※生産終了後に時間が経ってから初度登録された物件や並行輸入車など実際のスペックと異なる場合がございますのでご了承ください。
※画像は他グレードと共通のものを使用しております。
ヴィッツの投稿写真
※画像は他グレードと共通のものを使用しております。
トヨタ ヴィッツ(VITZ)ハイブリッド ジュエラ(2017年1月)カタログ・スペック情報 
ボディタイプ |
ハッチバック |
ドア数 |
5ドア |
乗員定員 |
5名 |
型式 |
DAA-NHP130 |
全長×全幅×全高 |
3945×1695×1500mm |
ホイールベース |
2510mm |
トレッド前/後 |
1485/1470mm |
室内長×室内幅×室内高 |
1920×1390×1240mm |
車両重量 |
1110kg |
※2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
トヨタブランドのコンパクトカーの基幹モデルであり3代目となる「ヴィッツ(VITZ)」。エンジンは、1L(69馬力)、1.3L(99馬力)を用意し、駆動方式は、FFと、1.3Lには4WD(95馬力)も設定。ベーシックな「F」、「F Mパッケージ」、内外装に専用のメッキ加飾を施すなど、華やかさを表現した個性的グレード「ジュエラ」、装備を充実させた「U」、各グレード(F MパッケージとU以外)に、アイドリングストップ機能搭載の「スマートストップパッケージ」をラインナップ。今回、マイナーチェンジを行い、各グレードそれぞれにハイブリッド車を追加。また、「ハイブリッドU」と「U」のみに16インチアルミホイールとエアロパーツを装着した「スポーティパッケージ」を設定。ハイブリッド車はエンジン・モーター・インバーターなどの制御を改良した、1.5Lエンジンのハイブリッドシステムを搭載。クラストップレベルの走行燃費34.4km/Lを実現。駆動用バッテリーをリヤシート下に配置することで、ガソリン車と同等の居住空間・荷室の広さを確保。また、パッケージは全長3,945mm(従来型比+60mm)、全幅1,695mm、最小回転半径4.7mとし、取り回しにも配慮。エクステリアでは、フロントバンパー、ロアグリル、ヘッドランプ、フォグランプカバー、バックドア、バックドアガーニッシュ、リヤコンビネーションランプ、リヤバンパー、リヤワイパー等を変更し、ワイド&ローの構えを強調した。Bi‐Beam LEDヘッドランプ(オートレベリング機能付・スモークメッキ加飾)をオプション設定し、ライン発光のLEDクリアランスランプとあいまって、精悍さを強調。インテリアは、加飾箇所をブラックで統一した。「U」(スポーティパッケージ含む)に茶系色のバレルブラウンを新規設定。また、「ハイブリッド ジュエラ」、「ジュエラ」(スポーティパッケージ含む)に赤茶系色のマルサラを新規設定。走行性能については、新構造のショックアブソーバーの採用に加え、ボディ各部のスポット溶接増し打ちなどによるボディ剛性の強化、インストルメントパネル周りのブレースの板厚アップにより、優れた操縦安定性と乗り心地を両立。安全性能については、従来から設定の衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense C」に加え、ヒルスタートアシストコントロールを全車標準装備。ボディカラーには新規設定色「アバンギャルドブロンズメタリック」を含む全12色を用意。
燃費・性能・詳細スペック
エンジン・燃料系
エンジン型式 |
1NZ-FXE |
最高出力 |
74ps(54kW)/4800rpm |
最大トルク |
11.3kg・m(111N・m)/3600〜4400rpm |
種類 |
直列4気筒DOHC+モーター |
総排気量 |
1496cc |
内径×行程 |
75.0mm×84.7mm |
圧縮比 |
13.4 |
過給機 |
なし |
燃料供給装置 |
電子制御式燃料噴射装置(EFI) |
燃料タンク容量 |
36リットル |
使用燃料 |
無鉛レギュラーガソリン |
環境仕様
WLTCモード燃費 |
----km/リットル |
JC08モード燃費 | 34.4km/リットル |
10モード/10・15モード燃費 |
----km/リットル |
足回り系
ステアリング形式 |
パワーアシスト付きラック&ピニオン |
サスペンション形式(前) |
ストラット式コイルスプリング |
サスペンション形式(後) |
トーションビーム式コイルスプリング |
ブレーキ形式(前) |
ベンチレーテッドディスク |
ブレーキ形式(後) |
ドラム(リーディングトレーディング) |
タイヤサイズ(前) |
175/70R14 |
タイヤサイズ(後) |
175/70R14 |
最小回転半径 |
4.7m |
駆動系
駆動方式 | FF |
トランスミッション | CVT(無段変速車) |
LSD | ---- |
後退 |
---- |
最終減速比 |
3.190 |
※ 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
装備・オプション
エクステリア
フロントフォグランプ |
オプション |
リアフォグランプ |
---- |
キセノンヘッドランプ(HID) |
---- |
プロジェクターヘッドランプ |
標準 |
フロントスポイラー |
---- |
リア/ルーフスポイラ― |
---- |
リアワイパー |
標準 |
セーフティ
運転席エアバッグ |
標準 |
助手席エアバッグ |
標準 |
サイドエアバッグ |
オプション |
ABS(アンチロックブレーキ) |
標準 |
トラクションコントロール |
標準 |
前席シートベルトプリテンショナー |
標準 |
前席シートベルトフォースリミッター |
標準 |
後席3点式シートベルト |
標準 |
チャイルドシート固定機構付きシートベルト |
---- |
サイドインパクトバー |
標準 |
ブレーキアシスト |
標準 |
衝突安全ボディー |
採用 |
EBD(電子制動力配分装置) |
標準 |
盗難防止システム |
標準 |
その他安全装備 |
VSC |
カーナビゲーション・オーディオ
ナビゲーション |
---- |
ナビゲーションメディア |
---- |
サウンド(カセット&MD) |
---- |
CDプレイヤー |
---- |
アメニティ
エアコン |
フルオート |
パワーウィンドウ |
標準 |
集中ドアロック |
標準 |
ステアリングテレスコピック機構 |
標準 |
ステアリングチルト機構 |
標準 |
クルーズコントロール |
---- |
本革巻きステアリング |
---- |
本革シート |
---- |
運転席パワーシート |
---- |
後席パワーシート |
---- |
ウッドパネル |
---- |
サンルーフ/ムーンルーフ |
---- |
アルミホイール |
オプション設定有 |
分割可倒式リアシート |
分割式 |
UVカットガラス |
標準 |
プライバシーガラス |
標準 |
ボディカラー
色系統 |
メーカー標準 |
メーカーオプション |
黒系 |
ブラックマイカ |
|
白系 |
|
|
緑系 |
|
|
マルーン(茶)系 |
|
|
オリーブ系 |
|
|
紺系 |
|
|
紫系 |
|
|
灰系 |
アバンギャルドブロンズメタリック |
|
黄系 |
|
|
黄緑系 |
|
|
シアン系 |
|
クリアブルークリスタルシャイン |
マゼンダ系 |
|
チェリーパールクリスタルシャイン |
銀系 |
シルバーメタリック |
|
赤系 |
スーパーレッドV |
|
青系 |
|
|
テール系 |
|
|
パール系 |
|
ホワイトパールクリスタルシャイン |
金系 |
オレンジメタリック |
|