単刀直入・来たモノ勝負 Bonform(大垣産業) ホットクッションニット(シングル) |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
Bonform(大垣産業) |
 |
ホットクッションニット(シングル) |
|
|
|
|
写真のような四角い座布団が、シガーソケットに接続すれば2〜3分でホッカホカになるというアイテム。どんな形状にもフィットするやわらかなニット素材と裏面にノンスリップ生地を採用しているため、あらゆる車種で使用できる。寒い冬にはオススメのアイテムなのだ。
公式HP https://www.bonform.co.jp/ |
 |
温室で日なたぼっこしている暖かさ!
これはグレイトな逸品かも!! |
ものの3分で暖かい!けっこー感動!! |
 |
今月もやっぱりキましたカーグッズのガチンコ試用レポ。今回のお題は大垣産業のホットクッションニット(シングル)だ。シートに装着する暖房機能付きクッション、という製品。いわゆるシートヒーターですな。
ヒーターねえ、……つーかクルマって暖房あるし、暖房かけてシートに座ってれば十分暖かくない? とかビミョーな気分ではあったが、モノは試しということでさっそく使ってみた。
ホットクッションニットの使い方は超簡単で、シートに装着して電源をシガーライターソケットから取るだけ。シート全体を覆うようなクッションではなく、座面に敷く四角いクッションなので取り付け時に手間取ることはない。また、シートの背もたれ部に装着することもできる。
ものの2〜3分で装着を終えて、とりあえずシートに座って走り始めた拙者。その日は気温5度とかで風がビュービュー吹く日。走り始めた直後の車内は冷え冷え激サムだった。
冷気に震えつつ、こーゆー日は暖房器具のテストには最適ですなぁとか思った瞬間!! もーイキナリ!! スゲく暖か〜い!! ていうかまだこのホットクッションニットの電源を入れてから3分経ってないのに、遠赤外線暖房器具にケツ向けてるくらい暖かいのダ!! けっこー感動!!
これはイイと思い、今度はホットクッションニットを背もたれ部に装着して試したら……腰から背中にかけてスゴ〜く暖かい!! 真冬に温室で日なたぼっこしてる暖かさ!! これはイケてる!! このホットクッションニットはグレイトな逸品かも!!
というわけで、そのまま使い続けて数週間が経つが、この時期はマジでホントに役立ちまくるグッズとなっている。何しろ、単純明快に暖かいってコト。体感約40度の暖かさを持続するシートヒーターだそうだが、この温度が心地よい。温泉? コタツ? 駄洒落じゃないがホッとするホット感は冬の寒さを忘れさせる。
また、電源を入れて2〜3分後には十分に暖かくなる点もよい。普通、冬の夜とかにクルマに乗った直後ってかなり寒いっしょ? うーサブとか思ってエンジンかけてヒーター入れても15分くらいしないと暖かくなんないじゃないすか。あと暖かくなっても、ソレってわりと表面的な暖かさだったりして、足先や顔ばかりミョーにポ〜ッとしちゃったりして。
その点、ホットクッションニットの場合、前述のとおり2〜3分で暖かくなる。これに加え、お尻あるいは腰+背中の内部に染み込むような暖かさがある。ジーンした暖かさ。これがかな〜りキモチイイのである。 |
 |
温度調節ができたらもっといいなぁ |
 |
このホットクッションニットね〜、マジでオススメっスよええ。俺の場合、腰+背中を暖めるように使っている(背もたれ部に装着している)が、昼間とかならクルマのヒーターをオフにしてても十分な暖かさを感じる。夜間、体が芯から冷えちゃったガクガクブルブル状態でも、コイツを使えば短時間で「寒さから来る緊張」が解けていくのがわかる。全シートに装着したいほど、便利だし快適。
なのだが、敢えて言えば、ちょっとした物足りなさもある。ひとつは温度設定が「体感40度で固定」という点。まあ多くのケースで快適ではあるが、高温・中温・低温くらいに調整できれば、激寒の日でも暖かめの日でも最良な暖かさになると思う。
もうひとつ、拙者的には電源スイッチがクッション本体と一体化している点が若干使いにくい。てのは、前述のように温度設定が固定なので、気温等によってはやや暖かすぎると感じることがある。そんな日はひんぱんに電源スイッチの入・切を繰り返す。この時、電源スイッチが手近な扱いやすいところにあればなァとか思う。運転席で腰+背中を暖めるカタチで使うと、電源スイッチが右の背中部分にくるのだが、たとえばこのスイッチがコード式で、シートベルトとか、座席左側とかに置けたらもっと便利なんだけどナ、と思っちゃうわけだ。
でも、この暖かさは快適のひと言。価格的にもリーズナブルだし、自信を持ってオススメできる品である。 |
|
 |
 |
ヒーターがなかなか効かない冬の夜でも、2〜3分であっという間に暖かくなる快適さにぞっこんのようすの齋藤氏。 |
|
 |
 |
 |
NAME |
 |
スタパ齋藤 |
 |
PROFILE |
 |
コンピュータ系のライターとして、その方面では大御所となりつつある今日この頃、本質的に物欲を満たすためのライター家業なため「クルマ」というジャンルにも積極進出。本人いわく「ヒミツの配送物にミョーに興奮します!!」と乗り気なのだ。 |
|
|
 |
|