MYページ
1997(平成9)年2月~2000(平成12)年6月
ホンダからドマーニのOEMモデルとして、供給されるのが4ドアセダンのジェミニ。「ISUZU」のマークをあしらった横格子のメッキグリルを採用することにより、ドマーニとの差別化を図っている。搭載されるエンジンはいずれも直列4気筒のシングルカムで、105馬力の1.5Lと120馬力の1.6Lが設定される。ただし、1.6Lは排気量と最高出力は同じだが、6400回転で最高出力を発生するタイプと、6500回転で最高出力となる2つのタイプがある。6500回転モデルはFFの1600G/Gに搭載され、可変バルブタイミング機構付きで、無段階変速のCVT(マルチマチック)が組み合わせられる。他のタイプには5MTと4ATを設定。グレードネームは、FFが1500C/Cと1600C/C、4WDは1600C/C 4WDとなる。1500C/CはLEV仕様。1500C/Cと1600C/C 4WDはマニュアルエアコン、他はオートエアコンを標準装備。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、4W-ABSを標準で装着する。
ホンダからドマーニのOEMモデルとして、供給されるのが4ドアセダンのジェミニ(GEMINI)。「ISUZU」のマークをあしらった横格子のメッキグリルを採用することにより、ドマーニとの差別化を図っている。5ナンバーサイズの4ドアに、搭載されるエンジンはいずれも直列4気筒のシングルカムで、105馬力の1.5Lと120馬力の1.6Lが設定される。ただし、1.6Lは排気量と最高出力は同じだが、6400回転で最高出力を発生するタイプと、6500回転で最高出力となる2つのタイプがある。6500回転モデルはFFの最上級「1600G/G」に搭載され、可変バルブタイミング機構付きで、無段階変速のCVT(マルチマチック)が組み合わせられる。他のタイプには5速MTと4速ATを設定。そのほか、FFが「1500C/C」と上級「1600C/C」、4WDは「1600C/C 4WD」となる。1500C/Cと1600C/C 4WDはマニュアルエアコン、他はオートエアコンを標準装備。安全装備として全車にデュアルエアバッグ、4W-ABSを標準で装着する。
ベースとなるホンダドマーニのフルモデルチェンジに伴い、5代目へとチェンジした、いすゞジェミニ。4ドアセダンボディのみの設定。エンジンは直列4気筒の1.5Lと1.6L、FFと1.6Lにはフルタイム4WDを用意する。グレードは、「G/G」と「C/C」。ミッションは、4速ATと5速マニュアル、最上級となる1.6L「G/G」にはCVT(無段変速機)を用意する。
4代目となる、いすゞジェミニ。ホンダよりドマーニのOEM供給を受ける。いすゞ自動車が乗用車の自社生産から撤退したためでもある。4ドアセダンボディのみの設定。エンジンは直列4気筒1.6L、FFとフルタイム4WDを用意。グレードは、上級「G/G」と標準「C/C」。フルタイム4WDはC/Cに設定する。ミッションは、4速ATと5速マニュアルで5名定員。
1990(平成2)年3月~1993(平成5)年9月
フルモデルチェンジし、3代目となったジェミニ(GEMINI)。JT151系となったこのモデルは4ドアセダンのみで誕生。直列4気筒の1.5L、1.6L、1.7Lターボディーゼル(FF駆動のみ)エンジンに、フルタイム4WDも選択可能とするラインナップ。ベーシックな1.5Lと経済的な1.7Lディーゼルには「C/C-X」、「C/C-L」、「C/C」を、スポーティな1.6Lには「ZZハンドリングバイロータス」と「イルムシャー」、ターボ搭載180馬力の「イルムシャーR」を設定。それぞれ5速マニュアルと4速ATを用意する。1990年9月に2ドアクーペの1.6Lが追加。グレードは「OZ」と上級「OZ-G」、4WDスポーツ「イルムシャーR」。1991年3月には3ドアハッチバックの1.5L、1.6Lが追加。グレードは同様に「OZ」と「OZ-G」となる。
フルモデルチェンジし、3代目となったジェミニ(GEMINI)。JT151系となったこのモデルは4ドアセダンのみで誕生。直列4気筒の1.5L、1.6L、1.7Lターボディーゼル(FF駆動のみ)エンジンに、フルタイム4WDも選択可能とするラインナップ。ベーシックな1.5Lと経済的な1.7Lディーゼルには「C/C-X」、「C/C-L」、「C/C」を、スポーティな1.6Lには「ZZハンドリングバイロータス」と「イルムシャー」、ターボ搭載180馬力の「イルムシャーR」を設定。それぞれ5速マニュアルと4速ATを用意する。
フルモデルチェンジし、3代目となったジェミニ(GEMINI)。JT151系となったこのモデルは4ドアセダンのみで誕生。直列4気筒の1.5L、1.6L、1.7Lターボディーゼル(FF駆動のみ)エンジンに、フルタイム4WDも選択可能とするラインナップ。ベーシックな1.5Lと経済的な1.7Lディーゼルには「C/C-X」、「C/C-L」、「C/C」を、スポーティな1.6Lには「ZZハンドリングバイロータス」と「イルムシャー」、ターボ搭載180馬力の「イルムシャーR」を設定。それぞれ5速マニュアルと4速ATを用意する。
ジェミニ (いすゞ )のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
いすゞ/ジェミニ
【所有期間や運転回数】
ZZ/R3年所有。
【このクルマの良い点】
ZZ/Rの価格が今、ヤバイ。
旧車ブームでいすゞ車全般に価格アップしている。ベレットから117クーペなど個性の塊はやはり
投稿日: 2020年11月01日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
いすゞ/ジェミニ
【所有期間や運転回数】
2年所有。
【このクルマの良い点】
超スパルタンな操り方と走りの過激さ。軽量ボディに青いヘッドのDOHCエンジンとデュアルマフラーは超かっこいい。FRのマニュアルで箱型は
投稿日: 2020年05月09日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
いすゞ/ジェミニ
【所有期間または運転回数】
3年
【総合評価】
ZZRのスパルタンな車に3年乗って腕みがきには最適なFR。某番組でZZR登場。やはり今にない個性とボンネットの黒のワンポイントやデュアルマフラ
投稿日: 2019年04月27日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
いすゞ/ジェミニ
【所有期間または運転回数】
8年
【総合評価】
ジムカーナ用ZZRでランタボなどと競技。
普段の足でも使用してましたが今、大人気に。
やはり素晴らしい車だったか。ボンネット開けると青いヘ
投稿日: 2018年01月27日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
いすゞ/ジェミニ
【総合評価】
コンパクトなボディですがしっかりとした走りをしてくれます。
デザインはこれといった特長がないですが落ちついていて良い雰囲気だと思います。
室内の広さはそれなりです、内装は高級感はあ
投稿日: 2014年06月08日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
いすゞ/ジェミニ
【総合評価】
外観はコンパクトでスタイリッシュ、FFのクセの感じないハンドリング。
【良い点】
前席はレカロのバケットシートで雰囲気抜群。軽量ボディに1600DOHCなので、加速は申し分
投稿日: 2014年02月05日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
いすゞ/ジェミニ
【総合評価】乗り心地は硬く僕好み…足裏で路面状況が判る感じ・・・
【良い点】 マニュアルで一国通り京都迄は行けました・・・20/L位
【悪い点】 今はメンテナンスに苦労してます。
投稿日: 2013年11月13日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
いすゞ/ジェミニ
【総合評価】
現在の日産セダンでは最もベターな選択だと思います
【良い点】
他の車ではものたりなくなる。特に高速走行時の安定性、静粛性はさすが
【悪い点】
投稿日: 2012年11月08日