カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

車検・点検・メンテナンス
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

軽自動車の車検にかかる費用や必要書類とは?費用の内訳も解説

軽自動車は、普通自動車に比べて維持費用などが安いことから、人気の高い車です。そんな軽自動車も普通車同様に車検はあります。ただし、軽自動車の車検は陸運局ではなく「軽自動車検査協会」で行われ、検査の手順や費用も普通車とは異なります。

そこで今回は、軽自動車を車検に通す際の必要書類と費用について解説します。

軽自動車を車検に通す際の必要書類について

軽自動車を車検に通す際の必要書類について

軽自動車を車検に通す際の必要書類は以下の通りです。

  • ・自動車検査証(車検証)
  • ・点検整備記録簿
  • ・軽自動車税納税証明書(種別割)
  • ・自動車損害賠償責任保険証明書または自動車損害賠償責任共済証明書

上記書類のうち「車検証」「点検整備記録簿」「軽自動車税納税証明書」「自動車損害賠償責任保険証明書」または「自動車損害賠償責任共済証明書」は、自分で事前に用意しなければならない書類です。

また、ユーザー車検を受ける場合は以下の書類も必要になります。

  • ・自動車重量税納付書
  • ・継続検査申請書(軽専用第2号様式)
  • ・軽自動車検査票(軽自動車検査協会に車を持ち込んで検査をする場合に必要)

「自動車重量税納付書」「継続検査申請書」「軽自動車検査票」は軽自動車検査協会に用意されていますが、パソコンから用紙をダウンロードできるものもあります。予めダウンロードして書類を用意しておくとよいでしょう。

軽自動車の車検に必要な費用とは?

法定費用

軽自動車を車検に通す際に、法律で定められた「法定費用」を支払う義務があります。自治体により多少の違いはありますが、概ね下記の金額で算出されます。

  • ・自動車損害賠償責任保険 24か月分:19,730円(検査対象車、沖縄県を除く離島以外の地域に適用)
  • ・自動車重量税 24か月分:8,800円(新車新規届出から18年経過した車)
  • ・印紙代(法定手数料):2,200円(継続検査の持込検査)
  • =合計:30,730円

※2023年1月時点
※自治体や法改正によって変わる可能性があります。

点検・整備費用とは

点検・整備費用とは、車検を通すための点検や修理を行う費用です。業者に車検を依頼した際に発生する費用ですが、点検・整備費用はそれぞれの業者が価格を設定しているので費用にバラつきが出ます。そこで、それぞれの業者にお願いした場合の費用相場と内訳をまとめてみました。

整備工場に車検を依頼する場合

整備工場やガソリンスタンドなどの場合、基本的な検査を通過するための項目を点検する「車検基本料」と、車を検査場へ運んで各種手続きを済ませる「車検代行料」をセット料金として組んでいるところが多く、上記の法定費用よりも+2万円ほどはかかると思っておいた方が良いでしょう。

ただし、事業者によっては「その時の車検が通ればOK」という考えなので、「この先壊れるかもしれない消耗品」にまでは対応していない場合もあります。気になる点は事前に確認し、自分が望む範囲での予防整備をしておきたいですね。

ディーラーに車検を依頼する場合

ディーラーに車検を依頼する場合は整備工場と同様に、車検基本料と車検代行料がかかります。ディーラーの場合は、走行に支障がない消耗品の摩耗でもパーツを交換する場合があるので、その分の部品代と工賃が上乗せになります。

完璧に仕上げた状態で車検に挑むならお勧めですが、費用が高いと感じる場合は整備内容を確認し、整備範囲を予算内に合わせてもらえないかお願いしてみましょう。

ユーザー車検に通す場合

一番安く済むのはユーザー車検で、法定費用+雑費で6万円ほどで収まります。

ただし、自分で車検を通すユーザー車検はよほど車のメカに強くなければ難しいので、安い車検代行業者を見つけた方が安全な場合があります。整備工場やディーラーに車検を依頼する場合は、1社だけでなく必ず複数社に見積もりを出してもらいましょう。

まとめ

今回は、軽自動車を車検に通す際の必要書類と費用について解説しました。

軽自動車を車検に通す際の必要書類の内、車検証と点検整備記録簿、軽自動車税納税証明書、自動車損害賠償責任保険証明書または自動車損害賠償責任共済証明書は、事前に用意しなければなりません。

また、自動車重量税納付書と継続検査申請書、軽自動車検査票は軽自動車検査協会に用意されていますが、パソコンから用紙をダウンロードすることもできます。

軽自動車を車検に通す際に費用については、法律で定められた法定費用と、業者に依頼する場合の点検・整備費用があります。ユーザー車検に通す場合は法定費用のみで済みますが、車に詳しい方でないと車検に通すことが難しい為、そのような方は業者に依頼した方が安心できるでしょう。

【合わせて読みたい】車検の予約時期や予約方法についてはこちらの記事をチェック!

車検費用見積り・法定点検予約(法定12ヶ月点検)ならグーネットピット
愛車の車検・点検の整備工場を検索するならグーネットピット。自動車の車検、法定点検(12ヶ月点検)の認証工場・指定工場をご紹介!車検費用(車検料金)を一括比較・見積り!
この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ