運転免許取りたての私。ペーパードライバーを卒業したい私。とにかく安全に、安心して1人でも運転できるクルマが欲しい!
運転免許取りたての私。ペーパードライバーを卒業したい私。とにかく安全に、安心して1人でも運転できるクルマが欲しい!
トヨタ・ラッシュ
SUVのスタイルは好きだけど、大きいクルマは運転が不安、という人にぴったりなモデル。トヨタ最小のSUVはサイズの扱いやすさはもちろん、シートの位置が高いから遠くまで見渡せて、開放感のある運転が楽しめます。
トヨタ パッソ
トヨタで最小のコンパクトカー。「プラスハナ」「クツロギ」などの特別仕様車を含め、インテリアのバリエーションが豊富。ボディカラーも10色を設定し、選ぶのが楽しくなるほど充実しています。エンジンも静かで運転も快適です。
トヨタ ポルテ
トヨタのプチバンと言えばこのモデル。小さくて扱いやすいサイズで、助手席側が大きな一枚のスライドドアになっているのが特長。運転しやすく、ベビーカーやママバッグを持って乗り込むにも余裕の広さ。これからママになる人にもオススメです。
スズキ スイフト
「エネチャージ」などの先進の低燃費性能で、ハイブリッドではないのに驚きの26.4km/Lという燃費が魅力。「カワイイ」よりも「カッコいい」コンパクトカーを探している人にぴったりのスタイル。スポーツカー好きの男性からも人気のあるモデルです。
スズキ スプラッシュ
スズキの5ドアハイトワゴン。コンパクトクラスでは背の高い1590mmというサイズで、シート位置も高く見晴らしが良いのでストレスフリーな運転が楽しめます。ハンガリーで生産され、ヨーロッパでも人気なモデルです。
マツダ デミオ
低燃費技術の「スカイアクティブ」で軽自動車並みの燃費を実現。軽自動車では高速道路が不安だからもっとパワーがほしい人向け。サイズはどんな狭い道でも怖くない全長3900mm。自宅近辺が路地だらけの人にもオススメです。
ホンダ フィット
ハイブリッドでなくてもこれだけの低燃費。スポーツカーのようなインテリアはコンパクトサイズでも存在感はバツグン。車体が軽く、加速感も良いので長い距離を走る人にもおススメです。後席も大人がゆったり座れる広さです。
日産 ノート
ボンネットが短いためクルマの先端までの感覚がつかみやすく、初心者でも安心して運転できるデザイン。コンパクトな見た目よりも室内が広いのもポイント。大人4名が乗ってもラゲージスペースにはA型、B型どちらでもベビーカー1台が入ります。
三菱 ミラージュ
扱いやすいサイズだけでなく、1000ccクラスのなかではお求めやすいプライスのクルマが多いのが魅力。100万円以下で新しいピカピカのクルマが中古車なら多数揃っています。アイドリングストップも嬉しいポイント。
フォルクスワーゲン ポロ
シンプルなデザイン、コンパクトなサイズなのに上質な雰囲気が魅力。ドイツ車らしいカッチリとした走りで、高速道路でも安定です。小さいクルマでも、他よりもプレミアムな質感を求める人は要チェックのモデルです。
アウディ A1
力強いスタイルが印象的なドイツ車コンパクト。速度制限の無い道路があるドイツ車ならではの性能で、小回りも効き、高速道路でも加速感はバツグン。本格的なスポーツカーが欲しいけど、荷物や人も積みたい人にぴったりのモデルです。
コンパクトカーをカラーから探す