マツダ 他 マツダ 【室内空間の静けさと外観デザインの躍動を体感できるクルマ】のレビューをご紹介

マツダ 他 マツダ[不明]

投稿者評価

平均

室内空間の静けさと外観デザインの躍動を体感できるクルマ 投稿日:2022年02月17日※レビューの内容は投稿時のデータです。

star star star star star 4.0

【このクルマの良い点】
【エクステリアデザイン】
一目でマツダとわかる特徴的なエクステリア。マツダのデザインは、魂動デザインという生命感をカタチにすることに基づいています。
流行りの先進性とは異なり、MAZDA6は躍動的でどこか柔らか味のある美しいフォルム。
また、ステーションワゴンであるために、売れ筋のSUVやミニバンでは、あらわすことのできない低重心の低さによる迫力を感じることができます。
そして、上質感を際立たせる塗装色もポイント。とても格好いいエクステリアです。

【乗り心地】
マツダのフラグシップモデルに位置づけられるだけあり、乗り心地は良いです。
まず、クルマの室内に乗り込んだ時、外とは別世界の静けさです。そんな室内には、専用チューニングをされているボーズのサウンドシステムが良く響きます。
走り出すと19インチのアルミと45の扁平タイヤで少し固い印象がありますが、決して悪い乗り心地ではありません。 
高速走行となるとしっかりとした乗り味です。また、G−ベタリング コントロール制御により、カーブを滑らかに曲がることができます。
そのため、長距離でも疲れにくく、快適な移動が可能です。

【総合評価】
やはり、MAZDAの魂動デザインのエクステリアが格好いいです。塗装も艶があり、色気を感じることができます。
ただし、全長が4,865mmと長いので、狭い道や駐車では気を使うことも。
インテリアは、黒基調でシンプルでスッキリしています。質感も高い。
室内の広さも十分。さすがに、大人5人乗車ではキツイですが、4人であればゆとりの空間です。

走行性能は、2.0Lエンジンのため、加速時のもたつきを感じることがありますが、通常運転であれば問題なしです。
しなやかな足回りにより、カーブも素直に曲がってくれます。山道での走行でも安定しています。
フラグシップモデルのため、乗り心地は良く、静粛性も高いです。長距離運転でも疲れにくく感じます。

エクステリアデザインと走行性能を考慮するのであれば、MAZDA6はいいですね。
なおかつ、このパッケージで300万少々で購入できるのであれば、十分な満足感があります。

  • 外観5.0
  • 乗り心地5.0
  • 走行性能4.0
  • 燃費・経済性3.0
  • 価格3.0
  • 内装4.0
  • 装備4.0
利用シーン
ドライブ レジャー
オススメ
シニア ファミリー
特徴
カッコいい 高級感 操作性 静粛性 荷室

このレビューが参考になった!

参考になった人0

クルマレビューを投稿する

※販売店レビューの投稿はこちら

他 マツダ

総合評価

3.7
(19件) (「普通=3.0」が評価時の基準です)
外観のデザイン・ボディカラー 走行性能 乗り心地 価格
4.6 3.9 3.5 3.5
内装・インテリアデザイン・質感 燃費・経済性 装備
4.1 2.9 3.5

おすすめレビュー

エンジンとインテリアにこだわったドライバーズセダン

  • マツダ /他 マツダ

投稿日: 2023年02月27日

ラグジュアリーなロータリー車

  • マツダ /他 マツダ

投稿日: 2022年03月14日

「まるさ」を基調にした小さくてかわいらしい車

  • マツダ /他 マツダ

投稿日: 2022年05月20日

マツダの人気車種のクルマレビューを探す

オプションからマツダその他の中古車を探す

マツダその他(マツダ)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。

色からマツダその他の中古車を探す

マツダその他(マツダ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。

他 マツダの新着物件を見る

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜

矢印