カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

車のマフラーを交換(カスタム)するメリットとは

車のチューニングで最も手軽にできそうだと思われているのは、マフラーの交換ではないでしょうか。街中でも時々、大きな排気音を響かせて走っている車を見かけますが、マフラー交換によるメリットが何なのか、理解している人は少ないかもしれません。そこで今回はマフラーを交換するメリットについて調べてみました。

車のマフラーとはどのような役割をしているのか

マフラーというのは、エンジンが吐き出した排気ガスを排出する装置の一部のことを言います。排気ガスはエンジンからつながるパイプを通り、車の最後部の排出口から外へ排出されるのが一般的です。その時、マフラーは3つの役割を果たしています。

排気音の消音効果

エンジンから排出される排気音を、そのまま周囲にまき散らさないように、消音する機能を持っています。本来、マフラーとは消音器、サイレンサーとも呼ばれ、排気音を軽減するための装置です。マフラーの語源は、“音を消す“という言う意味の”muffle”からきています。

排気ガスの浄化効果

エンジンから吐き出される燃焼排気ガスには、さまざまな有毒な物質が含まれます。マフラーにはそれら有毒物質を除去する役割があります。排気ガスには、ガソリンの未燃焼成分である炭化水素(HC)や一酸化炭素、窒素化合物などが含まれますがそれらを浄化する役割があります。ディーゼル車の場合、粒子状物質や硫黄酸化物などが吐き出され、それらの浄化作用も担っています。

排気効率の向上

排気ガスを効率よく整流して吐き出すことにより、エンジン特性を調整することができます。排気効率を上げると最高出力は上がる傾向にありますが、排気効率ばかり上げてもトルクがなくなり、ドライバビリティに影響も出る場合があります。同じように高速寄りに特化するのか、中低速に特化するのか、マフラーでその特性を調整することができます。

マフラーを交換するにはどのような手段があるのか

マフラー交換は、マフラーを以下の3つの部分に分けて考えると分かりやすくなります。

1.エンジン直後の排気部分から触媒まで
2.メインパイプ(触媒からリアピースまで)※ここにサブサイレンサーがつくことがあります
3.リアピース(メインサイレンサーとテールパイプがある部分です。)

一般的にマフラー交換というと、2と3の交換が一般的です。目的によっては上記のどれかひとつだけを交換する場合もありますが、かなり専門的な知識と取付のノウハウが必要となるので、ハードルの高い作業となりお勧めはできません。

マフラーを交換するメリット

マフラーを交換するメリットは、まず自分の好みのエンジン音を演出することができるという点です。ただし、エンジン音が大きくなり過ぎると、車検に通らなくなったり、周囲の人に迷惑をかけることになりますので注意が必要です。また、排気効率を上げることで潜在的に持っているエンジン性能を引き出すことが可能です。ただし、排気系全体のバランスを適正に調節することが必要で、単にマフラーのパイプを太くするだけだと、かえってエンジン性能を損なってしまうこともあります。エンジン性能が損なわれると、燃費の悪化にもつながりかねないので、その点にも注意が必要です。確実に得られるメリットとしては、リアビューのドレスアップがあります。いろいろな種類のマフラーから、自分の好きなデザインを選択することができます。また、ステンレスやチタンなどの素材を選ぶことで、マフラーのサビを防ぎ、大幅に軽量化を図ることもできます。マフラーを交換する際は、専門店などに行って、用途と特性などを聞きながら、必ず車種に適合した車検対応型のマフラーを選ぶことが重要です。マフラーの交換は、簡単なように思えて車検などにも関係する奥が深い問題です。実行する場合はやはり専門家と相談した方が良いでしょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ