パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

タイヤのすり減りの原因と確認方法

自家用車を所有している方も、これから車を購入しようと考えている方も、忘れていけないのが「タイヤは消耗品」だということです。車を購入してから何年も故障せずに乗れたとしても、タイヤも同じく無交換というわけにはいきません。毎日乗っていれば当然、摩耗していきますし滅多に乗らなくても経年劣化してしまいます。ここでは車を所有していれば定期的に確認しなければいけないタイヤ溝のチェックの仕方や、タイヤがすり減る原因について紹介していきます。

タイヤのすり減りの確認方法

タイヤの側面に三角マークがあります。その▲の先を溝のほうに向かって見ていくと、溝の間に盛り上がった部分があります。その盛り上がった部分が「スリップサイン」です。新品のタイヤはまだ溝が深い状態(7~8mm)ですが、摩耗して溝が浅くなってくるとスリップサインが溝に対して浅くなってきます。
溝がスリップサインと同じになると、溝の深さは1.6mmということです。こうなると車検にも通りませんし、公道を走行してもいけません。タイヤ交換の目安は“溝が新品時の半分以下になったら”と考えましょう。溝の深さが半分になった時点以降から、新品のタイヤに比べ、車の制動距離(ブレーキをかけてから車が停止するまでの距離)も急激に長くなってしまいます。安全のためにも、すり減ったタイヤに乗り続けることはやめましょう。

タイヤがすり減る原因

タイヤがすり減ってしまう原因として、以下のことが考えられます。

1.荷重 … 重くなるほどタイヤがたわんで摩擦が大きくなります。
2.空気圧 … 指定空気圧を下回ると摩擦が大きくなります。
3.速度 … 走行時の発熱により摩擦が進みます。特に高速走行になるほど摩擦が大きくなります。
4.スタート・ブレーキ … 路面との摩擦によって動作するので、タイヤが減る原因のひとつとなります。
5.コーナリング … 遠心力により路面とタイヤに摩擦が生じます。

急発進・急ブレーキ・急ハンドル・アライメント不良なども、タイヤの減りを進めてしまう原因です。タイヤの減りを極力なくすには、定期的な車のメンテナンスと、安全運転をすることが大切と言えます。

外側ばかり減るなど、極端なタイヤの減りで考えられる原因

4本のタイヤのうち、1本だけ減る

他の3本のタイヤには問題がないのに、1本だけタイヤの摩耗が激しかったり、空気圧が減る場合は、そのタイヤが「スローパンクチャー(ゆっくりと空気が抜けていくパンク)」である可能性が高いです。タイヤショップや整備工場などで点検してもらいましょう。

外側だけ、もしくは、内側だけ減るのが早い

アライメントがズレている可能性があります。アライメントとは「トー角」「キャンバー角」「キャスター角」など、4つの車軸が適正な角度を保つことで、車が本来の走行ができるというものです。前輪で見ると、トー角が前進方向に対して内側(イン)に傾くのを「トーイン」といい、大抵の車はあらかじめ若干トーイン気味に調整されています。対して、前輪が前進方向に対して開いていることを「トーアウト」といいます。普通に走行していれば、トー角が多少ズレることはよくあることです。しかし、トー角に限らず、アライメントが狂っていると、タイヤの片減りが生じるので、この様な場合も専門家に見てもらうことをおすすめします。また、山道走行が多い場合やタイヤの空気圧が抜けた状態で運転すると、タイヤの外側の減りが多くなるので確認してみましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ