車種別・最新情報
掲載日:2023.01.26 / 更新日:2023.01.26
アルファロメオ 新型SUV「トナーレ」発売 ブランド初のハイブリッド車

ステランティス・ジャパンは1月26日、アルファロメオよりブランド初となるマイルドハイブリッドシステム搭載のミドルサイズSUV「Tonale(トナーレ)」を発表した。
同モデルは「Ti(ティーアイ)」と導入記念モデルの「Edizione Speciale(エディツィオーネ・スペチアーレ)」の2グレード構成で、2023年2月18日より全国のアルファ ロメオ正規ディーラーにて発売される。
メーカー希望小売価格は5,240,000円~5,780,000円(消費税込)。
新開発の1.5L 直4ターボエンジン搭載 伝統のスポーツ性能と電動化を両立

トナーレは、アルファロメオの核となるスポーティネスを継承しながら、ブランドの変革を示す「La Metamorfosi(ラ・メタモルフォシ/変革)」を体現した、ミドルサイズのSUV。
ボディサイズは全長4,530mm×全幅1,835mm×全高1,600mmで、ステアランティスグループが使用する「スモールワイドプラットフォーム」をベースに採用。ワイドトラックやシャシーの剛性強化、専用の前後ストラットサスペンションを導入し、俊敏なハンドリング性能、リニアな応答性、そして快適な乗り心地を実現した。
パワートレインは新開発の1.5L 直列4気筒直噴ターボエンジン(最高出力160PS、最大トルク240Nm)、48V モーター(最高出力20PS、最大トルク135Nm)を内蔵した7速デュアルクラッチトランスミッション(7速DCT)、エンジン始動と回生ブレーキ機能を担うベルト・スターター・ジェネレーター、リチウムイオンバッテリーで構成。低速時(15-20km/h前後まで)の走行はモーターで行う。
ヘリテージと先進性を融合したタイムレスなエクステリアデザイン


エクステリアは、ヘリテージと先進性を融合したデザインを随所にちりばめた。
マトリクスLEDヘッドライトはアルファロメオ初採用の装備で、カメラによる前方認識や車速・走行状況に応じて照射範囲や照射距離を自動で最適化、視認性の向上をサポートする。
また、往年のスポーツカー・SZなどから着想を得てデザインされた3連のU字型デイタイムランニングライトは、シンボリックなヘッドライトを有し、ブランドの新たなシグネチャーとして個性を主張する。
サイドは、往年のジュリアGTをイメージさせるシンプルかつ官能的なショルダーラインに。リアサイドガラスは8C コンペティツィオーネを思わせるデザインを採用した。
リアも3連型のLED式コンビネーションランプを採用し、トナーレらしさを主張するリアビューを作り上げている。


大型スクリーンを備えた最新世代のインフォテインメントシステム


インテリアは幾多のレース参戦によって作り上げられた、ドライバー中心のコックピットを形成。ブラック基調のカラーリングと、触感にこだわったマテリアルの採用で上質な空間に仕立てた。
ダッシュボード中央には10.25インチのタッチスクリーン、計器盤には12.3インチの大型デジタルクラスターメーターをそれぞれ配し、直観的な操作性と優れた視認性を実現している。
インフォテインメントシステムは最新世代で、ナビゲーションシステムは日本のアイシン製ナビゲーションシステムを採用。天気予報やガソリン価格、渋滞情報なども利用できるオンライン機能を備えた。
また、車載通信モジュールをアルファロメオでは初めて全グレードに標準搭載。スマートフォン専用アプリ「My Alfa Connect(マイ・アルファ・コネクト)」やWEB専用ポータルサイトを介して、ナビゲーションの設定や車両管理情報の閲覧ができる。

ラグジュアリーな導入記念モデル「エディツィオーネ・スペチアーレ」
トナーレ導入記念として設定の「エディツィオーネ・スペチアーレ」は、エクステリアにダーク加飾のフロントグリル、フロント/サイドスカートおよびリアバンパーを採用。ホイールは20インチの専用ブラックアルミホイールを装着している(Tiは19インチ)。
内装では、ステアリングヒーター、電動調整機能・シートヒーター・ベンチレーションを備えたレザーシート、ハーマンカードン・プレミアムオーディオシステムなどの快適装備を充実させ、ラグジュアリーなモデルに仕立てられている。
メーカー希望小売価格
車種名 | 価格(消費税込) |
トナーレ Ti | 5,240,000円 |
トナーレ エディツィオーネ・スペチアーレ | 5,780,000円 |