車のメンテナンス
更新日:2025.07.13 / 掲載日:2025.07.08

この秋登場のホンダ新型プレリュードにタイプRあり!? 電動スポーツクーペの牙を研ぐか!

プレリュードタイプR予想CG

2025年秋に24年ぶりの復活が話題のホンダ新型プレリュードに、タイプRが投入される可能性が高まってきた。往年のクーペにホンダの最新電動技術を組み合わせ、スポーツモデルとして磨き上げる計画と見られている。

まずは、標準モデルがこの秋デビューし、その後1年遅れでライトスポーツチューンの「タイプS」を追加。その後に今回取り上げる「タイプR」が登場してくるはずだ。予想デビュー時期は2027年頃になるだろう。

プレリュード「タイプR」のボディは標準仕様より明らかにワイド&ローなシルエットになるはずだ。前後バンパーには大型エアインテークを設け、空力を意識したディフューザーやGTウイングも装着されると言われている。赤バッジを掲げた精悍なマスクは、シビックタイプR譲りの迫力を備えるだろう。

パワートレインは、シビック「タイプR」にも搭載されている2.0L直4ターボエンジンが想定されていたが、欧州などの厳しい排出ガス規制により、ホンダ独自のハイブリッドシステムe:HEVである2モーターのハイブリッドを軸に、ターボエンジンを組み合わせた高出力仕様になる可能性が高い。システム出力は300PSオーバーを狙ってくると予想され、擬似MTフィールを楽しめる新型シフト制御が採用されるという情報もある。アクセル操作に忠実なレスポンスを追求し、単なる燃費重視のハイブリッドとは一線を画すキャラクターになるはずだ。

足回りは専用のスポーツサスペンションと強化ブレーキで武装されるだろう。ワイドトレッド化とボディ剛性の引き上げも視野に入っており、カーブを攻め込める骨格に仕立てられるに違いない。

インテリアにはレッドステッチの入ったバケット風シートや、走行モードに応じて表示が切り替わる専用メーターが備わるはずだ。ステアリングにも「タイプR」のロゴが入り、乗り込んだ瞬間から気分を高めてくれるだろう。

価格帯はおそらく500〜600万円台が予想される。電動化と走りの両立という新しい挑戦を背負う、プレリュード「タイプR」の登場が今から楽しみだ。

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ