パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

キャンバーの角度の調整方法について

車の走行中に、まっすぐ走らない、ふらつく、タイヤが片減り(偏摩耗)するなどの症状は起きていませんか?そういった症状が起きている場合、アライメントを見直すことにより、大きく改善する場合があります。ここでは、比較的手軽に調整できるキャンバー角度の調整方法についてみていきましょう。

何故アライメント調整(キャンバー調整)は必要なのか

そもそもアライメントとは、タイヤとホイールが車体に対して取付けられる角度のことを言い、自動車メーカー毎に最適な数値が決まっています。アライメント調整では、ボディに上から見た時の進行方向に対するタイヤの向きである「トー」、車体に対して垂直方向の地面に対するタイヤ面角度の「キャンバー」、車を横から見た時のサスペンション角度の「キャスター」の3項目を測定し、調整を行います。これらの数値が何らかの原因によって狂った場合、適正値に調整しないと乗り心地や直進安定性、コーナリング特性などが悪化して安全走行にも影響を及ぼしますので、必ずアライメントの調整を行う必要があると言えます。

キャンバーの角度が狂う原因と起こる症状とは

では、アライメントの3項目の内、キャンバー角の数値が狂うとどのような症状が起きるのでしょうか?

角度が狂うことで起こる症状

・車がまっすぐ走らない(直進安定性)
・タイヤが片減り(偏摩耗)している
・曲がりにくい、曲がり過ぎる(走行安定性)
・乗り心地が悪化した

角度が狂う原因

・大きな段差を乗り越えた、溝に落ちた
・タイヤ、ホイールを縁石などにぶつけた
・タイヤ、ホイール、サスペンションを交換した
・ローダウンした(車高を変更した)

上記のような症状が起こっている場合や、その要因となる場面に覚えがある場合は、すぐにキャンバー角の調整を行うようにしましょう。また、症状によってはアライメント全般の調整が必要な場合もあるので注意が必要です。

キャンバーの角度の調整方法について

専用の測定装置でキャンバー角を測定します。自動車メーカーの指定する数値から外れていた場合は、工具を使って調整します。一般的にはアッパーマウントかアッパーアームを調整して行います。調整の傾向としては「ネガティブキャンバー」と「ポジティブキャンバー」に分かれます。車を正面から見て、タイヤが「ハの字」になる方向を「ネガティブキャンバー」、その逆を「ポジティブキャンバー」と言います。乗り心地を優先する場合は「ポジティブキャンバー」、直進性、操縦安定性(コーナリングのグリップ感の向上など)を重視する場合は「ネガティブキャンバー」方向に調整します。ただし、前後で同じ調整にするかは、車種やサスペンションの構造、乗り心地や目的により異なります。

アライメントおよびキャンバー調整にかかる費用

アライメント全般調整

4輪トータルでおおよそ15,000円~40,000円程が相場となります。

キャンバー調整のみ

4輪トータルでおおよそ5,000円~30,000円程が相場となります。

アライメント全般とキャンバー調整のみでは費用は異なりますし車種によって調整方法が異なるため料金に差があります。また、使用する測定装置や整備工場の工賃、場合によっては使用する部品などの違いによっても変わってくる場合がありますので、調整を依頼する前に店舗へ確認することをおすすめします。以上のように、適切なキャンバー角度へ調整することによって、タイヤの寿命や性能を大きく変えることが可能となります。しかし、サスペンション周りは適切な調整を行わないと、車の走行性能や安全性にも影響を及ぼします。そのため、キャンバー角度の調整を行う際は、整備工場や専門店に乗り心地の希望などを相談した上で、作業を依頼することをおすすめします。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ