明に照らされているとはいえ、昼間に比べて非常に光量が少ない。でも、いつもと同じ猛スピードで走り抜けるマシンを撮るのは至難の業です。それだけに結果を伝えるニュースに掲載されている写真は、いつも以上に美しく感じられます。
![]() ●プロフィール ※価格は10月6日時点のものです。
北方謙三の世界を味わうならコレだ
レガシィには、ハードボイルドのにおいがする。男の一人旅のにおいである。 近年、男の一人旅というと、あまりいいイメージはない。中年の独身男が、一緒に行ってくれる相手がおらず、仕方なく一人で出かけるんでしょ、キモ〜イ、というようなにおいである。実際、私の同窓生(独身・デブ)は、30代後半にして、グアムに男の一人旅に出かけていた。なぜ男一人でグアムへ!?と尋ねたところ、「いやあ、のんびりしたかったから」と答え、友人ながら実にキモいと思ったものである。 が、レガシィツーリングワゴンのハードボイルドは、決してそういうキモい男の一人旅ではない。 ![]() 北方先生+クルマと言えばマセラッティだが、マセラッティでの男の一人旅は、修理の旅になってしまって、話が前に進まない気がする。割り込んできた相手のクルマにホーンを鳴らした瞬間に電気系がショートしてエンジン停止、その場にエンコである。「ふっ、またヒューズボックスが飛んだぜ」と苦みばしって呟くのはいいが、そこから先はレンタカーだぜ、というのも締まらない。 男の一人旅は、レガシィツーリングワゴンがちょうどいい気がする。 ![]() ステレオカメラと3D画像処理エンジンによる、プリクラッシュセーフティを実現した新先進運転支援システム、アイサイトをオプション設定。 ![]() 搭載エンジンは、全グレードにスバル伝統の水平対向4気筒であり、2L、2.5L、3.0Lを用意。 【清水草一】
※価格は10月6日時点のものです。
COPYRIGHT(C)1996-2008 PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED. |
![]() |
![]() |