※生産終了後に時間が経ってから初度登録された物件や並行輸入車など実際のスペックと異なる場合がございますのでご了承ください。
※画像は他グレードと共通のものを使用しております。
LCの投稿写真
※画像は他グレードと共通のものを使用しております。
レクサス LC(LC)LC500h Lパッケージ(2017年3月)カタログ・スペック情報 
ボディタイプ |
クーペ・スポーツ・スペシャリティ |
ドア数 |
2ドア |
乗員定員 |
4名 |
型式 |
DAA-GWZ100 |
全長×全幅×全高 |
4770×1920×1345mm |
ホイールベース |
2870mm |
トレッド前/後 |
1630/1635mm |
室内長×室内幅×室内高 |
1870×1550×1080mm |
車両重量 |
2020kg |
※2004年4月以降の発売車種につきましては、車両本体価格と消費税相当額(地方消費税額を含む)を含んだ総額表示(内税)となります。
LEXUSが変革の象徴として生み出したフラッグシップクーペ「LC」。ラインアップは、3.5L V型6気筒エンジンにマルチステージハイブリッドトランスミッションを組み合わせる「LC500h」を設定。「Sパッケージ」、「Lパッケージ」を用意。マルチステージハイブリッドシステムは、LEXUSのハイブリッドシステムに有段ギヤを組み合わせた世界初の機構。エンジンと走行用モーター両方の出力を制御することで、低速から力強い駆動力を生み出しパワフルな走りを実現。フロント・リヤともに新開発サスペンションを採用。エクステリアは、LEXUS FRラインアップの基礎となる新開発GA‐Lプラットフォームを採用。慣性諸元の作りこみやボディの高剛性・軽量化に徹底的にこだわり、FR車が持つ本質的な魅力である優れた走りとデザインの実現に大きく寄与している。フロントは、下端からボンネットフードへと続く流れを強調し、ボディと一体化させ躍動感を高めたスピンドルグリルを中心に、新開発の超小型3連LEDヘッドランプユニットと、L字型に発光するLEDクリアランスランプ(デイライト機能付)を配置し、精悍かつエレガントな表情を演出。リヤは、中央部にフロントからの流れを受けたスピンドル形状のテーマを採用。インテリアは、ドライビングの高揚感を演出するコックピット空間と、乗員を包み込むおもてなしの助手席側空間を融合し、艶やかさと先進的な機能性とを兼ね備えた独自のラグジュアリー性を表現。コックピットは、ドライバーとクルマの一体感を醸成するドライビングポジション、ペダルやスイッチ類の配置、ステアリング傾角、シートのホールド性など、徹底した走り込みに基づく細部にこだわったレイアウトを実現。さらに、先進予防安全パッケージLexus Safety System+を全車標準装備。歩行者検知機能付衝突回避支援タイプ「プリクラッシュセーフティ」、車線逸脱による事故の予防に貢献する「レーンキーピングアシスト」(LKA)、夜間歩行者の早期発見に寄与しロー・ハイビームを自動で切り替える「オートマチックハイビーム」(AHB)、設定車速内で先行車の車速に合わせて速度を調節し一定の車間距離を保ちながら追従走行できる「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」をパッケージ化。また、エンジンフードを4つの支点でポップアップさせる4点式ポップアップフードをLEXUS初採用した。ボディカラーには新規開発色「ネープルスイエローコントラストレイヤリング」を含む全11色用意。
燃費・性能・詳細スペック
エンジン・燃料系
エンジン型式 |
8GR-FXS |
最高出力 |
299ps(220kW)/6600rpm |
最大トルク |
36.3kg・m(356N・m)/5100rpm |
種類 |
V型6気筒DOHC+モーター |
総排気量 |
3456cc |
内径×行程 |
94.0mm×83.0mm |
圧縮比 |
13.0 |
過給機 |
なし |
燃料供給装置 |
筒内直接+ポート燃料噴射装置(D-4S) |
燃料タンク容量 |
82リットル |
使用燃料 |
無鉛プレミアムガソリン |
環境仕様
WLTCモード燃費 |
----km/リットル |
JC08モード燃費 | 15.8km/リットル |
10モード/10・15モード燃費 |
----km/リットル |
足回り系
ステアリング形式 |
パワーアシスト付きラック&ピニオン |
サスペンション形式(前) |
マルチリンク(スタビライザー付) |
サスペンション形式(後) |
マルチリンク(スタビライザー付) |
ブレーキ形式(前) |
ベンチレーテッドディスク |
ブレーキ形式(後) |
ベンチレーテッドディスク |
タイヤサイズ(前) |
245/45RF20 99Y |
タイヤサイズ(後) |
275/40RF20 102Y |
最小回転半径 |
5.4m |
駆動系
駆動方式 | FR |
トランスミッション | CVT(無段変速車) |
LSD | ---- |
後退 |
---- |
最終減速比 |
3.357 |
※ 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
装備・オプション
エクステリア
フロントフォグランプ |
---- |
リアフォグランプ |
オプション |
キセノンヘッドランプ(HID) |
---- |
プロジェクターヘッドランプ |
---- |
フロントスポイラー |
---- |
リア/ルーフスポイラ― |
---- |
リアワイパー |
---- |
セーフティ
運転席エアバッグ |
標準 |
助手席エアバッグ |
標準 |
サイドエアバッグ |
標準 |
ABS(アンチロックブレーキ) |
標準 |
トラクションコントロール |
標準 |
前席シートベルトプリテンショナー |
標準 |
前席シートベルトフォースリミッター |
標準 |
後席3点式シートベルト |
標準 |
チャイルドシート固定機構付きシートベルト |
---- |
サイドインパクトバー |
---- |
ブレーキアシスト |
標準 |
衝突安全ボディー |
採用 |
EBD(電子制動力配分装置) |
標準 |
盗難防止システム |
標準 |
その他安全装備 |
VSC |
カーナビゲーション・オーディオ
ナビゲーション |
標準 |
ナビゲーションメディア |
メモリータイプ |
サウンド(カセット&MD) |
AM/FMラジオ |
CDプレイヤー |
単装 |
アメニティ
エアコン |
フルオート |
パワーウィンドウ |
標準 |
集中ドアロック |
標準 |
ステアリングテレスコピック機構 |
標準 |
ステアリングチルト機構 |
標準 |
クルーズコントロール |
標準 |
本革巻きステアリング |
標準 |
本革シート |
標準 |
運転席パワーシート |
標準 |
後席パワーシート |
---- |
ウッドパネル |
---- |
サンルーフ/ムーンルーフ |
特殊形状ルーフ |
アルミホイール |
20インチ標準 |
分割可倒式リアシート |
---- |
UVカットガラス |
標準 |
プライバシーガラス |
標準 |
ボディカラー
色系統 |
メーカー標準 |
メーカーオプション |
黒系 |
ブラックorグラファイトブラックガラスフレーク |
|
白系 |
ホワイトノーヴァガラスフレーク |
|
緑系 |
|
|
マルーン(茶)系 |
アンバークリスタルシャイン |
|
オリーブ系 |
|
|
紺系 |
|
|
紫系 |
|
|
灰系 |
ダークグレーマイカ |
|
黄系 |
|
ネープルスイエローコントラストレイヤリング |
黄緑系 |
|
|
シアン系 |
|
|
マゼンダ系 |
|
|
銀系 |
ソニックシルバーorソニックチタニウム |
|
赤系 |
ガーネットレッドマイカ |
ラディアントレッドコントラストレイヤリング |
青系 |
ディープブルーマイカ |
|
テール系 |
|
|
パール系 |
|
|
金系 |
|
|