パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

車のクラッチが故障する前兆と原因、故障した時の対処方法とは

クラッチとシフトレバーを使ってギアチェンジをしていくマニュアル車を運転されている方もいらっしゃるかと思います。クラッチは動力を伝達・遮断する重要な役目を持つ装置となり、クラッチに不具合が起こってしまった場合は、安全な走行に支障をきたす危険性があります。そこで今回は、クラッチが故障する前兆と原因、故障した時の対処方法についてまとめてみました。

車のクラッチが故障する前兆と原因

車のクラッチが故障する前兆と原因

クラッチの故障のほとんどは、摩耗や破損によってクラッチがスムーズにつながらなかったり、クラッチが切れなくなったりする現象です。この状態がひどくなると走行不能となりますが、多くの場合は前兆が現れます。クラッチが故障する前兆として、エンジンの回転数は上がっているのに、速度が比例して上がらなかったり、クラッチをつなぐ時に異音が発生する、焦げたような異臭がするなどの症状が現れます。クラッチ板が摩耗してしまう原因は、半クラッチを必要以上に多用していたり、クラッチペダルから足を完全に離さずに、クラッチをわずかに引きずりながら運転する癖がついていたりすることです。クラッチの破損の原因は、摩耗の場合とは逆に、半クラッチをほとんど使わず、一気にギアをつないだり、エンジンの回転数が高いままギアをつぐなどの操作によるものが多いようです。普段からクラッチ操作を慎重に行うことで、クラッチの寿命も大きく変わると言えます。上記の通り、クラッチ板は突然不具合の前兆もなく寿命を迎えることはあまりなく、普段から異音や操作感に気をつけていれば、突然の走行不能などのトラブルは避けられる可能性は高いと言えるでしょう。ただし、クラッチ板は消耗品なので、経年と共に摩耗が進み、寿命が近づくため、定期的な点検が必要です。

クラッチが故障した時はどうすればいいのか

クラッチから異音がすることや、滑り始めていることに気がつきながら、まだ大丈夫と、だましだまし乗っていると、突然走行不能に陥る可能性もあります。それだけに坂道や高速道路で走行不能になると、周囲を巻き込む可能性もあり極めて危険です。万一、走行不能になった場合は、応急処置もないため、速やかにロードサービスや整備工場に連絡して対処してもらいましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ