故障・修理
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

車のバンパーがえぐれてしまった場合の補修・修理方法とは

車の前後にあるバンパーは、何かに衝突した際に衝撃を緩衝するためについているパーツです。そのため車の中でもっとも傷をつけやすい部分と言うこともできます。塗料が剥げていない軽微な傷なら、自分で補修したことがあるという人も多いと思います。しかし、えぐれてしまった場合は、自分では対処できなくて困ってしまうという人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、バンパーがえぐれてしまった場合の補修・修理方法について解説します。

車のバンパーがえぐれるってどんな状態のこと?バンパーがえぐれる原因とは?

純正のバンパーはほとんど精度と生産性、仕上がりの高さからABS樹脂でできています。アフターパーツのバンパーの場合はデザイン性からFRP製のものもありますが、ここでは純正バンパーを想定して説明します。車のバンパーがえぐれるという状態は、一般的にバンパーが大きくへこむ、傷ついて塗装が剥げ、下地が見えてしまっている状態などを言います。バンパーがえぐれてしまう原因は多種多様です。例えば、路肩に駐車する際に縁石にこすってしまったり、バックで駐車しようとして壁に少しぶつけてしまったり、前後の車に追突したりされたりという、ありふれた事故によってバンパーは簡単にえぐれてしまいます。

バンパーのえぐれを放置するとどうなる?

バンパーがえぐれてしまった場合、その周囲の塗装が割れてしまい、次々と剥げていってしまう可能性があります。バンパーの補修をする際、その範囲が広ければ広いほど手間やコストがかかってしまいます。そのため、周囲に影響が出そうなほどえぐれている場合は、速やかに対処し、えぐれ箇所の状態が悪化しないようすることをおすすめします。

バンパーのえぐれの補修・修理方法とは?必要なものや手順とは?

バンパーのえぐれを補修する場合、どの程度の補修をするか判断する必要があります。前述したように、バンパーは非常に傷がつきやすいパーツです。そのため、えぐれてはっきりと見える傷をとりあえず隠せればいいという場合は、以下のような手順で簡易的に対処することができます。

1.えぐれた箇所をきれいに水洗いする
2.えぐれた部分のささくれなどをカッターなどで丁寧に取り除く
3.脱脂剤で油分などを落とす
4.塗装と同じカラーのタッチアップペンで丁寧にえぐれた部分を塗る

以上でえぐれた部分は、近くで見ない限り目立たなくなります。

大きなえぐれの場合は、一度バンパーを脱着して、裏からえぐれの箇所を押し出すなりして大まかに復元する必要があります。傷が残る場合はパテによる成形、再塗装などが必要となります。近くでよく見てもわからないレベルにまで補修するには、数多くの材料(塗料など)を用意して、時間をかけて丁寧に作業していく必要が出てきてしまいます。そのような場合は専門業者に依頼して、補修してもらうことをおすすめします。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ