在庫確認・見積り依頼
MYページ
ページトップ
1〜10台
スズキ
ジムニー
インタークーラーターボ 5速マニュアル リフトアップ 550cc ビニールホロ ロールバー 運転席社外バケット 社外ステアリング マフラー欠 (42) 346
支払総額 (税込)
89.9万円
車両本体価格 (税込)
69.9万円
諸費用 (税込)
20万円
月々 14,100円
法定整備:整備無
保証無
カラーオレンジ
ミッションMT5速
ボディタイプ軽-RV系
インタークーラーターボ バン550インタークーラーT フルメタル 4WD 5速マニュアル ターボ JA71 フロントフォグランプ
78万円
68万円
10万円
月々 11,200円
法定整備:整備付
カラーホワイト
インタークーラーターボ フルメタルオープントップ ハードトップ バケットシート ナルディハンドル 社外マフラー 天井サーチライト 車内操作可能 グリルガード
79.8万円
69.8万円
カラーホワイトII
インタークーラーターボ 4WD フルメタル レストア済 タイヤ新品 タイミングベルト交換済 全塗装済 5桁メーター 5速マニュアル アルミホイール CDオーディオ
155万円
139.8万円
15.2万円
カラーブルー
インタークーラーターボ 4WD フルメタル レストア済 幌新品 タイミングベルト交換済 全塗装済 フォグランプ 5桁メーター 5速マニュアル アルミホイール Fバンパー加工
165万円
149.9万円
15.1万円
インタークーラーターボ 幌つき/オールペン/リフトアップ
77万円
72万円
5万円
カラーグリーン
バン550インタークーラーTパノラミックR4WD 社外AW カーステ 社外バンパー
44万円
32万円
12万円
月々 13,700円
カラーライトブルー
インタークーラーターボ 実走行 検2年 5MT アルミMTタイヤ
39.8万円
29.8万円
カラーダークブルー
インタークーラーターボ 550 パノラミックルーフ 4WD 5速MT エアコン JA71V型
98万円
88万円
カラーブラック
インタークーラーターボ インタークーラーターボパノラミックルーフ
65万円
50万円
15万円
カラー紺M
スズキ ジムニー(JA、SJ「インタークーラーターボ」 その他「インタークーラーターボ」)
条件をお気に入りしました
新着お知らせメールを受け取る
男女比
※2022年1月~12月のグーネット中古車見積りデータより算出
年代
居住エリア
グーネットに掲載されている「スズキ ジムニー」の掲載状況は?
グーネット中古車ではスズキ ジムニーの中古車情報を6,342台掲載しています。車両価格は13.9万円~478万円、最も掲載の多いボディーカラーはブルーイッシュブラックパール3で534台となっています。スズキ ジムニー インタークーラーターボのみの車両価格は29.8万円~149.9万円で総合評価は3.7レビュー件数は309になります。(2025.06.13)
車種の特徴
スズキから発売された「ジムニー」は、新開発のエンジンを搭載した本格的な軽クロスカントリー4WDです。1970年に初代モデルが登場して以来、「小さく、軽く、使いやすい本格的な四輪駆動車」という基本コンセプトを変えることなく、強固なラダーフレームやリジットアクスル式サスペンションなどを一貫して採用し続けており、本格オフロード車の名に恥じない悪路走破性能を誇ります。なお、このクルマは、2008年に、同一の商品コンセプトで10年以上生産販売が継続されている商品に贈られる特別賞「2008年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞しています。4代目にフルモデルチェンジされた2018年7月発売モデルは、「XG」「XL」「XC」といったグレードがラインナップされています。この車両のエクステリアは、スクエアな形状と前後の無塗装のバンパーが特徴となっており、インテリアには黒を基調とした実用的なデザインが採用されています。なお、「XC」グレードには、カメラとレーザーレーダーで前方の状況を検知し、衝突の可能性の判断に応じて自動ブレーキが作動する「デュアルセンサーブレーキサポート」が標準装備されています(「XG」「XL」グレードはオプション設定)。ボディカラーについては、「ジャングルグリーン」「シルキーシルバーメタリック」などが用意されています。そのほか、このクルマの特別仕様車については、2014年8月発売モデルにラインナップされている「ランドベンチャー」などがあります。※記載の文章は、2018年9月時点の情報です。
車名の由来は?
軽自動車ながら世界最高峰の悪路走破性を備えたオフロード4WDモデル「ジムニー(jimny)」。ジープタイプのミニを表現するネーミングで、「Jeep」に「小さい」を意味する「Mini」と「Tiny」がかけ合わされたと言われる。スズキでは「発音のしやすさ、覚えやすさなどから作った」と名前の由来を説明している。
モデル概要、その魅力は?
オフロードモデルであってもモノコックボディや独立懸架のサスペンションが一般化する今日、強度と耐久性を優先して頑なにラダーフレーム、リジッドアクスル式のサスペンションをを持つジムニー。コンパクトで見切りのよいボディを持ち、ほかのクルマが立ち入れない険しい道を難なく走破する圧倒的なポテンシャルで、自動車ファンからリスペクトされる存在だ。
長所と短所
クルマ情報(中古車両)を地域から簡単に車両検索できます。
クルマ情報(中古車両)をモデルから簡単に車両検索できます。
クルマ情報(中古車両)をグレードから簡単に車両検索できます。
ジムニーのグレードをもっと見る
クルマ情報(中古車両)を型式から簡単に車両検索できます。
ジムニーの型式をもっと見る
クルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。