車の動画 [2022.05.14 UP]
【MINI 3ドア】F56 クーパーSD グーネット動画カタログ
こちらはMINI 3ドア F56 クーパーSDの動画カタログです。
グーネットの人気車種を動画カタログ化!
内装からオプションまで徹底解説!
みなさんの気になるクルマの動画を是非チェックしてみてください!
MINI 3ドア F56 クーパーSDのカタログ情報
英国BMWグループからリリースされる、3世代目となる新型「MINI」。
今回は『MINI 3ドア F56 クーパSD』のご紹介です。
MINI 3ドア F56 クーパーSDのカタログ情報の車両情報
型式:LDA-XM20M
長さ:3860mm
幅 :1725mm
高さ:1430mm
MINI 3ドア F56 クーパーSDの内装・オプション別解説
エクステリアは、クローム等のデザイン・エレメントをラジエーター・グリル全域に拡張し、
より洗練され、かつダイナミックな印象を与えるフロント・デザインに。
標準装備のLEDヘッドライトが、MINIのピュアな魅力を100%表現します。
ヘッドランプ
ヘッドランプはスクエアデザインのLEDヘッドライトを採用。
前方を明るい光でしっかりと照らします。
リアコンビネーションランプ
テールランプはLEDを採用。右側にフォグランプ、左側にバックランプを装備。
夜間でも後続車に自車の存在をしっかりと知らせます。
解錠・施錠
キーはスマートキーを採用。リモコン操作で、離れた場所から全ドアの解錠・施錠が行えます。
キーを携帯した状態であれば、ドアハンドルに付いた黒いボタンを押すことでドアロックの解錠・施錠が可能です。
テールゲートも、キーのリモコン操作や運転席に設置されたスイッチで自動的に開閉することが可能です。
また、テールゲートに2種類のスイッチを装備。
左側を押すと自動で閉まり、右側を押すと自動で施錠操作まで行います。
インテリアは、ブラックを基調にシンプルかつシックな空間に。
シートは、座り心地を重視したクロスシートを採用し、ホワイトのラインが施されスポーティなイメージになっています。
エンジンススイッチ
エンジンスイッチは、インパネ中央にあります。エンジンスタートと共にメーターやセンターディスプレイが起動。
ダッシュボードからはヘッドアップディスプレイが出現します。
ウインカー/ワイパーレバー
ステアリングの左奥には、ウィンカーやハイビーム/ロービームの切り替えを操作するレバー。
その反対側に、ワイパーを操作するレバーがあります。
ステアリングスイッチ(左)クルーズ・コントロール/LIMスイッチ
ステアリングの左側に、クルーズ・コントロールやスピードリミッターのスイッチを配置。
走行時の設定が行えます。
ステアリングスイッチ(右)音声機能/オーディオ
ステアリング右側には、音声機能やオーディオ等のマルチメディア関連スイッチがあります。
オーディオの選曲や音量調整を行うことができ、ヘッドアップディスプレイにも表示できます。
パドルシフト
ステアリングの裏側に、パドルシフトを装着。手動での変速操作が可能です。
センターディスプレイ
インパネ中央に設置されたセンターディスプレイ。タッチ操作で車両情報の確認や設定などが可能です。
またセレクター・レバー後方のダイヤルコントローラーで操作を行うことができます。
インテリジェントセーフティ
センターディスプレイ上部には、走行中に衝突や歩行者の警告を行うインテリジェント・セーフティの設定スイッチがあります。
ボタンを押すと設定のON・OFFの切り替えを行うことができ、設定画面を呼び出すことができます。
エアコン
ディスプレイ下部に、エアコン操作ダイヤルを装備。左右個別で設定が可能です。
パーキング・アシストスイッチ
その下には周囲の障害物を検知し、警報やビジュアルで知らせる機能の作動スイッチ。
オートスタートストップ OFFスイッチ
その隣にアイドリングストップをオフにするスイッチ。
DSC OFFスイッチ
エンジンスイッチの右側にはスリップなどを察知したとき、走行安定性を確保する
DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロール)をOFFにするスイッチ。
MINIドライビングモード(SPORT/MID/GREEN)
その隣にはドライブモードの選択スイッチ。好みや状況に合わせて、3種類のモードを選択することが可能です。
セレクター・レバー
センターコンソール中央にセレクター・レバーを配置。
セレクター・レバーをRに入れると、センターディスプレイの画面が車両後方の映像に切り替わります。
Dポジションから左に入れるとスポーツモードに、続けて上下に動かすとマニュアルモードとなり
8速までギアシフトを切り替えることが可能です。
カップホルダー/小物入れ/USBソケット/12V電源ソケット
セレクターレバー前方に2つのカップホルダーを設置。カップホルダーの前方には小物を入れる収納スペースもあります。
小物入れの上にはUSBソケットと12Vの電源ソケットもついているのでスマートフォンなどの充電に便利です。
アームレスト/収納ボックス
アームレストを開くと、中は収納ボックスになっています。
グローブボックス
助手席正面に、照明付きのグローブボックス。車検証などを収納するのに十分なスペースを確保しています。
サンバイザー
サンバイザーにはチケットホルダーがついています。
裏側には照明付きバニティミラーがあり身だしなみのチェックに便利です。
ルームライト/アンビエント・ライト調整
フロントの天井にあるルームライト。車内を明るく照らします。
また、アンビエント・ライトもついており、ライトのカラーを変更するトグルスイッチがあります。
フロントドア
フロントドアは下部に収納ポケットとボトルホルダーがあります。
リアシート
リアシートはブラック基調にホワイトのラインが施されスポーティなイメージになっています。
シートバックポケット
フロントシートの裏側に、雑誌などの収納に便利なポケットがあります。
トノカバー付きラゲッジスペース
ラゲッジスペースは荷物の出し入れのしやすい大きな開口部。
荷物の目隠しに便利なトノカバーもついており、上部に固定する紐を外したり、
トノカバー全体を取り外すことも可能です。
まとめ
あらゆる箇所に個性が光る高いデザイン性、その高い実用性と安全性を兼ね備えた一台。
以上、MINI 3ドア F56 クーパSDのご紹介でした。