カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

車検・点検・メンテナンス
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

車検切れの運転がバレた場合、赤切符が切られるのか

交通違反をした時によく耳にする「赤切符」「青切符」という言葉は、違反時の告知書を色で示した通称で、一般に広く使われています。ただし、正式名称ではありません。では、車検切れ車の運転で違反検挙された場合「赤切符」は切られてしまうのでしょうか?「赤切符」「青切符」の行政上責任、刑事上責任を合わせてご説明しましょう。

青切符が切られた時の罰則について

青切符は「交通反則告知書」と言い、比較的軽微な違反をした時に交付されます。書類の色が青い事から「青切符」と呼ばれているようです。違反内容は「指定場所一時不停止」「30km/h未満の速度超過」「放置駐車違反」「信号無視」などが該当します。

青切符の行政上の責任とは

青切符(交通反則告知書)を切られた場合はその違反した分の点数が加算されます。その時の違反は一回でも点数は加算され累積されるので、違反時の合計点数によって「免許停止」などの行政処分が下される事となります。

参考:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/torishimari/gyosei/seido/gyosei15.html
   http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/torishimari/gyosei/seido/tensu.html

青切符の刑事上の責任とは

交通違反は道路交通法に違反しているので刑事上の責任も発生します。ただし「交通反則通告制度」により比較的違反が軽く、期日内に反則金を支払えば刑事上の責任は問われず、前科が付かないという仕組みとなっています。反則金は告知を受けた日の翌日から起算して7日以内に支払う事となっており、銀行または郵便局にて納付します。一括支払いのみ受け付けとなっており分割支払いはできません。

赤切符が切られた時の罰則について

「赤切符」は「告知書」(正式には「道路交通違反事件迅速処理のための共用書式」)と言い、重度の違反に対して交付されます。書類の色が赤い事から「赤切符」と呼ばれているようです。違反内容は「無免許運転」「30km/h以上(高速道路では40km以上)の速度超過」「救護義務違反(ひき逃げ)」など行政処分をともなう違反が該当します。

赤切符の行政上の責任とは?

赤切符(告知書)も青切符同様、違反をすると点数が加算されます。青切符と違って6点以上の点数が加算される場合の違反に対して赤切符が交付されるので、1度の違反で免許停止等の行政処分が科されます。

赤切符の刑事上の責任とは?

赤切符が交付されてしまった場合は反則金を支払って終わり、というわけにはいきません。刑事手続きが行われ、交通裁判所へ出頭する必要があります。その後の刑罰次第で懲役刑や罰金刑が科せられるのです。裁判は「即決裁判」や「略式裁判」など短いもので行われますが、赤切符の対象となる違反は刑罰を免除されない限り前科が付きます。

車検切れの運転がバレた場合赤切符が切られるのか

「無車検運行」をしていた場合、6点の違反点数と30日間免許停止の行政処分を受けた上、6ヵ月以下の懲役または30万円以下の罰金刑という刑事処分が科せられます。「無保険運行」の場合は6点の違反点数免許停止の行政処分、1年以下の懲役または50万円以下の罰金刑という刑事処分が科せられます。それぞれ6点以上の違反点数が課せられるので通称「赤切符」が切られることとなります。車検切れの車を運転するリスクはおわかりいただけたと思います。故意によるものかうっかりだったかは、問われず厳しい罰則が科せられます。そのため、車検の期限には日ごろから留意し、車検切れにならないようにする事が重要です。車検が切れている事がわかった時点で整備工場や車検代行業者に相談する事をおすすめします。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ