在庫確認・見積り依頼
MYページ
ページトップ
1〜12台
トヨタ
ランドクルーザープラド
SXワイド ナローボディー換装 2インチリフトアップ マスタードイエロー 純正輸出用ホイール BFグッドリッチATタイヤ フルメッキバンパー シートカバー ウッドコンビハンドル フルセグTV バックカメラ ETC
支払総額 (税込)
342.5万円
車両本体価格 (税込)
319.8万円
諸費用 (税込)
22.7万円
法定整備:整備付
保証付 (12ヶ月・走行無制限)
ミッションAT4速
カラーイエローホワイト
ボディタイプSUV・クロスカントリー
SXワイド ユーザー買取車 リフトアップ 丸目仕様 DEANクロスカントリー16インチAW オープンカントリーMTタイヤ 全塗装済み ナルディステアリング イクリプス製メモリーナビ ベージュ内装 ETC
219.3万円
209.8万円
9.5万円
法定整備:整備無
保証無
カラーイエロー
月々 16,700円
RZ ショート マニュアル 茶色内装 イエロー全塗装 ルーフホワイト DEANクロスカントリーホワイト 背面タイヤ付き 新品オレンジコーナーレンズ 新品LEDテール フォグランプ ルーフレール バックカメラ
185万円
170万円
15万円
ミッションMT5速
カラーイエローII
TS サンセットオレンジ全塗装済み ナローボディ 丸目ヘッドライトカスタム トヨタクラシックメッシュグリル DEANCOLORADOホイール BFグッドリッチ オレンジコーナーレンズ 背面タイヤ
268.5万円
247万円
21.5万円
カラーオレンジ
TXリミテッド ランクルプラド 95プラド TX−LTD 丸目ヘッドライト ナローボディ TOYOTAグリル FD−classicホイールxBFグッドリッチKO2タイヤ
286.7万円
269.8万円
16.9万円
月々 16,300円
SXワイド SXワイド ディーゼル 4WD 全塗装 NEWペイント 新品マッドタイヤ 16インチAW ETC アイドルアップ 背面タイヤ ハブロック
208.6万円
197.5万円
11.1万円
カラーライトイエロー
月々 16,500円
EXワイド ライトカスタム 低価格車オールペイントボディイエロー / 各所マットブラッククリスタルコーナーレンズ背面タイヤレス新品 ブラックシートカバー新品 ブラックフロアマットフルセグナビBカメラ
217.7万円
199.8万円
17.9万円
EXワイド NOX適合 イエロー全塗装 ルーフホワイト キャメルシートカバー 社外ホイール ETC バックカメラ サンルーフ クリスタルコーナーレンズ クリスタルフロントウィンカー クリスタルサイドマーカー
299万円
287万円
12万円
EXナローリフトアップサンルーフ付 エンジンオーバーホール済 輸出ホイール オールテレーンタイヤ サンルーフ 新品オレンジコーナー 新品オレンジクリスタルウインカ マッドブラックグリル コンビテール ウッドステアリング サンルーフ付 4ナンバーOK
297.8万円
283万円
14.8万円
保証付 (1ヶ月・1000km)
ミッションAT
カラーオレンジII
SXワイド ベージュ全塗装済 ナロー仕様 ルーフホワイト 新品クロスカントリー 新品BFグッドリッチタイヤ メッキバンパー 新品ウィンカーレンズ 新品コーナーレンズ LEDテール キャメルシートカバー
328.8万円
319.7万円
9.1万円
月々 26,100円
SXワイド オールペイントナロー仕上げ/マスタードイエロー色/丸目換装/ナルディステアリグ/グリル新品/クラシックホイール新品/シートカバー新品/新品メッキバンパー/BFグッドリッチKO2/エンジンスターター/
236万円
218万円
18万円
保証付 (3ヶ月・3000km)
EXワイド ナローボディカスタム・4ナンバー5人乗り・リフトアップ・LEDライト・サクソンマフラー・社外アルミ・245MTタイヤ・
259万円
249万円
10万円
保証付 (6ヶ月・走行無制限)
トヨタ ランドクルーザープラド | イエロー系
条件をお気に入りしました
新着お知らせメールを受け取る
男女比
※2022年1月~12月のグーネット中古車見積りデータより算出
年代
居住エリア
グーネットに掲載されている「トヨタ ランドクルーザープラド」の掲載状況は?
グーネット中古車ではトヨタ ランドクルーザープラドの中古車情報を2,443台掲載しています。車両価格は59万円~698万円、最も掲載の多いボディーカラーはブラックで645台となっています。(2023.10.04)
車種の特徴
1990年にトヨタからリリースされた「ランドクルーザープラド」は、「ランドクルーザー」にポルトガル語で「平原」という意味を持つ「プラド」のサブネームが付いた本格SUVであり、「スーパーハイブリッド4WD」というテーマで開発されました。1996年5月発売モデルは、車体のサイズが一回り大きくなり、標準ボディとワイドボディがラインナップされています。また、4代目となる2009年9月発売モデルは、従来の「ランドクルーザー」の高い基本性能を受け継ぎながら「いつでもどこへでも行ける安心感と快適性」を備えたクルマを目指してフルモデルチェンジが行われました。このモデルは、路面からの衝撃を吸収するキネティックダイナミックサスペンションシステムを改良したことや、クロールコントロール、マルチテレインセレクトなどの機能が搭載されており、市街地・高速での走行安定性と悪路走破性の両立を高いレベルで実現しています。2017年9月発売モデルのグレードは、ガソリン仕様とディーゼル仕様の「TX」「TX Lパッケージ」などが用意されています。この車両のエクステリアは、フロントのフード中央部の形状が前方視界に配慮したものになったことに加え、ヘッドランプと大型フロントグリルを集約することで、力強さが高まっています。また、インテリアは、レジスターリングの上部を下げることにより内部からの視認性が向上したほか、メーターパネルやセンタークラスターに金属調加飾を施すことで上質感が増しています。なお、ボディカラーについては、「シルバーメタリック」「レッドマイカメタリック」などが用意されています。そのほか、このクルマの特別仕様車については、2016年8月発売モデルにラインナップされている「TX Lパッケージ・G-フロンティア」などがあります。※記載の文章は、2018年9月時点の情報です。
車名の由来は?
今日、世界最高峰の走破性と圧倒的な耐久性を誇るクロスカントリーモデルとして、世界中にその名を轟かせるランドクルーザー。英語の「Land(陸)」と「Cruiser(巡洋艦)」を合成したネーミングは「陸の巡洋艦」という意味で、1954年以来、国産車ではもっとも長い期間使われるモデル名となる。そして「プラド(PRADO)」はポルトガル語で「平原」という意味だ。
モデル概要、その魅力は?
「ランドクルーザー70系」の足まわりを軽量化し、「ハイラックスサーフ」と同じパワートレインを採用、乗用とした「ライトデューティ」モデルが「ランドクルーザー プラド」だ。2代目の4ドアセミロングモデルが、ヨーロッパなどで大人気となり、以降、高い悪路走破性を持ちながら快適性の向上や高級化が進む。
長所と短所
クルマ情報(中古車両)を地域から簡単に車両検索できます。
クルマ情報(中古車両)をモデルから簡単に車両検索できます。
クルマ情報(中古車両)をグレードから簡単に車両検索できます。
ランドクルーザープラドのグレードをもっと見る
クルマ情報(中古車両)を型式から簡単に車両検索できます。
ランドクルーザープラドの型式をもっと見る
クルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
クルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
販売店情報を簡単に検索できます