在庫確認・見積り依頼
MYページ
ページトップ
1〜17台
ダイハツ
ミラジーノ
ミニライトスペシャル キーレス 純正アルミ ルーフキャリア 革調シート 修復なし
支払総額 (税込)
45万円
車両本体価格 (税込)
36万円
諸費用 (税込)
9万円
法定整備:整備付
保証無
ミッションAT4速
カラーパープル
ボディタイプ軽自動車
ジーノ ETC付 マニュアルエアコン 助手席エアバッグ パワーウィンド 衝突安全ボディ エアバック キーレス付き PS カセット
49.9万円
45.9万円
4万円
法定整備:整備無
ジーノ メモリアルエディション 内地仕入車両 CD FMトランスミッターBluetooth タイミングベルト交換済
39万円
6万円
保証付 (1ヶ月・1000km)
月々 9,300円
ミニライトスペシャル 後期モデル禁煙車デジタルメーター
39.9万円
10万円
保証付 (3ヶ月・3000km)
カラーライトパープル
ジーノ ウッドコンビハンドル 運転席エアバッグ 衝突安全ボディ パワーウィンドウ カセット PS エアコン キーレス付き デュアルエアバッグ CDレシーバー
25.8万円
18万円
7.8万円
カラーダークパープルM
月々 11,500円
ジーノ 丸型ハロゲンヘットランプ フォグランプ組込メッキフロントグリル ルーフアンテナ 木目調センターパネル メータークラスター ヘットランプバイザー ローダウン フェンダーミラー ナビTV
57万円
48万円
カラーパープルM
ミニライトスペシャル ETC キーレスエントリー 電動格納ミラー AT CD カセット アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
35万円
25万円
カラーダークパープル
ミニライトスペシャル キーレス フル装備 エアバック アルミホイール
50万円
11万円
ミニライトスペシャル
22万円
12万円
ミニライトスペシャル フォグライト 専用14インチアルミホイール 本革シート パワーウィンドウ Wエアバッグ
29.5万円
9.5万円
ミニライトスペシャルターボ 純正HID ターボ 純正アルミ DCN製パーツ付き ABS 助手席側エアバック 運転席側エアバック メンテばっちり納車( タイミングベルト ウオーターポンプなど交換納車いたします)
98.8万円
88.8万円
ミニライトスペシャル 4WD キーレスエントリー AT CD ミュージックプレイヤー接続可 アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
46万円
34万円
ミッションAT3速
カラーパープルII
月々 10,500円
ジーノ 後期型ホワイトグリル ウッドハンドルパネル メッキパーツ 電格メッキミラー キーレス アルミホイール スモークフィルム 車検令和9年1月 タイベル交換済み スロットルボディー洗浄・エンジン調整済み
45.8万円
4.2万円
ジーノリミテッド 電動格納ミラー ETC キーレス ホワイトルーフ 取扱説明書
38万円
ジーノ 2WD オートマ フル装備
29万円
ジーノターボ
59万円
ダイハツ ミラジーノ | パープル系
条件をお気に入りしました
新着お知らせメールを受け取る
男女比
※2022年1月~12月のグーネット中古車見積りデータより算出
年代
居住エリア
グーネットに掲載されている「ダイハツ ミラジーノ」の掲載状況は?
グーネット中古車ではダイハツ ミラジーノの中古車情報を1,132台掲載しています。車両価格は3万円~258万円、最も掲載の多いボディーカラーはグリーンで99台となっています。(2025.03.18)
車種の特徴
1999年に発売された「ミラジーノ」は、レトロ調のエクステリアを持つ軽乗用セダンです。初代モデルは、「ミラ」の5ドア仕様をベースに、外装はメッキグリルや白色フロントウインカーレンズなどでレトロ感が施され、内装にはウッド調パネルやウッドステアリングやメッキのドアハンドルなどが採用されています。なお、2004年6月に「ジーノ」と「ミニライトスペシャル」グレードが、「平成17年基準排出ガス50%低減レベル」認定を獲得しました。このクルマの2代目となる2004年11月発売モデルは、主要ユーザーを「友達感覚の仲良し親子」とし、「こだわりの新上質感」をテーマにフルモデルチェンジされました。2006年9月発売モデルには、「L」や「プレミアムX」、「ミニライト」といったグレードが用意されている他、特別仕様車の「プレミアムL」もラインナップされています。この車両の安全装備には、デュアルエアバッグや衝撃吸収式ステアリング、ブレーキペダル後退防止機構などが採用されています。また、盗難防止のセキュリティアラームや「除菌イオン」を放出する空調機能など女性ユーザーに向けた装備も多く備えられています。ボディカラーについては、「ブリティッシュグリーンマイカ」「プラチナグレーメタリック」「ライトローズメタリック」などが用意されています。そのほか、このクルマの特別仕様車については、2001年5月発売モデルにラインナップされている「ジーノ メモリアルエディション」や「ミニライトスペシャル メモリアルエディション」などがあります。※記載の文章は、2018年9月時点の情報です。
車名の由来は?
「ミラジーノ(Mira Gino)は、イタリア語で「羨望」を意味する言葉「ミラ(Mira)」と、「容姿端麗」の意味を持つイタリア語「GIUNONICO(ジュノニコ)」に由来した造語「ジーノ(Gino)」を組み合わせたネーミングだ。4代目「ミラ」に設定されていた「ミラ・クラシック」の後継車として、5代目「ミラ」に追加グレードで登場する。
モデル概要、その魅力は?
「ミラジーノ」の特徴は、なんといってもクラシカルなデザイン。2代目(2004年)では、ミラと共用しないオリジナルボディとなり、古風なスタイルを継承したエクステリアはさらに品質が向上、インテリアの仕上がりもレベルアップしている。安全性や快適性も重視され、ルックスを楽しむ趣味のクルマに止まらない実用性を身につけている。
長所と短所
クルマ情報(中古車両)を地域から簡単に車両検索できます。
クルマ情報(中古車両)をグレードから簡単に車両検索できます。
ミラジーノのグレードをもっと見る
クルマ情報(中古車両)を型式から簡単に車両検索できます。
ミラジーノの型式をもっと見る
クルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
クルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
販売店情報を簡単に検索できます