子育て中のママは大忙し!子どもとのお出かけは一苦労だから、少しでもストレスを減らしたい。そんなママを助けてくれるこんな装備が付いたクルマがあれば、カーライフもハッピーになること間違いなし!
自分でできることが増えて、家族でのお出かけもどんどん楽しくなる4歳〜6歳の子どもたち。二人目の出産で家族が増えても、こんな装備や性能があれば、便利で充実したファミリーカーライフを送れます。
2つのチャイルドシートを付けても大人が4人以上乗れるから、帰省時におじいちゃんおばあちゃんと食事にでかけるのも余裕!友達ファミリーと出かけたり、サッカー教室などの習い事のお迎えでも、たくさん乗れるクルマはママの頼もしい味方です。
2人目の出産を機に3列シートのクルマに。祖父母が一緒に出掛けられるからと、購入資金も出してくれました
5歳長女、1歳次女のママ (7人乗りSUV所有)
子どもが勝手にドアを開けて飛び出してしまうと、隣のクルマにドアをぶつけたり、後続車にぶつかる心配もあります。電動スライドドアなら運転席やキーのスイッチで開け閉めの操作ができるので、ママが安全を確認してから開けることができます。
横開きのドアを子どもが勢いよく開けたら、ガンッと隣のクルマにぶつけてしまったことが。子どもはそこまで気を遣えないですから・・・
6歳長男のママ (輸入車ミニバン所有)
8人乗りのクルマなら、4人家族2組でもドライブできるし、2列目&3列目がベンチシートならやんちゃ盛りの子どもが車内で動き回るのも防げます。習い事の送り迎え、お友達を乗せるなど、子どもの交友範囲も広くなる時期には、大人数が乗れると便利なシーンがたくさん。
どちらの両親ともに近所なので、誕生日はみんなで食事にでかけます。子ども二人+パパママ+2組の両親が乗っても8人乗りは余裕があります。
4歳長男、2歳長女のママ (ミニバン所有)
子連れで新幹線や飛行機などの公共交通機関を利用すると、周りに気を遣うので長距離の帰省にもクルマを使いたい。運転するパパやママも疲れないためには、排気量が少し大きめで、加速感の良い2000cc以上のエンジンをチョイスするのがおススメです。
東京から主人の実家のある広島まで年に2回は帰省。1300ccから2000ccに排気量をアップしたら運転時の疲労感がぜんぜん違う!とパパが言っています。
4歳長女、1歳次女のママ (SUV所有)
外観のデザイン | 内装 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
走行性能 | 燃費・経済性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
乗り心地 | 装備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格 | 満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
トヨタのベストセラーミニバンと言えばこちら。広い室内、扱いやすいサイズ、ナビや後席モニター付きの中古車の数も多く、女性の力でもシートアレンジがカンタンにできるのが人気の理由。グレードやボディカラーも希望のクルマが見つかりやすいのが嬉しい。
外観のデザイン | 内装 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
走行性能 | 燃費・経済性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
乗り心地 | 装備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格 | 満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
日産の高級クラスのミニバン。2500cc、3500ccと、パワーにゆとりのあるエンジンを搭載しているので、よく大人数ででかける人や長距離ドライブ派から圧倒的に指示されているモデル。新車では400万円以上ですが、中古車では最新モデルでも200万円台のクルマも登場しています。
外観のデザイン | 内装 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
走行性能 | 燃費・経済性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
乗り心地 | 装備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格 | 満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
車高が少し低めでスポーティーなタイプのミニバン。見た目よりも室内は広々していて、エンジンも2000ccなので高速道路でも街中でも扱いやすいパワーです。最新型ならパワースライドドアやナビなどの装備が充実しているクルマもたくさん。
外観のデザイン | 内装 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
走行性能 | 燃費・経済性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
乗り心地 | 装備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格 | 満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
取り回しやすいサイズとスタイリッシュなデザインで、若いファミリーから人気のモデル。室内の高さがあるので、2列目や3列目シートでも開放感のある乗り心地です。ファミリーがレジャーで使用していたクルマが多く、カーナビ付きの中古車も多くみつかります。
外観のデザイン | 内装 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
走行性能 | 燃費・経済性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
乗り心地 | 装備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格 | 満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最新型は低燃費技術の「スカイアクティブ」を搭載したモデルもあり、中古車には見えない近未来的なデザインも魅力。3列目を倒せばフラットな床になるので、2人目の赤ちゃん用のベビーカーなどを積んでも大人6人がゆったり乗れる室内空間がポイントです。
外観のデザイン | 内装 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
走行性能 | 燃費・経済性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
乗り心地 | 装備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格 | 満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
エンジンはパワフルな2000cc以上の設定なので、加速の良さはもちろん、高速でも静かな乗り心地。後席モニターやカーナビ、パワースライドドアなどの高級装備が付いたクルマも多く、希望のグレードやカラーをじっくり探せるモデルです。
外観のデザイン | 内装 |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
走行性能 | 燃費・経済性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
乗り心地 | 装備 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格 | 満足度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
迫力あるスタイルのクルマが欲しいパパから人気のワイルド系ミニバン。車高が高めなので、砂利道や山道だってガンガン走れます。大人数でアウトドアや釣りなど、子どもと趣味を楽しみたいパパママにおススメのモデルです。