在庫確認・見積り依頼
MYページ
ページトップ
1〜18台
スズキ
ジムニー
幌タイプ メタルドア 幌車用パイプバー ビキニトップ ロールバー 4WD 2スト オープンカー 旧車 県外ナンバー登録可 アルミホイール
支払総額 (税込)
145万円
車両本体価格 (税込)
136.9万円
諸費用 (税込)
8.1万円
月々 34,300円
法定整備:整備付
保証無
カラーグリーン
ミッションMT4速
ボディタイプ軽-RV系
幌タイプ 4MT 全塗装 3ナンバー公認車 リフトアップ 外足回り 外Fバンパー 左右フルバケ ロールバー 外ハンドル 外メーター 外ホイール MTタイヤ FディスクB マフラーチャンバー ウェーバーキャブ
165万円
20万円
カラー水色
幌タイプ 4WD 2スト 4速MT 荷室人工芝 ロールバー ビキニトップ オープンカー 自社工場にてレストア 車検2年付き フロントワイパー チョークレバー
172.5万円
148.9万円
23.6万円
月々 40,900円
カラーベージュ
幌タイプ 4MT ホロFM 実走行 純正色全塗装 レストア済 内外装クリーニング済 シートカバー 30純正ホイール ゲタタイヤ 背面タイヤ 純正ハンドル 社外ホロ 純正ミラー 純正前後バンパー 純正内装
215万円
200万円
15万円
幌タイプ 550cc 第3期2型 5万キロ台実走行 ツリ目 ホロ 幌 純正色全塗装 純正当時物ミラー 純正鉄チン 社外幌 社外シート 社外幌ドア タンクガード 2名乗車 社外ロールバー
180万円
カラーイエロー
幌タイプ 4MT 実走行 修復無し 全塗装 社外マフラー 社外ショック 社外フォグ 社外タコ水温電圧メーター ホロドア 純正ハンドル
168万円
158万円
10万円
カラーDグリーン
幌タイプ 4型最終モデル ラグタイヤ 社外ビキニトップ 三菱電機製電磁燃料ポンプ 純正オプションロールバー
220万円
213万円
7万円
カラーリッチモンドグリーン
幌タイプ SJ10 幌車 4速MT 4WD 2スト530CC 定員2名乗車 ブレーキマスターオーバーホール済
159万円
149万円
幌タイプ 4WD MT
100万円
78万円
22万円
ミッションMT
幌タイプ SJ30 2サイクルエンジン!! リフトアップ ホロ付き タイヤ・ホイール新品
138万円
130万円
8万円
法定整備:整備無
カラーレッド
幌タイプ 4型 Bestop幌 2ストエンジン 4WD 3気筒 2ストロークエンジン 黒バンパー 屋根保管
152.3万円
14.3万円
幌タイプ
202万円
195.8万円
6.2万円
幌タイプ 2サイクル 4速 全塗装
93万円
カラーライトブルー
幌タイプ 幌タイプ メタルドア 水冷2サイクル 3気筒 4WD 背面T MT ギリシアンオーカマイカ
319万円
299万円
カラーギリシアンオーカ
幌タイプ バケットシート 社外16インチアルミホイール
88万円
79万円
9万円
104.9万円
103万円
1.9万円
95万円
90万円
5万円
75.5万円
55.5万円
カラーオレンジ
スズキ ジムニー(JA、SJ「幌タイプ」 その他「幌タイプ」)
条件をお気に入りしました
新着お知らせメールを受け取る
男女比
※2022年1月~12月のグーネット中古車見積りデータより算出
年代
居住エリア
グーネットに掲載されている「スズキ ジムニー」の掲載状況は?
グーネット中古車ではスズキ ジムニーの中古車情報を6,493台掲載しています。車両価格は14万円~440万円、最も掲載の多いボディーカラーはブルーイッシュブラックパール3で560台となっています。スズキ ジムニー 幌タイプのみの車両価格は55.5万円~299万円で総合評価は3.7レビュー件数は309になります。(2025.07.17)
車種の特徴
スズキから発売された「ジムニー」は、新開発のエンジンを搭載した本格的な軽クロスカントリー4WDです。1970年に初代モデルが登場して以来、「小さく、軽く、使いやすい本格的な四輪駆動車」という基本コンセプトを変えることなく、強固なラダーフレームやリジットアクスル式サスペンションなどを一貫して採用し続けており、本格オフロード車の名に恥じない悪路走破性能を誇ります。なお、このクルマは、2008年に、同一の商品コンセプトで10年以上生産販売が継続されている商品に贈られる特別賞「2008年度グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞しています。4代目にフルモデルチェンジされた2018年7月発売モデルは、「XG」「XL」「XC」といったグレードがラインナップされています。この車両のエクステリアは、スクエアな形状と前後の無塗装のバンパーが特徴となっており、インテリアには黒を基調とした実用的なデザインが採用されています。なお、「XC」グレードには、カメラとレーザーレーダーで前方の状況を検知し、衝突の可能性の判断に応じて自動ブレーキが作動する「デュアルセンサーブレーキサポート」が標準装備されています(「XG」「XL」グレードはオプション設定)。ボディカラーについては、「ジャングルグリーン」「シルキーシルバーメタリック」などが用意されています。そのほか、このクルマの特別仕様車については、2014年8月発売モデルにラインナップされている「ランドベンチャー」などがあります。※記載の文章は、2018年9月時点の情報です。
車名の由来は?
軽自動車ながら世界最高峰の悪路走破性を備えたオフロード4WDモデル「ジムニー(jimny)」。ジープタイプのミニを表現するネーミングで、「Jeep」に「小さい」を意味する「Mini」と「Tiny」がかけ合わされたと言われる。スズキでは「発音のしやすさ、覚えやすさなどから作った」と名前の由来を説明している。
モデル概要、その魅力は?
オフロードモデルであってもモノコックボディや独立懸架のサスペンションが一般化する今日、強度と耐久性を優先して頑なにラダーフレーム、リジッドアクスル式のサスペンションをを持つジムニー。コンパクトで見切りのよいボディを持ち、ほかのクルマが立ち入れない険しい道を難なく走破する圧倒的なポテンシャルで、自動車ファンからリスペクトされる存在だ。
長所と短所
クルマ情報(中古車両)を地域から簡単に車両検索できます。
クルマ情報(中古車両)をモデルから簡単に車両検索できます。
クルマ情報(中古車両)をグレードから簡単に車両検索できます。
ジムニーのグレードをもっと見る
クルマ情報(中古車両)を型式から簡単に車両検索できます。
ジムニーの型式をもっと見る
クルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
クルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。