コーティング・クリーニング
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

車コーティングの効果と必要性について

カーコーティングにはいろんな種類やサービスがあって、自分で簡単にできる商品からコーティング専門店まであります。しかし、車をコーティングすることが、車にとっては何がどんなふうに良いのか詳しく説明できる人は少ないのではないでしょうか?このページでは、カーコーティングの効果やその必要性について紹介していきます。

車をコーティングする目的と効果

なぜ、こんなにもカーコーティング関連のサービスや商品が溢れているのかといえば、車をコーティングすれば様々なメリットがあるからです。

その理由は以下の通りです。

1.ボディの塗装を保護する
2.ボディの変色を防止する
3.車の見た目を良くする(ツヤがあり、光の反射で細かい傷が目立ちにくくなる)
4.ボディに汚れが付くのを防ぐ
5.洗車が簡単になる(汚れが落ちやすく、水だけで洗車できる)

その反面、

1.定期的なメンテナンスが必要
2.手間と時間がかかる
などのマイナスな面も覚悟してないといけません。

ボディコーティングの必要性とは?

車の塗装は年々進化していますので、週末に洗車をするのが習慣になっているような方ならば、コーティングしなくても車をキレイに保つことができるでしょう。しかし、滅多に洗車しなくて、しかも屋外に駐車している方ならば、コーティングした方が良い場合が多くなります。また、車は単なる移動手段と考え、動けばなんでもいいと考えているような方にも、カーコーティングは必要ないといえるかもしれません。車を青空駐車するならば、汚れが付きにくいガラスコーティングが向いています。また、撥水性ではなく親水性のコーティングを選ぶようにしましょう。撥水性だと、ボディに付いた雨が輪ジミ(イオンデポジット)の原因になってしまうからです。つまりは、保管方法や使用方法などによって、適するコーティングの種類が変わってくるということです。

カーコーティングのメンテナンスを普段からマメにおこなうと、

【ボディの塗装が長持ちする】
     ↓
【車の見た目が新しい】
     ↓
【買い手がつきやすく買取査定金額が上がる】

となるので、結果的に、売りに出す際の査定価格が高くなるのです。廃車になるまで乗りつぶすのではなく、将来下取りに出す予定ならば、エンジンなどの内部だけではなく、見た目もメンテナンスすることで、下取り価格を高くすることができるのです。ちなみに、カーコーティングすればいいというわけではなく、定期的なメンテナンスを行なわないと塗装にムラが出来てしまい、逆に査定価格を下げてしまうため、自分の性格や生活環境・保管状況などを考えた上で、カーコーティングするのか、しないのか、するならばどんな種類が適しているのかを考えた方がいいのです。

なぜ新車を購入するときにコーティングを勧められるのか

コーティングはする前にしっかりと下地処理をしてからおこないます。そうしないと、コーティングの持ちも変わってきます。すでに道路を走った車の場合、ボディに水垢や鉄粉などの汚れが付着しています。そのため、コンパウンドなどの専用道具を使ってキレイにしないといけないため、下地処理に手間と時間がかかります。また、ガラスコーティングは鉄粉の付着を防ぎ、洗車も水洗いで済みますし汚れも落ちやすくて手入れが簡単です。つまり、新車の納入時にコーティングをしてしまえば、手入れが簡単で、きれいな状態の車に乗れるということです。逆に、まめに洗車機を使う方や、保管を車庫でしていて滅多に乗らないという方には、必要ないともいえるかもしれませんし、“今の車は廃車まで乗りつぶすつもりだし、車なんて乗れれば充分”と思っている方には、コーティングにかける時間や費用が無駄になってしまうかもしれません。ちなみに、新車のボディコーティングは、効果の長いものほど金額が上がりますが、同時に施工過程も複雑になるため手間も時間もかかります。ディーラーでは施工する人も場所も時間もないのが現実ですから、高性能のコーティングに関しては、コーティングの知識と技術のある専門店に外注していることが多いのです。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ